みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

理工学部 電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(27) 私立大学 2281 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
2711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強内容は難しいので、留年する人もいる。真面目にやらないと単位は取れず、卒業できない。退学して他の大学へ行く人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな講義がある。例えばキリスト教関連の授業とかはミッション系ならではだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ始まってないのでなんともいえないが、研究室に入っている先輩は楽しそう。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に行く人が比較的に多いので、自ら動く必要があるとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      なんもない。畑しかない。駅から徒歩15分くらい。町田で遊ぶ人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設が多い。学費が高いだけあって綺麗。ジムがあるのが良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは、自分次第だと思う。積極的に行動することをお勧めする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少なか、イベントもない。相模原祭も高校の文化祭みたいなもの。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体の構造、電気回路、電子回路、実験、一般教養、電磁波、システム制御など。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々電気は、将来性があると考えていたし、就職で強そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942944
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      神奈川県に住んでいるのでキャンパスはとても近いし、緑も多い場所にありリラックスしながら勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      設備がしっかりしていてとてもやりやすい。また、授業は特別講師が来てくださりとてもわかりやすい授業が受けられます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の大学に比べてもとても設備がしっかりしていて研究室はとても充実している
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはあまりやってくれない印象です。自分でしっかり管理しましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      私は横浜の西の方に住んでいるので東京よりは全然通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は思っている以上に揃っていました。気になる方は見にくることをお勧めします
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のキャンパスは少し女性が少ない印象ですが全然恋愛はしてると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは意外と充実していてサークルの数は数えられないくらいあるので自分に合うサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はさまざまな広い範囲を学び二年生から自分の興味のある分野を専門的に学んでいきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から電気工学の分野に興味があり大学学部を探してるうちにこの大学が良いと思って決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911510
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      履修科目数が多いため非常に大変ですがメーカー系への就職を希望する人にとってはいい大学だと思います。グローバル対応にも積極的で特に英語の授業には力を入れており交換留学も盛んです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒あたりの教授の数が多く、講義等できめ細かい対応をしてもらえます。、数学や実験等の講義も充実しておりメーカー系の技術者を目指す人にとっては理想的だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      理系の学部は相模原にあるため自宅から通学するのはあまりアクセスは良いとは言えません。最寄りの駅の周りには飲食店も多くとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は非常に新しく運動のための設備等も充実しています。学食は安価でおいしいので特におすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国から来ており色々な性格を持った人が多いと思います。地方から来た友人と話をするのは自分の世界が広がってとても楽しいですね。
    • 部活・サークル
      良い
      テニス部に所属していますが非常に活気があっていい感じです。先輩の面倒見もよく楽しく活動を続けられています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メーカ系技術者としての基礎を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ研究室、ゼミには所属していません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ研究室、ゼミには所属していません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自動車やロボット関連の研究に力を入れているため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      東進ハイスクールに通塾し一般試験でも入学できるよう勉強を重ねてきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22857
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館も大きい、また研究設備も整っているので、学ぶ意欲の高い人にとってはそれに応えてくれるだけの規模があります。キャンパスもキレイでおしゃれな青山学院大学ライフが味わえ、最高です
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業に関しては、きれいなキャンパスや教室で学ぶ最高の環境が整っています。学科によってはありますが必修単位が多く、大変かもしれませんがその分勉強できるというものです
    • アクセス・立地
      悪い
      青山キャンパスは誰もが知っているので、アクセスの良さやおしゃれな立地に建っているキャンパスですが、一方相模原キャンパス(理系キャンパス)は横浜線の淵野辺駅というなかなかマイナーな駅にあるため、東京都心から離れているので少し不便に感じる点はあるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      青山キャンパスは歴史があるため、古く、少し汚い印象。最近は17号館という新しい建物もできて綺麗な印象に変わりつつあります。相模原キャンパスは10年以内にできたキャンパスということもあり、とてもきれいで文句なし。
    • 友人・恋愛
      良い
      青山キャンパスは文系のキャンパスなので、男性、女性も半分半分の数くらいで、恋愛関係等も問題なくキャンパスライフを過ごせることと思います。相模原キャンパスは最近理系キャンパスに生まれ変わったので友人関係は問題かと思いますが、恋愛は男性が多いので問題あるかもしれませんね。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数は豊富で、様々な種類のサークルがあります。サークル費等はバイトで稼ぐ必要はありますが、入るとどのサークルでも楽しいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子工学を基礎知識から応用までしっかり学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      個体物性工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      超伝導体や化合物等の合成と物性評価などのポテンシャルの研究が可能です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      通信業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      通信という業界なら世界を豊にできると確信できるため
    • 志望動機
      きれいなキャンパスのため(相模原)
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策等は行っていません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21636
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり学びたいところによると思います。
      僕は苦手なので苦手なところにはいるというのはあまりおすすめしません
    • 講義・授業
      普通
      教師によってはわかりやすく、分かりにくい授業もありました。
      正直教師によります。
    • 就職・進学
      普通
      生徒の分からないところはしっかりとサポートをしているように見受けられます
    • アクセス・立地
      普通
      駅からわりと近くにあるため、行き易いです。
      また、周辺の道路も整備されているため、とても行き易いです。
    • 施設・設備
      普通
      かなり清潔に保たれているところもあればすこし汚いところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりいじめや喧嘩などは無く、全員仲が良い印象があります。。
    • 学生生活
      普通
      サークルや同好会など多いため、趣味の合うものに入れるためありです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3Dプリンターなどを使って、実際にどのようになっているかを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      この学科に昔からの憧れの先輩がいたため、私はこの学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825014
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に色々とよかった。技術的にも人間的にも成長できる環境が整っている。ただし、自主性は問われると思うので、主体的な行動が必要である
    • 講義・授業
      良い
      多数の講師の方がいて様々な授業を受けることができた。わかりやすかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な知識が多く身についた。そのたプレゼンの方法とう身になった
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業とつながっており幅の広い就活ができた。成長できた
    • アクセス・立地
      良い
      横浜線の淵野辺駅にあり家から近かったのでよかった。キャンパスも綺麗だった。
    • 施設・設備
      良い
      比較的校舎は新しく綺麗だった。キャンパスも広く自然もありよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで多くの友達ができた。世界観が広がったのでよかった
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルイベントが存在しており活発に活動していた。充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、理系全般の知識2年次は電気系全般の知識、3年時は実験充実、4年時は研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手総合職技術系
    • 志望動機
      大学としてのブランドあるため。電気の時代となるので今後未来を考慮して
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534425
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職はいい。どこの大学の電気電子も同じような感じである。勉強に関しても、理系ならそれなりに勉強しなければいけない。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学にもいるが良くない先生もいるし、良い先生もいる。教授は基本的にどの大学でも変わり者が多いので注意するべき。ただ協力を求めれば答える人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      はずれの研究室に入った場合、3年間楽しかった大学生活を忘れるくらいにつらい日々が待っている。私自身、はやく卒業したい。どんなに大学の勉強を頑張ったとしても、教授にアピールをしたほうが評価されるので、その点には注意してほしい。事実、自分よりも成績の悪い生徒が自分の志望した研究室に入っている。世の中そんなものなのかという勉強にはなったが、大学レベルでそのような評価をされるとやる気を失う。
    • 就職・進学
      良い
      十分
    • アクセス・立地
      悪い
      理系は理系らしいところに所属するのでとても過ごしやすいが、立地が悪いので通いずらいのは事実
    • 施設・設備
      悪い
      お金が回ってこないのか、装置が全て年季ものである。しかし私立ゆえ仕方ないとも思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学に入っても自分次第
    • 学生生活
      良い
      どこの大学に入っても自分次第。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481088
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだやりたいことが見つかっていない、理系の学生にはとても良い大学だと思います。その理由は、就職活動において、幅広く対応できるからです。
    • 講義・授業
      普通
      講義の質そのものはあまり高くありません。過去問を解けば単位がとれます。しかしながら、やる気を持って質問すれば先生は熱心に答えてくれるので、自分次第であると考えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室では能動的に行動していくことを学べました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは体制は可もなく不可もなし程度だが、売り手市場であるため、希望通りに就職できる学生が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に遊べる場所はそこまでないが、キャンパスはとても綺麗で、ピクニック等ができたり、のびのびしたキャンパスライフがおくれます。
    • 施設・設備
      良い
      必要なものは全て揃っています(図書館、ジム等)。
    • 友人・恋愛
      普通
      青山キャンパスとの関わりを積極的に持っている学生は、恋愛を楽しめる機会が多くあります。また、理系キャンパスの中では華やかなな女子学生が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT/技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479268
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実験的な電気電子に関わる授業があるが、非常に面白いが、
      前提の基礎情報が頭に入らないため、
      微妙な感じになってしまう。
    • 講義・授業
      悪い
      どこの大学そうかもしれないが、
      教える側がマンネリ化してしまっているため、
      スピードも単調で、教授によって早すぎたりおそすぎたり、
      説明がかけていたりと物足りない部分がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の選択は人気のところではなければだいたい希望が通る。
      研究室によっては企業からの推薦書みたいなものが届いているが、基本院卒向けなので、学部卒はあまりものになる。
    • 就職・進学
      普通
      インターンの紹介などが充実しているイメージ。
    • アクセス・立地
      悪い
      理工学部の淵野辺キャンパスは校舎はいいが、立地が最悪。
      なぜあそこにしたのか未だに理解できない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部の淵野辺キャンパスでのサークルや部活に入るなら問題ないが、
      青山キャンパスが活動の主となるサークルにはいると、移動費で破産してしまう。
    • 学生生活
      普通
      学祭やってるが、がんばる側とそうでない側に二分化されられる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手通信事業者
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467841
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい環境が整っていたと思う。そのため、友達と楽しく勉学に励めて自分は首席で卒業することができました。恋愛に関しても大学2,4年生時に彼女がいて全体的に充実していたと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授自身が分かりすぎていることから、生徒が何を理解しにくいのかに関して教授が把握できていないことがあり、付いていけない講義がありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職を最大限に優先させてもらい、研究に関しても周りのM2や教授、助教に助けてもらったので充実していたと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職課には先輩による過去のデータがあり、対策においてとても参考になった。また、推薦の枠もとても多いため業界を絞りすぎることもないため就職活動しやすかった。
    • アクセス・立地
      普通
      door to doorで1時間というのが、自分にとって丁度よく趣味である小説や音楽に多く触れることができた。
    • 施設・設備
      良い
      多くの友達と勉強できるスペースが整っていたと思う。また、食堂のメニューも充実していて毎日異なったものを食べることだ出来た
    • 友人・恋愛
      良い
      理系キャンパスにしては友人、恋人を作りやすい環境であったと思う。自分も勉強だけでなく青春面も充実していた
    • 学生生活
      普通
      サークルは月1で丁度よく、合宿も頻繁に行っていてとても楽しかった思い出しかないです。出席率も非常に高かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目だけでなく一般教養も幅広く勉強する感じでした。勉強だけでなく体育でサッカーや卓球をして単位を取れるというのもあり、体を動かすのが好きな自分にとってありがたかった。
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカーの技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427402
2711-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。