みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    子どもの育て方を知る

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育を学びたい、模擬演習をたくさんしたい学生には良いと思います。夏休み基幹にプレ教育実習を行ったり、サークルで実際に現場に参加できる環境が周りにあり、現場を知ることができるから。
    • 講義・授業
      悪い
      自身で書いた論文を中心に講義をする方、いろんな体験をした教授などいろんな教授がいます。人気のある教授と不人気の講義が目に見えてわかり、人気の高い教授に関しては、抽選が設けられるほどです。なので、運しだいで満足度が変わってきます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミには参加せず、卒業論文を選びましたが、ゼミを選んでいる学生は非常に多く感じました、更に、卒業論文は一人での戦いに対して、ゼミはみんなで一つのものを作り上げている感覚があり、とても楽しそうでした。
    • 就職・進学
      悪い
      教員を目指して入学し、実際に教員になった人は約5割程度しかいないと思います。現場を知るということで、現状を知り他の道への選択肢を考える人が多いので、自分のやりたいことを見つけるという意味では、良い環境でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は多摩モノレールの大塚・帝京大学駅ですが、あの辺は勾配がきつく、通学もかなり厳しいところにありますのて、原動機付自転車での通学をオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      構内の建物が年々工事、改築が進んでおり、施設の充実度は高くなりつつあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル数も多く、出会いの場はかなり多い。大学付近も学生が一人暮らししているので、恋愛に没頭しやすい。
    • 学生生活
      良い
      教育学部は3,4年になると実習が始まるので、4年間やることが決まっています。なので、決められた中で、何をするかは人それぞれです。のらりくらいと過ごす人、起業する人とそれぞれです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年次には必修科目が多くあり、3,4年次には実習がありと決められたスケジュールの中で現場を知っていきます。特に教育は入学時に職種が決まっているので、それに向けての手順はしっかりしています。
    • 就職先・進学先
      中小企業の契約カメラマン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      サークル活動において、記録係としてカメラを使用して以来、人を撮影することの面白みを感じ、カメラマンとして働きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289524

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。