みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  コミュニティ人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    コミュニティについて学ぶ学科

    2023年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もうちょっと見極めていればここに決めることはなったと思う。ここを受けるなら社会学部系の方が広くまた教養をまなべると思う。
    • 講義・授業
      普通
      私は地方創生や地域活性化に関する授業を期待していたが、実際授業を受けてみたらひたすら生徒が授業後に書くリアクションペーパーへの回答を話していたり、社会教育に関する内容を何度も聞かされたり、将来仕事に就いた時に使えるような知識を教わることもなく、正直つまらない授業が多い。だが、2年生からは受けられる授業が増えるので、講義内容をしっかり読んだり、友人の講義への感想を聞いたりするなどすれば充実した講義を受けられる可能性はある。どの学部も受けられる教養の授業は先生次第だが、きちんと聞いていれば面白い授業が多いだろう。地域の事業を活性化させたい、地方創生に関する仕事に就きたいと言う人は、他の大学を受けることを勧める。
    • 就職・進学
      悪い
      正直他の学部より手薄な気がする。サポートがないわけではないが、この学部の特色的に地方公務員が向いていると思うので、それ以外の職業に就きたい場合は控えた方がいいだろう。
    • アクセス・立地
      悪い
      やはり青山キャンパスに比べると立地がひどい。横浜線の快速は止まらず、また近くには業務スーパーしかない。ただ駅から6.7分ほどで着くのはいいことだろう。静かな環境がいい人には向いている。
    • 施設・設備
      悪い
      まずこの学部は必要な施設はないので、なんともいえない。ただ、学校の人数的に図書館やラウンジで勉強が青山キャンパスよりしやすいのでいい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入らなければ友人が作れない。大人数が受ける授業が多いので、関わりを持たない。
    • 学生生活
      悪い
      青山キャンパスよりかなりサークル同好会が少ない。イベントはあるが、ほとんど参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の必修では主に社会教育について、2年からは子供、女性、福祉、資料保存、総合計画について別れて学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      地域の行政に関する仕事がしたく受けた。地方創生など私にぴったりだと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935645

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  コミュニティ人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。