みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    オモシロイ!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ系統の就職を目指している人が多いので、日々お互いに高め合うことができます。選択科目もあるので、選んだ科目によって今後の選択の幅も広がって行くと思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修の組み方は人それぞれですが、僕の場合は単位が取れるものを組み合わせて履修を重ねました。講師も大事です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生同士の繋がりがかなり大事だと思います。その中で色々な情報が共有されていたり、新しい情報を得ることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      就活の時にはよく言われている、自己分析が大事になります。面接で必ずと行っていいほど聞かれるのは自分についてです。
    • アクセス・立地
      普通
      交通費節約のために自転車で通っていましたが、遠く冬は寒いのでとても大変でした。電車を使うのがいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      課題が多いのでその時には図書館を利用するといいと思います。ですが、利用者が多いので不向きな人もいるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル繋がりから恋人ができる人が圧倒的に多かったです。少しでも人と触れ合う機会があればそのぶん、出会いも増えるということです。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは、たくさんできました。というのも、うまく授業を取ればそのぶん働けます。稼げます。単位も取れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      該当者が選ぶ学科によって学ぶ内容、必須科目、それから卒業論文は変わって来ると思います。ですが四年時は少ないように思います。
    • 利用した入試形式
      外資系の客室乗務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412124

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。