みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

理工学部 電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(27) 私立大学 2281 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
2721-27件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学校では国際連合大学との一般協定
      青山学院大学と国際連合大学が共同研究プロジェクトの企画、実施、共同主催の講演会やシンポジウムを通して、国際教育と国際学術研究を促進するため協定で、2003年に締結された。両大学の共同研究成果がUNU Pressから出版されたのを始めとし、国連大学で行われている大学院授業への参加、共同講演会やシンポジウムなどが実施されてきた。
      青山学院大学青山キャンパスにある、国登録有形文化財(建造物)である。1929年建設で、設計、施工は清水組。鉄筋コンクリート造3階建て、地下1階のパラディアンスタイルの建築。当初は図書館として建築されたが、現在は青山学院の資料館として使用されている。キャンパス正門を入り並木を抜けた部分にあるロータリーに北面して建つ。ポスターなどに多く使用されるなど、青山学院大学のシンボル的建築物である。正面入口は基壇のアーチ型の開口にあり、その上にギリシア建築コリント式の円柱を配してペディメントを支え、上部コーニスはデンティルで飾られて、ローマ神殿を思わせる。ネオ・ルネサンス様式の古典主義的な雰囲気を持つ建造物である
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372120
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても優しいです。就職活動にもあまり困りません。女子の割合も増えてきて、世間でいう電気系の学科のイメージよりも明るい雰囲気だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の必修が多く、すべて理解しきるのは大変ですが、過去問さえ手に入れば単位修得はなんとかなります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      主に回路系と物性系の研究室があります。それぞれの研究室で特徴がありますが、しっかりと考えたうえで選ぶことができる環境なので、自分のGPSが足りていれば後悔のない研究室選びができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に苦戦している人がいるような印象はあまりありません。文系就職する人も、大学院へ進む人も、さまざまです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から15分弱歩きます。キャンパスは広々としていてとても綺麗です。最近は文系の学科も増え、人数と華やかさが増しました。
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスのため、古い建物はありません。どこも綺麗です。セブンイレブンが出来たり、これからもどんどん新しくなっていきそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366102
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青山キャンパスとは異なり少し田舎にありますが、キャンパスは広く校舎も綺麗で四年間学ぶにはとてもいいところです。一年生のうちは理工学部全体で実験などが多く、毎日が5限までという人もざらではありません。また必修科目も多く、あまり自分の興味のある授業がとれないかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      この分野を学びたくて入学したなら充実していると思います。青山スタンダードという分野がありますが、あれは抽選で履修できるかが決まります。倍率が高い科目は容赦なく落選しますので、青山スタンダードが落選した場合の履修も考えておかなければ欠員募集にもひっかからず最後まで四年生にあがれるかあがれないかで焦ることになります。
    • アクセス・立地
      普通
      正直横浜線が止まると終わりなので遅れていたりすると帰りたくなります。周辺環境については田舎です。でも所々おいしいラーメン屋があるのでラーメン屋巡りをするのも楽しいかもしれませんね。
    • 施設・設備
      良い
      文句なしだと思います。渋谷より田舎で外に昼飯を食べれるところもあまり多くはないですが、キャンパスは広く綺麗で、最近は学内にセブンイレブンもできたので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、青山キャンパスの学生や他学科他学部の友人もたくさんできます。合宿だけでなく、個人的に旅行に行ったりする友人と出会えたのでサークルには入ってよかったなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339798
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小手先の技術はあまり学べないが、広く色々な分野を学べる。
      また研究室に力を入れており、本気で研究したい方はお勧めできる。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している!
      講義では基礎から応用、今使われている技術まで学ぶことができた!また実験の授業では自分で考える力が身につく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最大4泊5日しました。大変でもあるがやりがいもある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は横浜線の淵野辺駅です。ラーメン店は多くラーメン好きにはお勧め、遊びには町田駅まで出る必要がある。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は空いており、2限があっても食事可能、また芝生や建物は綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      男が多く女が少ない。
      そのため恋愛には向いてないが友達は多くできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、本校と含め文化祭は2回ある。駅伝部が有名なのは言うまでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      い12年で基礎34年で応用。しっかり勉強すればアホの子でも単位は取れる。院進学には成績が全体の人数の半分以上になればよく、先輩から過去問を入手してテストを受ければ難なく超えられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330018
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内でお酒は飲めませんがタバコは吸い放題です。
      学務の対応はあまりいいものではないですが、教授が皆優しく、相談にも乗ってくれます。先輩後輩関係がうまくできていると思います。
      また学内のチャペル近くの芝生ではたくさんの生徒が遊んでいたり、校内の至る所でたくさんの生徒が喋る場所があります。充電もし放題です。
    • 就職・進学
      良い
      学内説明会はやはり大手の企業が参加しているので充実しており、就活に対してサポートも手厚いので、卒業後の進路にはまず困らないと思います、。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からキャンパスまでは徒歩十分ほどかかりますが、コンビニが2件、スーパー兼ホームセンターのようなものが一件あり、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいと思います。留年している先輩とも気軽に話せたりする場もあり、サークルも豊富です。恋愛関係はよくわかりません
    • 学生生活
      良い
      サークルも、部活、サークル、愛好会、同好会等、新歓行事に参加している団体だけで200近くあり、他を含めると300を超えると思われます。とてもいい学生生活が送れます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323050
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職先も幅広く、理系に進みたいけどどの分野を専攻するか決めかねている学生にはお勧めです。都会の大学とは言い切れませんが、キャンパスも開くとても綺麗です。都会でないからこそ通学も不便とは感じません。
    • 講義・授業
      良い
      電気ということで他学科に比べて多くの単位を必要としますが、各講義はそれぞれ面白いです。その中でも自分が深く学びたいと思う講義があれば、それについて更に専門的な講義も次の学年で用意されているので、将来自分が専門的に扱いたい分野も見つかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大きく分けて回路系と物性系のふたつ、細分化すると10を超える研究室の中から自分がやりたい分野に合わせて研究室を訪問し、3年末に配属されます。頼りになる院生も多く、企業との共同研究を行っている研究室もあるため、高度な研究に触れることができます。
    • 施設・設備
      良い
      非常に綺麗です。とにかく広いです。学食は美味しく、授業期間中は毎日多くの学生で埋め尽くされています。
    • 友人・恋愛
      普通
      主に理系の学生が多いため、この大学に入ると彼女が出来る、とは言い難いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316467
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強のモチベが高い人からしたら存分に頑張れる環境はあると思います。サボる人を罰する雰囲気もそこまでないため、過去レポ等を上手く使えば周りの文系な人と比べても同じような大学生活ができるのではないでしょうか。時間の使い方は自分次第ですし色んな意味で与えられた時間を充実させることはものすごく大事だと思う。決してサボることを推奨している訳ではありませんよ。
    • 講義・授業
      普通
      質、難易度共に教授の力量によって大きな差があるがよほどのこだわりを持たない限りちゃんと最低限やるべき事をやっていればフル単と行かなくても留年は免れるのでそこは良心的だと思った。
    • 就職・進学
      良い
      電気電子の分野を扱っている以上、世間からの需要はものすごく高い上、大学名でもかなりアドバンテージが取れていることから就活はあまり苦労しなかった。名だたる企業を就職した友人を多く目にして就活はかなりレベル高いと思う。だがそれは元々そなわっていたものによるものだと思う。対策の能力やコミュニケーションの能力が高いことが就活の成功だと思った。自分は就活は基本大学には頼ってないです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは淵野辺と田舎ではあるが中はものすごく綺麗で広いため、それだけでも満足度は高かった。駅からも歩いて10分くらいとそこまで遠くないため、日々遠すぎると感じるべレベルではなかった。個人的には電車の乗り換えも1回と周りの大学祭に比べて通学に大きな苦労はなかった。乗り換え1回で渋谷や新宿に行ける点もいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しているが、それを存分に使うかは自分次第だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には充実していたと思う。自分のことをしっかりアピールできて周りを巻き込める(いわゆるキャラの濃い)人間力が高い人が目立つと思った。もちろんそのような人の割合は大学全体を通したら決して高い割合ではないかもしれないが、そのような人達に影響されて人間力が日々上がっている人も多いと思う。楽に入れる大学でもないため、人生でみんなどこかで努力していることもあり、自信に満ち溢れた人も目立った印象。それもあり、男女問わず自分磨きもレベルが高いので恋愛関係は充実しているのではないかと思う。合う合わないはすごく別れる問題ではあると思うが自分はそんな雰囲気が好きだった上、そのような人達に囲まれた大学生活は自分をも成長できる気がした上、すごく楽しい。
    • 学生生活
      良い
      大学の規模も大きいため、サークルやイベントの規模もかなり大きく盛り上がっている印象。どの団体にも場を盛り上げて周りを巻き込める人がいるので一体感がすごいため、盛り上がっている。そのような場所では特にみんなポジティブな考えなため、雰囲気はすごく良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路と電気磁気の大きくふたつに分類でき、回路を扱う分野や磁気や物質関係の内容を扱う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来ものづくりに関わりたいと思い、そう考えた際に電気や機会を学ぶのが1番いいと思った上、電気や電子の分野は今後欠かせないものになっていくことは間違いないとさ思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947391
2721-27件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。