みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    何かをしたいをカタチにできる学部

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    総合文化政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色んなジャンルの勉強をしていきたいと考えているならこの学部がオススメ。ただ悪く言えば浅く広くになってしまう可能性は高い。ゼミで深めたい領域を深めて、そこに、授業で様々な視点からまた改めてその領域に還元していくと。それができるのが魅力。
    • 講義・授業
      普通
      1年生のうちは大変かな。必修の英語と授業でガチガチでその授業も全体授業だから不完全燃焼に感じるかもね。でも2年から選択できる授業が一気に増えるからいい。まぁ先生の当たり外れは大きいことがしばしば?英語の必修は出席ゲーム。内容は中学生英語。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いいと思う。いろんなゼミがあるから本当にどこにしようか迷うし実際入ってみても少人数でアクティブに動いたりするから楽しい。ゼミが必修なんでこれは嬉しいこと。加えてラボもあるんだけど、これもまた魅力的。
    • 就職・進学
      普通
      うーん入学の偏差値が高い割にはって感じかもしれない。男女で就職先も違ってくるみたい。でも1人1人それぞれが意識を持って会社の大小にとらわれず「この業種にいきたい」と思ってる人がこの学部は比較的多いから、あんまり就職実績が良くないと思うのも違うのかも。
    • アクセス・立地
      良い
      4年間渋谷のど真ん中にある青山キャンパスを持ってして立地が悪いなんて言わせない!笑 ここは間違いなく日本一。渋谷原宿表参道青山が徒歩圏内って最高です。
    • 施設・設備
      良い
      まぁうちの学部だと学校に隣接するようなカタチでアスタジオっていう施設を持っていて、そこで色々ゼミやラボで活動できるのが特徴かな。使う人使わない人で差は出るけど悪くはないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレ禁止だから他大学の友達はできにくいかも。まぁ近くに沢山お店はあるし飲み会デート諸々足りないものはないよね。充実させるかは自分次第だけど笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア・アート・マネジメントの基礎を1年で勉強して、それを2年以降ゼミや他の授業で発展させていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252033

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。