みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    勉強も遊びも充実させることができる大学

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      時々、慶應生の不祥事が出てしまうこともあり、一部からは良く思われていない。しかし実際は学生や教授のレベルも非常に高く、またサークルやイベントも充実しているため、勉強も遊びも十分に楽しむことができる大学であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業数が非常に多いため、自分の興味のある分野だけではなく今まで興味のなかった分野も履修することができ、新たな分野に興味を持つきっかけを作ることができるから。ただ、どの大学にも言えることだと思うが授業数が多い分期待外れの授業も多いので4点とした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミに入らなければならない。私の所属している英米文学専攻だけでも、英文学、米文学、英語学などの分野があり、それぞれの分野にも複数のゼミが存在するので、自分の興味に合わせて選ぶことができる。ゼミによってかなり雰囲気が違うので、オープンゼミには必ず参加した方がいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績は、他学部と比較すると若干劣るイメージ。ただ本人の努力次第なので学部自体はあまり関係ないような気がする。大学による就活支援などのサポートは特になく、たまにセミナーなどは開催されているが、周りでそれに参加している人はいなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは駅からすぐ近くで、周りにも飲食店が充実しており価格帯も安い。三田キャンパスは駅から少し遠く、周りはオフィスが多いため学生プライスのお店は少ないイメージ。
    • 施設・設備
      悪い
      殆どの校舎は老朽化が進んでいる。また殆どの建物にエレベーターやエスカレーターがなく、階段を使って上り下りしなければならない。お手洗いももう少し綺麗になってほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので、学部内での友達はゼミなどに所属しない限りできないイメージ。サークルなどに所属すると、多くの友人を作ることもでき恋愛もできると思う。
    • 学生生活
      良い
      非常に多くのサークルがあり、自分に合うサークルを探すことができる。慶應の一大イベントといえば三田祭だが、学生以外の人も多く毎年非常に盛り上がっている。また三田祭のゲストが毎回豪華。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には語学を含め様々な分野を学び、自分の興味のある分野を見極めていく。二年次にはそれぞれの専攻に所属し、その専攻の中での様々な分野を学んでいく。三年次にはゼミに所属し、自分の興味のあるテーマを決めさらに専門的に学んでいく。四年次は殆どの人がゼミのみとなり、卒論に向けて研究を進めていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT業界のSE職
    • 志望動機
      もともと英語に興味があり、文学部の英米文学専攻に入って英語に関するものを学びたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    5月からオンライン授業を実施している。後期からは授業によっては対面で実施しているが、キャンパスの入り口では検温を行なっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703665

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。