みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    多様な考えを持つ仲間と学べる場所

    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来の夢に向かうには申し分ない勉強ができ、同じような仲間もできるので大変満足です。
      また、教授も気に入られれば就職についても教えてくれるらしいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすいですが、少し聞き逃すと全くわからなくなるので動画撮ることをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      志望は会計士ですので、資格を取るためのゼミはとてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      OBやOG会がありますので、就職に困ることは先輩を見ていると少なそうに思います。
    • アクセス・立地
      良い
      高輪駅からかよってますが、駅からそれなりに近くて立地はいいです。
    • 施設・設備
      良い
      色んな学科があるので、別学科の人と話すのはとても勉強になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍でなかなか会えてなかったですが、最近は学校も再開したので充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ると先輩たちの話が聞けるので就職や進学に困った時など相談に乗ってもらうことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専攻している学科では、多種多様な国の経済政策について学ぶことが多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の志望する職業につくために必要なことを学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764064

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。