みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    社会に役立つ知識を学びたい人にオススメ

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ授業項目でも教授によって差がでており、満足した授業を受けられない場合がある。しかし分野に特化した様々な授業を受けることができるため、大学で勉強したいと思う学生にはオススメである。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目以外にも様々な授業を受けることができ、就活や社会で役立つ知識も学べるため充実した講義内容だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      IT関連の企業に就職する学生が多い印象である。またキャリアサポートセンターにて充分な就活情報を得られてるため不満は特にない。
    • アクセス・立地
      悪い
      高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅、多摩センター駅からバスで20分ほどかかる。またキャンパスが丘の上にあるため、徒歩勢は坂道がつらい印象。
    • 施設・設備
      良い
      メインで使う授業はソラティオスクエアであるが、割と新しい施設なため老朽化も感じず、不便に思うことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル数も多く、部によっては同じ学部、学科の生徒が多数所属するため、入部さえすれば学科内で多くの友人を作ることは可能だ。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は他の大学と比べるとそこまでチカラを注いでいない印象。また立地が悪いため足を運ぶ客が少ない気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経済の基礎を学び、2年次にはより深い内容を学びつつグループディスカッションで受講生同士の知識を深めた。3年次はゼミ活動もあるため、自分の興味のある分野を掘り下げ、4年次は就活及び社会に役立つ知識を得た。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学時代から簿記に興味があり、大学では経済の知識を深めたいと思っていたから。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763463

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。