みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    入って後悔することはまずありません!!

    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい意味でいろんな人がいます。その分刺激も受けられます。勉強遊びともに充実できて、私にとっては理想の大学でした。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな実績のある教授に出会えます。特に英米は個性的な先生が多い印象でした。キャンパスもきれいで、学校周りも充実してて、大学の外で学ぶことも多かったですね。。いい大学生活を過ごせました!
    • 就職・進学
      普通
      本人の努力次第です。サポートは積極的ではないですが、希望すれば面接練習も予約してできます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷キャンパスは言わずもがな。淵野辺のことはあまり知りませんが、町田も近くにあるので、不便はないんではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      これに関しては言うことなしです。文化遺産もキャンパス内にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人によります。サークルも恋愛重視のサークルもあるほどです。
    • 学生生活
      良い
      ミスコンでそこそこ有名だと思います。私は人混みが苦手だったので学祭は海外へ旅行に行ってました(汗)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では学部とは関係なく広い分野で学べます。2年次から絞り込み、3、4年で専門的になる、という感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      あまりかっこいい理由ではありませんが、単に英語が好きだったからです。しかし、入って良かったと思いました。好きな英語を学術的に、実用的に深められること、そしてそこから派生する文学、歴史、コミュニケーション、音声学など、言語1つから自分の世界を広げることができたからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714801

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。