みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(241) 私立大学 224 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
24141-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的に立地が良いということで来る学生が多い。内部生のつながりが強いので、そのグループとはなじむのは難しいかも。女性にはおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      内容は可も無く不可もなく。国際政経など花形学部ならいざしらず。経営学部としては少々物足りないかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよいです。都内ならどこでもアクセスできます。ただ、4年間文型は青山キャンパスなので遊びほうけないよう自制心が大事・
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟もできてますます充実しているようです。サブウェイも入ってるし、オシャレなカフェも周囲に多いので楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に明るい学風です。普通にかつどうしていれば。友人・恋愛は可能でしょう。楽しんでください。サークルがおすすめ
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数は多いと重います。メジャーはもちろんマイナー協議もあります。箱根駅伝連続出場の陸上部は注目株では。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングの基礎が学べます・
    • 所属研究室・ゼミ名
      統計学のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学を使った世の事象の分世紀
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      明治安田生命
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      幅広い仕事、伝統、給与、福利厚生のよさ
    • 志望動機
      経済学部より女子が多いので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      簡単です。国立志望者、早慶志望者なら特に対策は不要
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22063
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たまに、TV局なども取材してくれますが、みんな明るくみんないい人なので入るならここが良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学を卒業後、経営が上手くいくような順路を詳しく教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先を先生と一緒に考えてくれ、全然が熱心に相談に応じてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの道が明るい感じで犯罪も少なそうで安全に登校が出来る。
    • 施設・設備
      普通
      実験や体験などがしやすく、先生方のサポートも手厚いので設備が使いやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内の人はほとんどが優しく、明るく接してくれ、慣れ親しみやすい。
    • 学生生活
      普通
      監督は時に厳しく、時に優しく接してくださるので、話しやすくやすく、イベントも参加しやすい雰囲気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営者に向いた人を教えてくれて、それに近づくための授業をしてくれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、経営に携わってみたく、この学校の学科が一番自分にしっくりきたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915219
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の勉強に意欲的な人もいれば、そうでない人もいます。大抵の人は思いやりがあっていい人たちなので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の質はいいが、抽選がある講義は取れないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      3年の4月後半に就活ノートが届いた。進路就職課を通じてOB OG訪問(かしこまったものからカジュアルなものまで)できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は表参道、渋谷です。路線が複数あるので電車の遅延時の迂回がしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      女性専用のパウダールームがあるのですが現在は閉まっていて使えません。新図書館が建設中です。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式の前に学部のオリエンテーションで友人を作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      公認サークルがたくさんたります。学園祭で声優さんを呼んでいるサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はマネジメントゲームで経営者の立場になって製造業の企業を動かすことが学べます。アカウンティング基礎という授業で簿記三級と財務分析について学びます。
      2年になると履修できる授業の幅が広がります。マーケティング、簿記、経営学、統計、Excel計算とプログラミング、会計学、経営学など。
      3年生からは多くの人がゼミに入ります。(ゼミの選考は2年生の10月くらいにあります)ゼミに入らなくても卒業単位を満たせれば卒業できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      今までほとんど知らなかった会社のことを知って、自分の将来就きたいと思える企業を見つけたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909617
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科はマーケティング学科と違い、男が多い。マーケとは1年次の必修が異なるくらいでほとんど差はない。
    • 講義・授業
      普通
      経営学部は講義形式の授業が多いが、全体的に授業への意欲がない生徒ばかりなので真面目に受けたい人にとっては居心地は悪いと思う。講義自体は可もなく不可もないものが多い。
    • 就職・進学
      良い
      やはり腐ってもMARCHであり、不真面目な人間ですら知名度のある都市銀行に内定が決まっていた。サポートはweb ashというサイトがあり、就活のセミナーが多数あったり、web相談ができたりかなり手厚い。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷と表参道が最寄りと聞くと立地が良く感じるが、どちらからも中途半端に歩かされる。特に渋谷駅にある井の頭線から通学する人は校舎まで20分以上かかっているので正直なところ立地は評価できる部分ではない。
    • 施設・設備
      普通
      経営学部の使用する17号館はとても綺麗。しかし他の建物はかなり劣化が進んでいて、公立高校レベルの場所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは入るサークルや部活による。大きなサークルに入れば友達の輪も広がる。講義形式が多いため、授業で友達ができることはあまりない。唯一、必修の英語は友達ができている人が多い。
    • 学生生活
      普通
      多種多様のサークルがある。全体のイベントは文化祭くらいしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に経営組織部と会計学の基礎、2年次からは自分の学びたいことを自分で選択することができる。ゼミは3年から。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      本当は観光学部に行きたかったが、家から通える距離ではなかったため適当に選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890625
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      有名な学校ですし、難しい内容の講義も多かったですが、この大学にしてよかったと思える場面が社会で多々ありました。
    • 講義・授業
      良い
      家から近く、講義の内容もとてもよかったし、サークルもみな仲が良くとても充実した学校生活を送ることができた
    • 就職・進学
      普通
      いい方であると思う。友人が大手企業から内定をもらっていたりしていた。
    • アクセス・立地
      普通
      私は相模原キャンパスに通っていたのですが、家から近く朝も余裕を持って支度できたためよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います。課題などをいつも図書館で行っていたのですが、居心地が良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩たちもみないい人で、交流の場がたくさんあったので人脈が広げられました。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類も豊富で色々な選択肢があると思います。イベントも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学やコミュニケーションについてです。難しいですが、努力しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の時から経営学に興味があったので志望しました。将来マーケティングに特化した人材になりたいと考えたのです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889011
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簡潔にいうと自由な学部です。ですがそのぶん自分の責任は大きいです。ですが、楽しくなることは間違い無いでしょう
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく、教室が綺麗です。経営学もわかりやすく学べて将来に役立つ授業ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループワーク中心でとても楽しいです。友達もできやすいでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      学校のサポートはあまりないかもしれないですが、選択肢はたくさんあるように思えます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやや歩きますがすぐです。近くにショッピングモールやコンビニがあって学校帰り遊べます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の中は綺麗です、トイレも綺麗です。図書館があり、たくさんの本があるので自習室にもなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛もいいことも悪いこともあります、友達関係はまず不安はないでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルによりますが僕のサークルは楽しいです。飲みサーもたくさんあるのでそういうのが嫌いな方は見極めて入ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で主に経営学をたくさん学びます。そのほかの選択で自分の好きなこと、興味ある授業をとって充実させることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなかったのでとりあえずここにしたみたいなぼんやりとした理由でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883180
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わかりづらい授業がなかにはあったり、やる気のない学生もちらほらいることはあまり良くない点ですが、全体的に見たらいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な教授がおおく、同じ授業でも教授によって大きく変わります。また、施設はどこも綺麗で、新しく図書館も建設中です。
    • 就職・進学
      普通
      この学部が就職に強いといったイメージは個人的にはありませんが、入っておけば就活に有利なサークルは色々あったり、先輩方やOBの方々も多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      青山キャンパスは東京のど真ん中で街並みも美しく、さらに駅近な点で立地は素晴らしいです。また、オフィスも多いのでお昼時になると安くランチをやっているレストランや、ワンコインのお弁当も多く販売しています。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もありますが、メインに使われる17号館は近年建て替えられたばかりで、学生が作業できるスペースも広く取られています。また、入り口付近にあるブックカフェでは小説や雑誌などの書籍が安く購入できるのも魅力です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思います。大学生活を謳歌したい人は自分に合ったサークルを見つければいいものになると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは活発に活動していると思いますが、イベントが多いかと言われたらそうでもない気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記から経営学について、年次が上がるにつれて自分の好みの専門分野を学びやすくなります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やりたいことが曖昧だったので、広く学べそうな経営学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865783
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びの場としては不十分だが、社交性や友人作りの場としてはおすすめできる。
      楽単が多いという事は裏を返すと大学での勉学を除いた時間が他学科比多い。
    • 講義・授業
      普通
      学生の意識によって満足度はかなり変動する。
      意識の低い学生にとってはいわゆる楽単が多く天国のように感じる。
      しかしながら意識の高い学生にとっては履修群の関係もあり満足いく学びの場とはなり得ない
    • 就職・進学
      良い
      男女共に実力以上の就職先が多く感じる。
      底辺大学生と称されても仕方がないような学生も多いがそういった学生も大手企業への就職が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      日本有数の繁華街渋谷から徒歩圏内、表参道・青山へのアクセスも良く満足
    • 施設・設備
      悪い
      学食の席数、PC室の席数共に全く足りていない。
      キャンパスも幼稚園から高校も併設しているため敷地面積よりも随分狭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人、恋愛に関しては文句がない程に充実している。
      社交性の高い学生が多く自然に友人恋人はできる。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベント共に相応。
      サークル活動は友人網構築には必須となる。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロマクロ経済基礎、簿記やファイナンス知識など多岐にわたる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      比較的就職実績が良いこと、学科の男女比が出身校と似ていたこと。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814139
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたい方にはとてもいい大学です。
      いろいろと充実しており、個々がのびのびと勉強ができるのでとてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      とても過ごしやすく、勉学がしやすい環境が整っています。
      教師の方々も優しくていいです
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は、ほとんどの人が就職実績もよく、サポートも充実しております
    • アクセス・立地
      良い
      通学は、学校から家までが遠いいと少し大変ですが、特に問題はありません
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎で、過ごしやすく、設備も綺麗に整っており過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もたくさんでき、みんな優しく、いじめなどもなく、恋愛関係もとてもよくなっています
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、自分に合ったサークルにはいることができ、イベントも充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では様々な分野が学べ、将来のことについてゆっくり考えていけます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      今は父の企業にいます
    • 志望動機
      経済のことについて昔から興味があったので、もっとよく知りたいと思いオープンキャンパスにいったりして決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:595852
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に必ず使うであろうたくさんのことを教えてくれるので本当に良かった。そして先生や生徒たちといっしょに楽しく授業出来た。
    • 講義・授業
      良い
      講義がとてもためになってますわかりやすく、将来に役に立つことを沢山教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      学部で学んだことをしっかりと活かせていて本当に就活に役に立った
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りはJR埼京線の渋谷駅や地下鉄の表参道駅でとても近くて立地がいい
    • 施設・設備
      良い
      とても広くて新しくてキレイな施設が多くて勉強に適した環境でいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などでいっしょに楽しんだりして、大学生活を充実させているから
    • 学生生活
      良い
      たくさんの有名な卒業生が盛り上げに来てくれて、とても楽しいから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に様々な分野を学んで自分の学びたいものを絞り、より将来使いそうなことを学んでいく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの学科に入りたいという想いがあったし、将来に役に立ちそうだと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617408
24141-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。