みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    広い学びと、深い専攻

    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      在学時はさまざまな教授にお世話になりました。
      特に私の専攻は、「図書館情報学」で未来の社会のデザインを考える学科ということで、とにかく問を立てる力を教わりました。

      その経験は、社会人になってからも役に立ってます。
    • 講義・授業
      良い
      文学部の中には、史学系、哲学系、文学系も含まれており、幅広い分野を学べました。私は図書館情報学を専攻しました。聞き慣れない専攻かと思いますが、工学系の内容であったり、「図書館=人が学ぶ空間」という概念から、経済学的な視点で世の中を考えると言った面白い学問でした。また私の学友は文化人類学を専攻しており、考古学に近いことも学んでいたとのことです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      図書館情報学のゼミでは実際に他大学の図書館の見学や、有名企業のオフィス見学を通して、人が学び成長する空間とはどういう場所かという点で研究を進めることができました。
    • 就職・進学
      良い
      文学部の先輩方の就職先は多岐に渡り、語学が得意な方は外資系企業に勤めていたり、図書館情報学の直近の先輩はIT大手に勤めています。

      先輩からのアドバイスとご縁もあり私も今は同じIT企業に勤めております。

      学校からのサポートはもちろんありますが、周りの学友に良い意味で、影響されることが多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスと三田キャンパスにそれぞれ通いました。
      駅からは近く、学食や学生向けの飲食店なども充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      日吉は割と新しめの建物が多く、三田は歴史ある建物が多いです。

      どちらが良いかということはなく、学習に快適な環境は整っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      不定期に開催される三田会に時々参加しています。
      今でも交流は続いています。
      卒業生同士で結婚している方も周りにはいます。
    • 学生生活
      良い
      部活をメインでしていたので、サークル事情は分かりかねますが、ほぼ大学施設で練習環境が整っていたので、文武両道を目指す方はおすすめの学校かと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      図書館情報学を専攻しました。
      図書館の歴史から、現代の情報の取り扱いに至るまで、「情報リテラシー」という観点で社会について学ぶ学問かと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT企業
    • 志望動機
      図書館情報学は文系にカテゴライズされることが多いですが、プログラミングや統計など理系的な部分も多く、情報リテラシーと社会リテラシーの両方を学べるのが魅力に感じました。

      また慶應文学部の特徴として、史学、文学など幅広い授業が学べます。それらの知識が専攻の図書館情報学に役立てるのではないかと思い、慶應文学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895146

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。