みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

国際政治経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.19
(29) 私立大学 364 / 3574学科中
学部絞込
2911-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん課題があり大変だが、充実していた。英語で専門科目を学べる。英語ができるようになりたい人よりも
      国際的な知識をつけたい人留学先で専門分野を学びたい人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      少人数なので教授との関係近い。英語で専門科目を学べる。講義数も多い
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートあり。学んだことを活かす企業というよりやりたいことができる企業を選んでいる
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷表参道の間で華やか。空きコマにおしゃれなカフェで息抜きできる。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設もあり。メインで使っていた建物は新しい。学食は2つある。
    • 友人・恋愛
      良い
      社交的な人が多く交友関係は広がる。サークルに属さなくても学部内でも仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      学祭はミスコンが有名なのでとても盛り上がる。冬になると点火祭がありクリスマスツリーがきれい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学や国際マーケティングの他に国際政治、異文化コミュニケーションなど様々学べる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融、IT、商社
    • 志望動機
      英語を勉強したいというよりは、国際+@で学びたかった。貿易に興味があった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574423
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師や設備がとてもよく、ある程度満足しています。英語が週4回あり、ネイティブスピーカーも多くいることが強みだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業が週4回あり、英語力が身につけられます。ネイティブの講師もいるので、気軽に英語で会話ができます。
    • 就職・進学
      良い
      金融関係の進学が多いです。企業から講師を招き、講演会も行われることがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から徒歩10分、表参道駅から徒歩5分と立地は大変良いです。また、周辺におしゃれな店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      国際政治経済学部が主に使っている17号館は最近建設されたため、とてもきれいで、使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍ということもあり、残念ながらなかなか友達と関わる機会が多くありません。
    • 学生生活
      良い
      青山祭があるなど、イベントが充実しています。また、サークルも入りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経済学の入門授業と英語が主です。また、他学部共通の青山スタンダードがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学と、充実した時間の中英語の両方が学べる学部ということで志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762140
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのことを学べるが、実生活や一般企業への就職に活かすのは難しいような、大規模な貿易の仕組みなどを学ぶので、普段役立つようなことも学べたらいいなと思った。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も自分の専門を熱心にわかりやすく教えてくれます。ごく稀に、専門的すぎてついていけない授業をされる先生もいらっしゃいますが、質問には優しく答えてくれるのでとても満足しています。しっかり勉強に取り組みたい人にはぴったりの学部です。ミクロマクロ経済学と国際経済学入門が学科の必修で、その他にも国際ビジネス入門や統計学、世界の各地域についての授業も選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う。商社や銀行、証券会社をはじめさまざまな有名企業に就職する人が多いみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は表参道駅か渋谷駅です。朝のラッシュは大変ですが、便利な定期を手に入れることができるので暇なときは周辺の街でも遊びます。渋谷は本当に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      17号館で授業をすることが多いのですが、とてもきれいな建物で冷暖房などの設備もしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルでの友達関係が主で、学部で一緒にいる友達は固定しがちです。ですが、みんなそれぞれ楽しんでいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類と数が豊富です。怪しいサークルには注意ですが、いろんな選択肢があります。学祭も毎回ゲストが来たりミスコンがあったりととても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では幅広い分野の入門をし、広く浅く知識を固めます。2年生からコース選択をし、国際政策コースとビジネスコースにわかれ、より専門的になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の政治経済の授業がおもしろかったからです。この学科で勉強することで世界経済の知識をより増やし、現代社会で何が起こっているのかなぜ起こっているのか根本から理解したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609406
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の間は、学部共通の英語の授業や大学共通の青山スタンダードが占める割合が比較的高いので、学科に限った評価はなかなか難しいです。ですが、1年生から経済学や国際金融論、国際貿易論に触れられるというのは、とても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      まず1,2年生の間は英語の必修科目が多く、週に4限分の英語の授業が受けられます。その英語の授業もレベルが高く、全部の英語科目を合わせるとリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングスキル全て鍛えられるような有意義なものです。しかも20人位の少人数クラスで受けられます。私はこの学部では一番英語教育に満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      この学部には任意で入室できる指導室というものがあり、外交国際関係とジャーナリズム関係それぞれへの就職を目指す学生が集まって指導を受けながらアカデミック活動をしています。これらは就職のサポートになっているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      青学は渋谷駅と表参道駅の間という、最高の場所にあります。空きコマ暇であれば、少し遊びに行くということは容易にできるので、この点は青学は最高なのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      15,16,17号館はとても綺麗で新しいですが、それ以外は少し古いかもしれません。ただ、どこも清潔感はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば、友達ができます。またこの学部の英語のクラスは少人数なので、そこで友達を作っている人もいます。少人数の英語クラスでは友達が作りやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      私は大学組織直属のサークルにしか入ったことがないのてすが、そのようなサークルはちゃんとその活動に打ち込めるのでとても楽しいです。ただ噂では活動よりも飲み会を重視している所もあるらしいので、サークル活動に打ち込みたい人は、大学組織直属であったり、結果がちゃんと出ている団体をお薦めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科に限った科目では、1年前期は経済学入門、後期は国際経済学入門というのがあります。経済学入門はマクロとミクロ、国際経済学入門は国際金融論と国際貿易論です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まず私は英語はこの世界を生きていくためには必要不可欠だと思ったので、英語をもっと使えるものにしたくて英語教育がしっかりしている国際系の学部を選びました。また私は文系ですが少し数学が好きだったので、数学を使う国際経済学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604539
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      展開されている授業は、国際関係分野や経済分野に興味を持つ学生にとっては受ける価値のあるものだと思っています。大学の立地もとても良く、充実したキャンパスライフを送るのに最適だと言えます。ただ、様々な性格の学生が健在しており、自分とかけ離れた価値観を持つ学生とコミュニケーションを取る事を求められる事もあります。
    • 講義・授業
      良い
      学科の名前の通り国際関係に関する授業や経済分野の授業が幅広く展開されており、また国際関係の秩序が生み出す経済状況にまつわる授業なども履修する事ができます。そしてそうした専門的な授業を1年次から履修できる事も本学科の魅力です。2年生以降ではさらに専門的な分野に特化した学習を進めます。青学のイメージとして、良く言えばトレンディでおしゃれ、悪く言えばチャラついた人が多い印象をもっている方があるかもしれませんが、国際政治経済学部は比較的他の学部に比べ堅実に学ぶ人が多い印象です。とはいえ皆総じてお洒落であり、また勉学よりも娯楽に勤しむ人が一定数いるのも事実です。そういった学生の存在は、真剣に学びに大学に行っている人からするとストレスかもしれません。しかし、青山学院大学の看板学部である事もあって授業のクオリティは高く、真面目に取り組めば必ず価値のある知見を得られるでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績に関しては特に素晴らしいというほどではないですが、毎年有名企業に就職する人は少なからずいるようです。就職に関するサポートは、学校独自のネットワークサービス(いわゆる学生ポータル)にて定期的に行われており、有名な人材派遣会社の方を招いてオンラインで業界分析などを行うといったイベント等を開催しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷駅もしくは表参道駅で、渋谷駅からは徒歩10分ほど、表参道駅からは徒歩4分ほどの距離です。両駅とも複数の路線を持ち、また特に複雑な道のりはないので、キャンパスへのアクセスは良いと思います。渋谷駅周辺や、表参道駅周辺、そして原宿など学生にとって遊べるスポットは多岐にわたっており、放課後に軽く散歩するだけで気軽にショッピングなどを楽しめます。レストランやランチを取るためのお店は学校の周辺に幾つかありますが、基本的に値段は高めです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、老朽化が進んでいる建物もあります。大部分の授業が展開される17号館という建物はとても綺麗で、基本的には気になる点はないのですが、それ以外の建物は教室の備品やトイレの老朽化が進行しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人気のサークルに入れば友達を多く作れるのは事実ですが、サークルに所属しなくても一緒の授業を受けている友達とコミュニケーションを取るにつれ友達、または恋人同士になるケースはあります。特に、生徒全員が受ける英語のクラスは週におよそ4回あり、一年通して同じメンバーで受けるのでそこで友達ができる可能性は大きいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は数えきれないほどあり、例えばフットサル1つとっても6,7個ほどサークルがあります。新入生歓迎会に沢山参加すればきっと自分にあうサークルを見つけられると思いますが、中には飲みを強要するようなサークルもあるそうです。文化祭は非常に賑やかで、サークルがそれぞれ屋台を出します。人気のアーティストのライブを学内で開催したりと、文化祭開催前から賑わっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、国際関係分野と経済分野に関する授業を履修します。さらに、国際関係から導かれる経済の状態やその課題に対して学ぶ授業などもあります。2年次からはビジネスに関する授業も行われ、より専門的な分野の学習を進めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は高校時代に英語の学習と国際関係、とりわけSDGsに関する学習を行い、大学ではその学びを応用して学習できる学部を探していました。青山学院大学の国際経済学科では、国際経済に関する授業が幅広く展開されており、また他国からの留学生が多く在籍していることを知り、入学したいと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891329
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青学というとチャラくて遊んでいるようなイメージがあるかもしれませんが、皆がそうというわけではありません。特に国際政治経済学部は真面目な人も多いです。施設も綺麗ですし、勉強しやすい環境なのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科を横断して様々な授業を受けることができます。私は国際経済学科ですが国際政治学科の授業も受けましたし、友達は国際コミュニケーション学科の授業を受けていました。また、違う学部の授業を受けることも一部可能です。
      また、青山スタンダードと呼ばれるどの学部でも受けられる授業がいくつか開講されています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活などをしていないので詳しくはわかりませんが、サポートは悪くないのではないかと思います。よくOB・OGが参加する就活相談会が開かれていたり、公務員試験のための講座が開かれていたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      周りはコンビニや飲食店などが多く周辺環境は良いです。ただ、最寄りの渋谷駅から青山キャンパスまで10分以上歩かなければならないので、夏は本当に暑いです。もう一つの最寄駅の表参道からはその半分くらいの時間で行けると思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使われる17号館は新しく綺麗な建物です。しかし、その隣にある1号館などは古びた感じがします。ただお手洗いは綺麗ですし悪くはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      当たり前ですがサークルや部活に所属すると他学部の友達が多くできます。しかし、国際政治経済学部は英語の授業などが少人数制なので、サークルなどに入っていなくても友達は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は十分多いと思います。文化祭では毎年芸能人を呼ぶのが恒例で竹内涼真さんや千葉雄大さんがいらっしゃったこともあったそうです。2022年はSaucyDogのライブが開催される予定です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済について入門的なことを1年間学びます。2年次はもう少し深く掘り下げて勉強していき、プリゼミと呼ばれる体験型ゼミのようなものも開講されています。3年生からは本格的にゼミが始まります。また、最初の2年間は第二外国語の授業があります。中国語をとってる人が1番多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中高で経済の仕組みについて少し学んだ際、もう少し深く学べば世の中や世界のお金の動きがわかるようになるのではないかと思い経済の分野に興味を持ちました。また、現在はグローバル化がますます進んでいるため、国際系にも興味を持っていました。そのため、その両方の側面をもつ国際経済学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868448
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治経済学部という通り、英語と政治や経済について学ぶことができます。私は国際経済学科に所属しており、ミクロ経済学、マクロ経済学に加え、会計学や統計学も受講することができました。またゼミについては学科を跨いで所属することが可能であり、国際政治学科の外交史を専攻するゼミに所属しました。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。基本的にはやる気のある人はしっかり学ぶことができる授業で、言い方が悪いですが一夜漬けでテストを頑張ればなんとか単位を取れる、という授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。なんといっても渋谷にありますので。
      その分、誘惑も大きいですが、、
      渋谷に通えるというのはとても良いです。社会人になって渋谷を離れてしまいましたが、とても恋しいです。
      あんなに人が多くてガヤガヤしているのに、どこか安心感があるというか。そんな町です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思います。大前提として自分にあったサークルを見つけられるか、仲の良いメンバーと巡り会えるかという点が大事ですが、基本的に大学生活の7~8割をサークルの仲間と過ごしました。かつ、社会人になっても、やはり一緒に過ごすのはサークルのメンバーがほとんどです。
      中高でやっていたスポーツを続けるもよし、新たなものを始めるもよし。飲みを楽しむもよしだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      インターネット広告業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381865
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の授業が幅広く選択できます。自分に合った科目、先生を自分のペースでは選ぶことができます。また学科をまたいでのコースも取ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      同じ科目でも複数の先生が講義しているのでその中から選択できます。自分のペースで、合う講義をとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      週1ですが、3.4年生が同時に学べる貴重な機会です。自分次第ですが、一番充実した時間になるはずです
    • 就職・進学
      普通
      就職窓口はありますが、自分次第だとおもいます。相談にはのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地面では非常に優れています。渋谷、もしくは表参道からアクセス可能です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新設されましたので快適な大学生活を送ることができるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第だとおもいます。サークルに所属すると学部をこえて輪が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治、経済、コミュニケーションの3つの学科を入学時に選択します。それぞれ一般教養、専門の必須科目を年次ごとに習得します。
    • 就職先・進学先
      製薬メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254949
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的に学問にあたるには最高の環境でした。外国人の数が圧倒的に多いかつ、学生数が少ないことが理由です。
    • 講義・授業
      普通
      キリスト教概論など意味がないと思われる必須科目が多かった。しかしある程度は自分で自由に講義を選択できる。この点から3にしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は所属をしていなかったのでよくわかりません。ただ、友人が学問的にも人間関係的にも良好なゼミ生活だと言っていました。
    • 就職・進学
      普通
      今の時代コネなどで入社はないと思われます。ただ就職センターのサポート体制は良かったです。相談したいことがあればいつでものってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      淵野辺、渋谷とも駅から遠い。15分ほど歩くという意味で立地がとても良いとは言えない。歩くのが好きな方にはおすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは味がて出るという意味で私には心地よかったです。ただ新しい綺麗なキャンパスを望むのならばあまりオススメはできません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく自由な学部でした。声をかけるのも躊躇はいらないイメージなのでポジティブにいける人にはおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に経済学の勉強をしていました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      バンテック国際物流業者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語を使用する頻度が高く、国際的なビジネスモデルのため
    • 志望動機
      とにかくブランドと可愛い人が多いという噂だったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      みすず学院
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の長文対策。とにかく毎日読みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115167
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や外国語を学びたい人には最適な大学講義内容だと思います。逆にこれから英語を本格的に始めたい人には厳しいかも。
    • 講義・授業
      普通
      一方的に行われる講義は少ない。対話形式、自分の意見が求められることが多いため必然的に予習は欠かせない。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷キャンパスは駅から15分、さらに坂を上るため毎日がきつかった思い出があります。たまにタクシーを使うのをおすすめ。
    • 施設・設備
      悪い
      かなり古い建物だが、歴史を感じます。学食スペースは充実していてリラックスするには最適な場所でしたよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部にはよりますが、恋愛は多い大学だと思います。頻繁に誰と誰がつき合った、別れたの話がでていました。
    • 部活・サークル
      普通
      所属していなかったのでアドバイスはありませんが、英語関係のサークルが充実していた印象が強かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心とした経済学、コミュニュケーション学
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していなかったためありません。すみません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していなかったためありません。すみません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      株式会社バンテック
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国際物流に興味があり、海外に行くチャンスがある会社であったから
    • 志望動機
      青学の中で一番偏差値が高井学部だったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語を中心に勉強をしていました。英語ができれば受かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81762
2911-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。