みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    実験が沢山できるほぼ理系の文学部です。

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ざっくりと「心理」に興味があって入った学科ですが、広告や臨床など学ぶ内容は多く興味のあることは何でも学べました。ただ、毎週実験を行いそのレポートが大変で、文学部に入ったはずなのに理系だなぁなんて友人と話していました。また、偏差値が高めだからか真面目な学生も多く、学校柄遊んで見えがちながらも、心理学科ではきちんと授業に出て、レポートをだし、単位をとり、そしてゼミやサークルや部活も両立して、という人が多かった気がします。サークル活動も種類が多く、部活も充実してるので入っていてよかったです。立地的に遊ぶところには困らないので誘惑は多いですが、バイトをするにも学校近くだと時給が高かったり、青学というネームバリューで雇ってくれるところもあったりと得なことは多かったです。就職に関してはあまり手厚いサポートはないので自分で頑張るしかないです。
    • 講義・授業
      良い
      教授は個性豊かで知識も豊富で素晴らしいです。毎週実験ばかりでレポートは大変です。様々な分野の講義が取れますが、年度によっては興味のない講義ばかりだったりして・・・当たりはずれもあった気がします。青学は必修でパソコンのITスキルを習得する授業があったのですが、これが意外に就職にとても役立ちました!入社してからも、意外にパソコンが苦手・・・という人が多く、必修でやっておいてよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって、学生との親密度に大きく違いがあるので、最初に入ったゼミでは先生との相性があまりよくなく、次年度で変えてしまいました。が、ハマれば本当に楽しいゼミ生活が待っています。ゼミ仲間も真面目な学生ばかりなので、困ったときには助けてくれるし卒論を出したあとの充実感はたまりません!
    • 就職・進学
      普通
      心理学科という学科柄、大学院への進学者も結構多かったと思います。4年間では心理系の資格はとれないので、院に進学して取得を目指す人も。就職先は多岐に渡りますが、就職率は高いように感じました。ただ、就職に関するサポートはあってないようなものだったので自分で頑張りました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道、青山とにかく立地はよく、オシャレで楽しくて誘惑もいっぱい!学食は安くてよく利用してましたが、周りにオシャレでおいしいカフェもたくさんあるので、よく友達と利用してましたが支出は高めでした・・・学生もお洒落な人が多かったので、自分もなるべく服装には気を付けてました。学校帰りにすぐバイトするには、バイトするところも多かったし時給も高め、そしてまかないもおいしいところが多かったのでよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具や部屋は種類が豊富で、PCなども自由に使えたので不自由なかったです。学科で図書館をよく利用してましたが論文なども多く、静かでよかったです。敷地もおしゃれで綺麗だし、年期のはいった建物もあったけどそれもまた風情があり。学食やジムなどもあってよいです。チャペルは厳かな雰囲気で必修の授業で礼拝に行ったりしましたが、将来はここで結婚式を挙げたいなぁなんて思ったこともありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では真面目な人が本当に多かったです。学校柄チャラかったり遊んでる人が多いイメージでしたが、心理の人は勉強家で遊んでるように見えてもしっかり授業もでてレポートもきっちりやってたりしたので、根が真面目なぶん良い人も多かったです。それは先輩後輩も同じで、学科内のイベントで仲良くなれることもありました。他の学科よりクラスがだいぶ少ないので、親密になれる機会が多かったのかもしれません。他の授業では他の学科の学生とも同じなこともあったので、そこで仲良くなることもありました。学校内ではよくカップルや男女のグループを見た気がします。
    • 部活・サークル
      良い
      自分はサークルも部活もやりました。部活はまじめで練習日も多く大変な分、仲間とは今でも会ったりしています。サークルは途中で来なくなったり消えたりすることもあったのであまり覚えてません・・・友人はサークルを立ち上げてがんばってました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広告や臨床など自分の興味のある心理を突き詰めて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      遠藤先生のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      優しく非常に指導力のある先生のもとで幅広く研究できます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ブライダル関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理学で暗い部分もだいぶ学んだので、人を喜ばせることのできる仕事がしたかった。
    • 志望動機
      昔から人間の心理に興味があり、青山学院大学にもあこがれがあったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本でひたすら過去問題を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80798

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。