みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦大学 >> 口コミ

私立東京都/梅屋敷駅
東邦大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い私立薬学部は非常に留年率が高いですが、東邦大学は留年率が低い なおかつ薬剤師国家試験の合格率も高い学校です。
-
講義・授業良い講義や講義スライドがわかりやすいと思います。
ある教科では、少人数で講義を行っており、落ちこぼれが出ないように工夫されています。 -
就職・進学良い薬剤師国家試験の合格率は80%ほどを毎年キープしているイメージがあります。薬剤師になりたい方には良い大学だと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は京成線 京成大久保駅から徒歩10分、JR総武線 津田沼駅からバス10分です。JR線を使って通学していた友達は、特に雨の日はバスに乗るのに長蛇の列のだったため、途中で京成線で通学するようになりました。
-
施設・設備悪い1学年約250人がパソコンやタブレット、スマートフォンをWiFiに接続すると回線が弱いため、なかなか繋がらなくて困ってます。4月からは改善されるとうという噂もありますが…。
-
友人・恋愛良い友達は非常に作りやすいと感じます。高校の時と比べ、穏やかで優しい人が多い印象を受けます。
-
学生生活普通サークルは他大学と比べると少ないですが、充実しているところは充実していると思います。人によりけりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目、化学、物理、生物、薬理などです。
今年から、本来4年中に習う植物療法学が1年生で学ぶことになりました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機家から近かったからです。
あと、薬剤師になりたかったからです。
投稿者ID:1034171 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師国家試験の合格率も良いですし、先生もほとんどの先生が良い先生でサポートも手厚くていいと思います。
自分は第一志望ではなかったですが、この大学に入ることができてよかったと今では思っています。 -
講義・授業良い先生方が丁寧で優しいから。
医学部との交流もあり、ディスカッションが新鮮で嬉しいです。 -
就職・進学良い分析の先生が、将来にも役立つといったような内容をおっしゃっていたから。
-
アクセス・立地普通京成大久保駅から歩いて15分かかります。駅が小さいので朝は電車から降りてから改札にたどり着くまでに5分くらいかかります。駅大きくして欲しいです。
-
施設・設備良いA館が1番綺麗です。D館のほうが綺麗かもしれないです。
思っているよりも綺麗です。C館には調剤体験ができる場所があります。 -
友人・恋愛良い6年間通うので同じクラスの人とは付き合わないかなーと言っているのを聞いたことがあります。気まずくなるからだと思います。
大体の授業はABクラスとCDクラスで授業が分かれているのでもしABクラスだったらCDとがいいかなと思います。
自分の周りは大学生になってから同じ学部内で付き合ってる人が多い印象です。 -
学生生活良いサークル多いのでいいと思います。他学部との交流もできていいです。例えば薬学部が化学科の人に勉強を教えてもらうとかです。
昔は飲みさー?と言われていても今はきちんと活動しているサークルもあります。女の子であれば星が付くサークルには入るのおすすめしません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の春学期は無機化学が大変な科目と言われています。秋学期は薬理学、分析化学、細胞生物学が大変と言われています。選択必修は春学期に2つ取ってしまったので秋についてはあまりわからないですが早めに取ることをお勧めされても楽なのを取るのをおすすめします。春は自己表現論、秋はスポーツ科学です。国語が苦手な人は間違っても国際関係論を取らないように!試験の3日前までレポートに苦しみました。その年の自分たちで試験方式は選べますが、自分の代は3000字のレポートを書いて、試験当日は手書きで書き写す方式でした。しかもレポートを書くには紙媒体で本を◯冊以上読まなくてはいけない、と決められていたので、本当にきつかったです。
基礎生物学は先生がスライドを頑張って作ってくださっているのがわかります。とにかくわかりやすいので生物を習っていなかった人でも安心して大丈夫だと思います。物理はやっておいた方が後々楽です。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機小学生くらいの時から将来は薬剤師になりたいと思っていたから。
投稿者ID:1033579 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理学部物理学科の評価-
総合評価良い学生たちの連携・チームワークがすごいです。それに教授たちもそれをサポートしてくれるため楽しく講義が受けられ大満足です。
-
講義・授業良い教授たちのサポートがありとても楽しく親しみながら自分の学科について学べる。
-
研究室・ゼミ普通様々な分野に興味を持てるような内容となっていて不安な人でもすぐなじめます。
-
就職・進学悪いサポートが足りない。具体的な案の可否のサポートが足りておらず不安を覚えます。
-
アクセス・立地悪いバス等走っているものの交通網は整っていませんので自宅からの位置も考え検討するのがおすすめです。
-
施設・設備良い広い校舎内で伸び伸びと学習できるためおすすめで、新しい建物が目立ちます。
-
友人・恋愛普通恋愛も適度にできているしそれによって学習が愚かになることも
ありません。 -
学生生活悪いサークル等はマンネリ化しておりあまり良くない印象を覚えています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理的な面で実際に行いながら学生主体で行うため親しみやすく不安を覚えている方にもおすすめです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機物理の分野に興味があり将来の仕事に向け知識を増やしたくこの学科を選びました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1031765 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い将来薬学に関する仕事に就く と明確な目標を持っている学生にはとても良いと思う。友達にそういう子が1人でもいるとモチベーションになる。
大学で the大学生! を想像してる人は時間割や期末試験で想像と違った。。となると思うので注意した方が良い。 -
講義・授業良い授業はほぼ必修となっており自分で履修登録するものは少ないです。
毎日一限の授業があるので、一般的な高校と授業の雰囲気は変わりません。
今年から一コマ50分になりましたが、教授は例年通り授業をするので70分の知識が50分に詰め込まれます。 -
就職・進学良いよく企業の人を呼んで就職ガイダンスをやっている。学年問わず参加できるので良いと思う。
-
アクセス・立地普通京成大久保駅から歩いて通っている生徒が多い。他にも津田沼駅からバスで通ったり、自転車で来ている人がいる。京成大久保駅には商店街があり色々なお店があって便利。駅近くに学生向けのアパートもあったと思う。
-
施設・設備良い授業で使う部屋はだいたい限られてくるがどこも綺麗に整備されている。掃除の人も多くいてフレンドリーに話せる。
-
友人・恋愛良い薬学部というのもありみんなフレンドリーに仲良く話している。授業ではグループワークがよくあるので、初対面の人と話すことでそこから友達になるということもあると思う。友達作りが不安な場合は入学前にある交流会に参加しておけば入学時に友達0ということはないと思う。
-
学生生活良いたくさんのサークルがある。中には過去問を配布しているところもあるので新入生歓迎会の時に色々まわってみるのがおすすめ。サークルでは理学部の人とも繋がれるので友達作りにもいいかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を学ぶ。選択するものは本当に少ないので履修登録は楽だと思う。高校で物理もしくは生物を取っていない人でも1年次に基礎から学び直すので割と焦らなくてもいける。友達に教えてもらうのもありだと思う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機薬剤師になりたかったから。高校のときにオープンキャンパスに参加してこの大学に行きたいと思ったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1009792 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部生命圏環境科学科の評価-
総合評価良い理系だけど勉強したことがない決まってない人にはお勧めできる。大学入ってから決める猶予があるのでぜひ。教授たちはとても優しくいつでも質問しやすい環境である
-
講義・授業良い校舎は綺麗で生徒の育ちもまぁまぁいい気がする。ただ思ったよりもできる生徒とできない生徒差が激しめであるため授業は基礎から入る。
-
研究室・ゼミ良い生命圏では様々な分野のつまみ食いであるため様々な研究室がある。化学系から生物系地域創生など1.2年で色々な分野を勉強してから研究室を選べるので何したいか決まってない人にはおすすめ
-
就職・進学良い外部の院に行く人もすくなくない。理系っていうのもあり6割くらいが院進している。また就職も様々な分野に進んでいるのがこの学科の特徴だと思う。
-
アクセス・立地普通津田沼駅からはバスで15分くらい、京成大久保からは徒歩10分くらいと立地はいいとも悪いとも言えない。バスは日中であれば大量に走っていて5分待てば次やってくるようなペース。しかし一本道であるため朝の時間は遅延必至。早めに着くように考えなければいけない
-
施設・設備良いすべての施設がとても新しい。スポーツアリーナにはクーラーがついていて夏でも涼しい。理学部の3.5号館がメインで授業に使われるがコンセントがない教室もちらほらあるのでそこだけ気をつけた方がいい
-
友人・恋愛良いサークルに入ればいろいろな学科の友達ができたら他学部の友達との交流なんかはサークルくらいでしかできないので入っておいた方がいいと思う。
インカレの存在は聞いたことがないので他大学との交流はあまりないかも。 -
学生生活普通サークルの数は沢山あるが、都内のキラキラした大学生のように毎日飲み会行ってみたいなことはほとんどないイメージ。学校側がかなりモラルの部分を重んじているので規制はきつめ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学、生物、物理、地学を2年かけてやる。あとは教養科目などをちょろちょろ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機化学と地学が好きでどちらを取ろうか決められなかったのでどちらもできるこの学科にした。
投稿者ID:1005627 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い好きなことを主として勉強できて楽しいです。特に、生物系の科目と倫理系の科目は面白いです。倫理は面白い人しか面白くない感じでしたけど、、。
-
講義・授業良い医学部にしては珍しい50分授業で、長い授業だと集中力が続かない人でもおすすめです。また、現在取っている選択科目のうちの1つは、実際に宇宙飛行士を目指していた医師から航空宇宙に関する講座を受けられるのでとても良いです。ただ、中間テストが夏休み明けなので夏休みを楽しみたい方は入学を少し考えた方がいいかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い先生によるところもあるので、平均して4にしました。数学系の授業の先生が少しわかりにくいと感じています。
-
就職・進学良い国試合格率のトップを競う程ではないですが、事前のテストであらかじめ落としたりせずに皆が医師国家試験を受けても合格率はそこそこあるということなのでむしろいい方だと思います。
-
アクセス・立地良いとりあえず梅屋敷から商店街を通って右に出たらつけるので迷いにくいです。
-
施設・設備普通設備は十分かと思うのですが、増築を繰り返しているせいで中間階が多く、キャンパス自体は狭めなのに地図もわかりにくいです。ただ、個人的には本館の雰囲気が昔ながらな感じで好きです。
-
友人・恋愛良い男女共に仲良くしてもらって、とても楽しいです。学内ではもうカップルもいて、恋愛の話もよく耳にします。
-
学生生活良いほぼ何もしない部活にしか入っていないので、あまり活動はしていないですが楽しいので4にしました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須16科目のうち、半分は生物系であとは数学系3、化学系3、倫理系2個で生物の比重が重いです。内容も結構あります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
医師 -
志望動機自分の好きな科目である生物を、人のためになるように1番活用できるのが医師だと考えたから。
投稿者ID:1000615 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部生物学科の評価-
総合評価良い1年生の頃から実習があるので、フィールドワークや実験をすぐにやりたいという人には、おすすめだと思います。
-
講義・授業良いとてもいい場所だと思います。設備もよく整っているのでオススメです!
-
研究室・ゼミ良い研究室はよく整っていて、やりたいことを専門的に学ぶことが出来ます
-
就職・進学良い基本的には大学院に行く学生が多いですが、就職率もそれほど低くないです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から10分ほどですが、特急などが止まらないので、人が混雑しがちです。
-
施設・設備普通メディアセンターなどの基本的な設備はありますが、コンビニや体育館、グラウンドなどはそれほど大きくないです。
-
友人・恋愛良い学科ごとの学生数は比較的多いと思います。恋愛関係になっている人も複数いるため、充実しています。
-
学生生活普通学園祭は隣の大学と同日開催ですが、あまり大きくなく、盛り上がりもないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の頃から、専門的な知識を学びます。発生学や分子生物学、免疫学などが中心です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教職課程があり、比較的専門的な知識も得られながら、教員になることが出来るからです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1014501 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価普通勉強熱心な学生には良い環境だと思われる。ただ、日頃から多少勉強してないと、テスト前が地獄になるので要注意。しかし、テスト前だけでも全然乗り越えられる。
-
講義・授業普通小テストが毎度あったり、授業中指名してきたりする講師がいる。
-
就職・進学普通可もなく不可もなく。講師が相談に乗ったりなどサポートは十分。
-
アクセス・立地悪い最寄りは京急線の梅屋敷駅。基本京浜東北線の蒲田から来る学生が多い。蒲田駅からは遠く、アクセスはあまり良くは無い。
-
施設・設備普通図書室や自習室などが広い。テスト期間は講義室も解放され、勉強しやすい。
-
友人・恋愛良い比較的、対立関係などはなく友人関係は充実している。恋愛もぼちぼち。
-
学生生活良いサークルにもよるが、大会であったり、合宿などイベントは多い。学校のイベントで楽しめるのは学祭ぐらいしかない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養科目も多く、医学的なものは少ない。2年次から解剖実習などが入ってくるため、医学部らしさを感じると思う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機医学系の内容に興味があり、その分野についてより深めたかったから。
投稿者ID:1005067 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師になりたい人にはとても良い大学だと思います。テストは多く大変ですがその分サポートもしっかりあるのでちゃんとやっていれば大丈夫です。
-
講義・授業良い教授もわかりやすく丁寧に授業をしてくれます。授業後は質問にも対応してくれます。
-
就職・進学普通就職実績はとてもよいと思います。サポートも充実しており、親身に相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地悪い周辺にはあまりお店はありません。ですが、最寄り駅から都心に行くこともできるのであまり困っていません。
-
施設・設備普通建物は新しいとは言えないかもしれませんが設備は充実しており綺麗です。
-
友人・恋愛普通学部内で付き合っている人が多いです。また、他の学部と関わることもできるので友達はたくさんできます。
-
学生生活悪いサークルは理系ということもあり、あまり盛んではないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年までは基礎科目を学び、それ以降は薬などに関する専門的なことを学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小学生の頃から薬に関することを学びたいと思っていたからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1000564 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い種類が多く自分に合ったサークルを見つけられます。
大学で勉強をしたいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思っています。 -
講義・授業良いとても満足してます。
今後に生かせることばかりです。
さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くみうけられます。 -
就職・進学良いとてもいいと思います。
色々知ることができ、十分なサポートです。 -
アクセス・立地良い環境もとてもよく、みんな協力してます。
駅から歩いて通う生徒もいます。 -
施設・設備良い充実してるも思います。
不十分な所はありません。
ですか、古いものは新しく変えてみてもいいかもです。 -
友人・恋愛良い充実してると思います。
みんなで仲良くやってます。
サークルや部活に所属し、友人が沢山できます。 -
学生生活良い充実してます。
楽しいイベントが多いです。
種類も多く自分に合ったサークルがみつけやすくいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなことを学び、自分が勉強したいものを選択します。
3年からは時間に余裕ができるので勉強に費やす時間が増えます。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
デザインなどのみんなに見られる仕事をしたいと思います。
私は勉強も頑張り就職先はデザインなどの才能を活かせる仕事をしたいです。 -
志望動機昔から興味があり、より知識を深めたいと思い大学を探していました。
この大学には、有名な教授がいたり、興味のある授業が多くあることを知り入学したいと思いました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966010 -
- 学部絞込
東邦大学のことが気になったら!
基本情報
東邦大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東邦大学の口コミを表示しています。
「東邦大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東邦大学 >> 口コミ