みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    様々な研究に対応

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      史学科のなかでも西洋史、東洋史、日本史、考古学、東洋美術史、西洋美術史コースわけされていて、選択肢が豊富だ思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれのコースの人しか受講できない講義が多く、その点では限られてしまっているが講義内容自体はとても質が高いものが多いように感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のペースにあわせて親身に研究に対応してくれる教授の方々が揃っています。いい環境で研究に取り組むことができる思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に有利にはならないが不利にはならないとかんじました。ただ、大手に入りたいならば確実に文学部は避けるべきです。経済学部、経営学部、法学部等、実学的な学部で学んでいた学生のほうが大手からは好まれる印象でした。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅から徒歩5分ほどの距離にある青山キャンパスで学ぶことができます。近隣には様々な飲食店があり、飽きません。
    • 施設・設備
      良い
      新たな建物もでき、古い伝統的な建物モダンな建物が共存しているキャンパスは魅力的だと思います。学食、購買なども充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内では特にクラス意識を持つような機会もないので可もなく不可もなくです。ただゼミが始まるとそういった機会もでき、楽しく過ごせると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋史から東洋史、日本史など様々な史学を幅広く学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西洋美術史
    • 所属研究室・ゼミの概要
      西洋美術史について好きなテーマを決めて研究しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      民間企業で利益追求するよりも国のために働くほうが自分にはあっていると感じたため
    • 志望動機
      史学を学びたいと以前から思っていたため、史学科を志望しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾池袋
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問中心に予備校のてきすとなどもやりこみました。青山学院の入試は基礎的な知識がいかに定着しているかが問われると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62987

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。