みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

総合文化政策学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(97) 私立大学 201 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合文化政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      人によるかもしれないが自分には合ってると思う。総合的な学部なので自分を持ってないとやって行けないかもしれない。大学で学びたいことは何なのかを明確にしておくべき。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく立地が良い!遊ぶ場所に困らない!オシャレな学生生活に憧れるならここ!
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を始めていないのでなんとも言えませんが、充実していて欲しい。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。渋谷駅から10分は坂もあるししんどいかもしれないけど表参道からは5分でとても楽。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思う。青山キャンパスには学内に本屋があり便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり友達がいないのでなんと言えないが、まあそれなりにたのしくやってるんじゃないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      わかりません。サークル入ってないですし学祭の日は家で寝ていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部名の通り文化を政策することを学ぶ学部です。実践的な授業も多く楽しい人は楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は広告に興味があり、マーケティング、社会学などあらゆる角度から学びたかったので入学しました。あとはキリスト教の中高に通っていたので、礼拝の時間を大学でも持ちたいと思ったので青学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607094
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートは難しいですがいろいろ学べるので授業はとても楽しいです。必修の授業でいろいろ基礎がわかるのでこれから進みたいものをここから決めればいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      総文は楽単位が多いです。毎日授業も面白くて楽しく受けてます。
    • 就職・進学
      普通
      総文は就活には不利だそうです。一個の分野を重点的に学ぶわけではないので進路が難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅が最寄りのため渋谷の定期も嬉しいし、遊び場所もいっぱいあります。
    • 施設・設備
      良い
      17号館は綺麗で座るところもたくさんあるのでお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語のクラスは少人数なので友達も作りやすいです。恋人は人それぞれです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろありますがどこもキラキラ系が多いので部活もおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では必修でメディア、アート、都市計画などの基礎の部分が学べます。英語のクラスが必修で二つあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともとメディアに興味があり、総文が1番やりたいことができると思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946643
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生はいろんなことを学んで英語がたくさんある。2年生からやりたいことができそうで、これからの学校生活は楽しみ。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいです。楽な授業が多くて、毎日楽しいです。少人数のクラスが多いので友達もたくさんできます。
    • 就職・進学
      良い
      まだよくわかりません。しかしゼミなどでサポートしてくれるところもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      ちょっと渋谷からだと夏は暑いし遠く感じるけど、渋谷を歩けるから楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなるから楽しみ。食堂もとても美味しいから良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      小クラスがあるので友達はたくさんできます。出会いは全くありません。
    • 学生生活
      良い
      青山祭はとても楽しみです。サークルもいろんなのがたくさんあって楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語が充実してて、メディアや都市国際について総合文化的に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      明確な夢がない中で、いろんな分野を学べるのがいいと思って死亡しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946248
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青山学院の惣分はとてもいいし、おすすめしたい学科です。是非行ってみてほしいです。なので本当におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい大学である茂同時に先生もすごく優しくて友達もすごいいい小顔起きだから通いやすいし生きたくなる学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミと先生茂すごく優しくて話しやすいのでクラスがないそうぶんにとっては、ゼミがクラスのようになってぃ巣。
      なのでどのゼミを選ぶかは大切だ
    • 就職・進学
      良い
      私が見た器量はとても進学率がよくて惣分は真面目なひとが多いのだ用途思った。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスで選ぶ喉立地がよくて渋谷表参道が近いのでランチのためにぬけてました!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて勉強が楽しいと重茂ゆ大学です!これからも頑張りたいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も巣のく優しくてこの大学に入って予科牟田と思います。いつもささえてくれる友達もすごいいい子達です
    • 学生生活
      良い
      サークル茂たくさんあるしインカレ部活を入れたらとんでもないか巣があるのでどこかはいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私な背地心疾患(ついて学んでいます。
      テレビ番組なの茂学びました。惣分は広く学ぶことができます!
      とてもいいです!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      様々なことを学ぶことができますなので、説くにやりたいことが決まっていなかった私にとってはとてもあっていると思って行きました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676429
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。とても満足しております。この学部には学べることが沢山あり、卒業するのがもったいないくらいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してます。先生とはとても親しみやすく、講義も分かりやすく受けていてとてもたのしいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分です。実績もいいとのことなのでこの大学に入学しました。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。渋谷に近いのでお昼にカフェに行ったり様々なことが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。キレイで使いやすく快適です。お昼も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとてもたくさんできます。恋人もサークルなどで出会えますよ。
    • 学生生活
      良い
      とても充実してます。青学祭ではたくさんの入場者がおり、いいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々ですとても楽しいのでぜひ入学して試して欲しいなと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      楽しそうだったから。オープンキャンパスにてこの学部に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607361
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好立地で、学びたいことをしっかり学べ、息抜きも楽しめる。就職にしっかり繋がる事も身につけられる。とても素晴らしい学部である。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミ、ラボなどが専門的で充実していた。個性、好きなことを生かして学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野に特化しており、企業と共同研究等しながら将来を見据えて学べた。
    • 就職・進学
      良い
      メディア系文化系を希望する人も多かったが、実際の就職率は金融界が多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは渋谷、表参道駅で、東京の中心の様な街で、楽しく学生生活を送る人が多かった。
    • 施設・設備
      良い
      新しいビル、施設をどんどん作っている印象。古くからある建物とのコラボレーションが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、活発な人も多いため、みんな充実して学生生活を過ごしている。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、自身に合ったところを探せる。ほとんどの人がサークルに所属している。学園祭も規模が相当大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学び、自身の得意なこと、専門分野にするべきことを探す。2,3年次はゼミやラボも始まり、専門分野をより具体的に学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手航空会社
    • 志望動機
      昔から文化系の学部に興味があり、ゼミ、ラボなどで実践的に学べる事や、英語教育に力を入れている学風に惹かれたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570098
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したい人にはおすすめの学部です。普通の授業に加え、実践的な経験できるので、将来の進路を考えるのにも役立つと思います。もちろん勉強だけでなく、プライベートも様々な形で活躍、楽しんでいる人が多いのも、刺激が多く魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話がとてもおもしろく、授業以外でも興味のある場合は個別の対応も手厚く対応して下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      より専門的に勉強できるのはゼミの特徴です。同じことに興味がある人が集まるので、レベルの高い学びが得られると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援、OBOGからのサポートも手厚いと思います。有名企業や、新進気鋭の企業からの内定を頂いくことも多いですが、就職後は個の能力がかなり問われるので、甘くみないのが大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪くないですが、渋谷から通学する人は若干遠い&坂がきついです。でも渋谷、表参道はなんでも揃っているし、六本木などへのアクセスも抜群です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は基本的なものは一通り揃っていると思います。距離はかなりありますが、相模原キャンパスの図書館は集中力が増す気がします、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はかなり学部内で友達が作りやすいと思いま。いい意味でクセが強くないかも。恋愛はサークルなどでしている人が多い印象。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々な種類がありますが、他大とのサークルに入っている人はそんなには多くない印象。新歓の際もインカレの勧誘は禁止されているのは堅いなと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?4年でだいたい好きな勉強が出来ます。学部に直結する進路を選ぶ人ばかりではないので、少しでも興味があれば飛び込んでみるのが良いと思います。
    • 就職先・進学先
      広告系
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493233
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は様々な文化の概論を幅広く必修で学び、ある程度の知識を持った上で、2年次以降自らが希望する分野を深く学ぶことができる、自由度が高くかつ、幅広いことを学ぶチャンスがあるから。
    • 講義・授業
      良い
      興味深い内容の講義が多く用意されているし、総合文化政策学部生しか使えないアスタジオという施設もあり、講義や、指導の環境は素晴らしいから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一般的に、ゼミは3年生からという学部や大学が多い中、総合文化政策学部は、2年生からゼミが始まり、その分長い時間ゼミに時間を費やせるから。
    • 就職・進学
      良い
      3年生から進路について、大学から情報提供が多くなり、定期的に進路についての説明会も開かれるし、学内企業説明会も青山学院大学だから来るという企業もいるから。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道にある。これだけでアクセスや立地の良さは説明がつくと思います。社会に出てからのことも考えて、都会に慣れておくのも良い経験になると思うから。
    • 施設・設備
      良い
      総合文化政策学部生しか使えないアスタジオという施設があるから。ここには撮影機材や、高価なソフトがインストールされているパソコンなどがあり、学生でありながらプロの仕事を疑似体験できるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな趣味や感性をもつ人が多く、学ぶことも多いし、高等部からの内部進学組は他学部に高等部時代からの友達がいるので、紹介してもらえれば、いろんな学部の人と知り合いになるチャンスがあるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルは迷うくらいたくさんあるし、青山祭という文化祭に出店できるので、大学生でしかできない時間を過ごせるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部の名前の通り、文化を主に学ぶ。美術や映像、日本文化などを幅広く学び、学年が上がるに連れて、より深く特定の文化について学んでいきます。卒業論文は入るゼミには書かなくても大丈夫です。
    • 就職先・進学先
      進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428293
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合文化政策学部というと何を学ぶところなのかと疑問に感じる生徒も多いと思います。実際に入ってみて1年生の間は経済だったり、都市政策やメディア、アートなど広い範囲の勉強をするのでなんでもできるところだと思います(笑)ただ、2年生からゼミやラボで様々な専門分野に特価した授業が始まり、より専門的に自分の学びたいことを学ぶことができます。なので1年生の間で色々な分野を学び、そこから自分の興味があるものを探して、2年から専門的に学ぶといった感じです。
      1年のあいだは週に6コマの英語の授業があり、私自身TOEICの点数が200点ほど上がりましたので、英語の授業は充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      総合文化政策学部はほかの学部に比べて本当に単位が取りやすい学部だと思います。テストもそこまで多くないですし、正直楽です(笑)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      総合文化政策学部には青学の近くにアスタジオという建物があり、そこでラボの活動を行います。Macがたくさんあり、イラストレーターなども使い放題です。ゼミやラボは種類が沢山あり、外部からの講師も有名な方がいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職について私はあまりわかりませんが、私の入ったゼミでは、OBの方が就活の話をしてくださったり、面接の練習などしてくれるので就活のサポートを積極的にして下さります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道、原宿が徒歩圏内なので、ランチタイムはよく周りのお洒落なところへよく行きます。お洒落はお店は多いし、芸能人などもたまーに見かけます笑
      休日だと混んでいる人気なお店も平日に行けるのでとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      総合文化政策学部の人が使えるアスタジオという建物が青学の近くにあります。Macがあったり、テレビ番組を作れるスタジオがあったりととても充実しているところだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部では主に英語のクラスの子で仲良くなります。週に6回も英語があるので仲良くなって当たり前。さらに留学生も充実しているので韓国人や中国人ともお友達になれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあってテニスだけでも何個もあります。自分に合ったサークルを見つけることが出来るんじゃないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修が多いです。通年を通し、英語が6コマあります。ただ、そのうち4コマは45分の授業です。(通常、授業は90分間)その他に、メディア文化概論、総合文化政策概論、都市国際、アートデザインなど幅広い分野の授業が必修で組まれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431722
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化政策学部総合文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まちづくり、メディア、アートと分野ごとに様々な授業を選択出来ることが魅力です。ゼミの他にもラボという実践的な授業もあり、体験型の学部と言えます。
    • 講義・授業
      良い
      少し変わった学部で変わった先生も多いですが、みなさん面倒見の良い方ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      銀行、出版社、テレビ局など様々な就職先への就職が可能。
      学部の授業が少し特殊なので、経験をそのまま語れば積極的に学んで来た学生という目で見られると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道、渋谷の中間と大学史上一番の立地だと思います!
      遊ぶのも、買い物も、通学もとっても楽チンです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎もあり、快適なキャンパスです。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスはやや狭く人が多いですが、一人でいたいときは一人になれるスペースもあちこちにあったり、
      友達と喋るスペースもあったり、全く困らないと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は芸能人のトークショーやライブがあり、毎年大盛り上がりです。
      サークルもあらゆる活動があるので、自分にぴったりな居場所があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有名人に関する本を読んで、そのレポートを書く。
      地方活性化のため実際に現地に行き、地元の方と協働して作業をする。
      演劇鑑賞や映画鑑賞、漫画を読んでレポートなど。
    • 就職先・進学先
      不動産
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336442
9771-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  総合文化政策学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。