みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    専攻&教養を深く広く学べる

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学側は環境と機会を豊富に提供してくれるので、自分で考え取捨選択することが重要です。知識、教養を集中的に磨く最後の機会になる人も多いので、メリハリつけて楽しむのがよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年次は商学部以外の幅広い教養科目を自由にとれます。専門外の文学や芸術等の知識を本格的に習得でき、卒業後の仕事、私生活の両面で役立っています。3,4年次はゼミは勿論のこと、GPPという選抜式国際プログラムに参加することで、より高度な商業系知識を英語で習得、発表する機会があります。プログラム修了後はhonor studentとして認定されます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期よりゼミ選考が本格化し、三田祭や日吉での模擬ゼミ、三田でのオープンゼミを通し、志望ゼミを絞っていきます。三田ではゼミ中心生活になるので、ゼミ、先輩方の雰囲気よく見ておいたほうがいいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はゼミでの専攻内容に係わらず多岐に渡ります。ゼミや小規模な就活対策グループ内で、ネットにはない情報(リクルーター、選考の進行度合い等)が出回ります。大学自体もOBOGの情報提供をしていますが、活用している人はほとんどおらず、ニッチな業界志望の人が使用していました。
    • アクセス・立地
      良い
      1,2年は日吉、3,4年は三田がキャンパスです。日吉は神奈川県ですが通勤通学ラッシュとは逆方向なのでストレスフリーでした。三田は港区なので大学外の用事がある場合も通いやすかったです。日吉、三田ともにカジュアルな飲食店が多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物、設備はあり基本的には快適です。小規模な授業では古い校舎を使うこともあり、エレベーターは使ってはいけない場合もあるので、授業の移動が大変なときもありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      1,2年日吉時代はサークル文化、3,4年三田時代はゼミ文化です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常に多くあり迷いますが、1年4,5月中に複数個掛け持ちし、居心地の良い1,2個に絞っていく人が多いと思います。サークル無所属でも選択授業で仲良くなる場合もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業学はミクロ経済です。マクロ経済をさらっと学んだあと、簿記、経営学、商業学、統計学等を学びます。3年は1,2年の応用、4年は卒論執筆です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融機関の総合職
    • 志望動機
      消去法です。どちらかというと文系で、法律、政治、文学を専攻する感じではなく、経済系の中だったらミクロ経済の商学部にしようと思いました。合格した大学の中で通学に便利なところにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704977

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。