みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  マーケティング学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 マーケティング学科 口コミ

★★★★☆ 4.28
(65) 私立大学 197 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
6521-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出たあと、どんな職種、業界に就職しても、使える知識!!経営学科の授業やゼミの選択もできるから、その方向に転換してマネジメントの知識も身につけられる
    • 講義・授業
      良い
      マーケティング専門で学べる学校は数少ないし、一年生でやる必修科目でならマーケティングを(大変だけど)楽しく学べる
    • 就職・進学
      普通
      合同説明会実施してくれる
      個別面談も有り。ただ1日30分でなかなか予約取れない
    • アクセス・立地
      良い
      青キャンはグッド。だけど、渋谷から通うと割と遠いし、坂で大変
    • 施設・設備
      普通
      食堂は混雑していて席がないことがあるが、セブンがあるからランチには困らない。綺麗な施設と古い施設があるけど、経営学部はほとんどの授業が綺麗な施設棟で授業が受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャピキャピ、キラキラした人だけじゃないから、そのようなイメージで迷っている人も安心かと!
    • 学生生活
      良い
      有りすぎるくらいいっぱいサークルがあるから、好きなサークル選べる。同じスポーツでも複数のサークルがあり、メンバーの色や活動場所様々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営者の視点からビジネスを考える経営学科とは違って、今の自分が経験していて想像がしやすい消費者の視点からビジネスを考えていける。
      いろんな企業のビジネスについても知れる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      商品開発に興味があったため
      進路先が狭まってしまう専門的な分野でないため
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846379
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパス周辺に流行の最先端を行くお店が多く、マーケティングを学ぶのには良い環境だと思う
      遊びの誘惑が多いので注意
    • 講義・授業
      普通
      マーケティングの基礎はしっかり学べる
      あとは自分の努力次第で身につき方は変わる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって落差が大きい
      しっかり選べば自分のやりたいことができる
    • 就職・進学
      良い
      MARCHなのでちゃんとやれば何の問題もなく就職は決まる
      特にキャリアセンターみたいなとこに頼る必要はない
    • アクセス・立地
      良い
      青山なのでアクセスは抜群
      渋谷が近いので遊びもバイトも困らない
    • 施設・設備
      普通
      普通の大学の施設は揃っていて不自由はない
      やや古い建物もあるが、趣がある
    • 友人・恋愛
      普通
      交友関係は大学云々ではなく、その人次第
      充実させるかどうかは個人差がある
    • 学生生活
      普通
      メジャースポーツならいくつもサークルがあり、自分に合ったところを選べば良い
      付き合う人によって大学生活は変わるので気をつけた方が良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、会計学、商学、マーケティング基礎、消費者行動論、ブランド戦略論、サプライチェーンマネジメント等
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカーや商社、小売など複数の内定をもらい、自身のキャリア観に合った選択をした
    • 志望動機
      高校時代からマーケティングに興味があり、学びたいと考えていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710699
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学してとてもよかったとおもっています。
      これからもたくさん勉強して、将来にいかしていたいとおもっています。
    • 講義・授業
      良い
      すごくいいです。
      先生に質問しにいったり、などとてもたすかっていたす。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してます
    • 就職・進学
      良い
      サポードがすごい
      先生たちのサポートにとてもたすかっています。
    • アクセス・立地
      良い
      都会なので、アクセスがいいです
      憧れてた青学ライフがとても楽しい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でとても、自慢できるキャンパスです。
      都会にあるのがポイントです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ダンスサークルに憧れて入学しました。
      とてもいい経験になっています。
    • 学生生活
      良い
      憧れていたサークルに入ることができ、とてもしあわせです。
      またイベントも豊富です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の流れ。
      会計や、マーケティングが主になってます。
      すごく学んでいて楽しみです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親のしょくしゅから、目指している職業があり。
      とても興味もぅたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609786
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの生徒のやる気もあり教授の親しみ易さ教え方の良さを考えるととてもいい学部だと思います勉強は捗るとおもうので入ってきて欲しい
    • 講義・授業
      良い
      楽しい授業とわかりやすい説明コミュニケーションも取りやすく素晴らしい先生です!!
    • 就職・進学
      良い
      マーケティングを学んできたので商品開発や広告関連の企業に就職する人が多くサポートも相談に乗ってくれたりいろいろありました
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から近く町の中を歩いていると学校が現れます近くは町なので遊びにも向いています
    • 施設・設備
      良い
      青山キャンパスにはいくつかの施設があり全て綺麗で使いやすくなっていますトイレなどの水回りもとても綺麗で不愉快に思うことはないです
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友達はできますがやはり渋谷の真ん中なだけあってお洒落な人も多くそこが少し大変なところです
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり選ぶのも大変ですが入ってみるととても楽しいことが多いと思うので入ってみるべきですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はマーケティングへの興味を持たせてもらうところから始まり二年次からは青学マーケティングの基礎を習います三年次からは自分の入りたいゼミに入って勉強はします
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は昔から経営学部に興味がありその中でも流通に関するマーケティングがとくに面白そうと感じておりその中で青山学院を見つけここを志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:599355
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意識が高い人が多い印象。
      特に経営学部のみの学生団体が存在しているのもあり、高みを目指して活動している人が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業後によって色々です。最初から親身になって厳しく分かるまで丁寧に教えてくれる先生、質問したら積極的に教えてくれる先生は多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部のゼミは2年の後期が始まるタイミングで選考を行い、3年生からスタートします。ゼミに所属しない人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      オンライン上でも高頻度で就活セミナーを行っていたり、就活サポートを行って頂いております。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅、渋谷駅の間にあります。立地は最高です。
      駅からも近く、周辺には遊ぶ場所やご飯を食べる場所、勉強できる場所は充実しており、さらに沢山の企業さんのマーケティングを肌身で感じる事が出来る環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が目立つ建物がないわけではないですが、全体的に綺麗です。
      青学生専用のフィットネスセンター、図書館、女性用パウダールーム、カフェも充実しております。
      キャンパス内には緑も広がり、春は桜、秋はイチョウと季節を感じる事が出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人がいますが、経営学部には何か目標があったり遊んでいる中でもきちんと自分のするべきことをしている人が多いと感じています。
      サークルなど友達付き合いを大切にしながらも大学生でしか出来ないような挑戦を行っている人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      2020は新型コロナウイルスの影響でなかなかオフラインでの活動は出来ていませんが、その中でも青祭実行委員がオンライン上での活動を考えてくれたり、(私はサークル無所属ですが)サークル活動もできる範囲で行っている印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      限りある資源の中で会社をどう動かすか、という観点ではなく、もう少し焦点を絞ったマーケティングを学習しています。
      大まかに言うとどんな価値をどのように顧客に与えるか、を勉強しています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      商品開発に興味を持ったからです。
      一年次にはマーケティングベーシックスという必修の授業があり、昨年はアディダスジャパン、コカコーラから課題を与えられてグループワークで課題解決とそのプレゼンを行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672797
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、経営について勉強したい人にはとてもいい大学だと思います。実際に企業の問題についてみんなで考えたり、様々な先生から講義を受けたりと充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な種類の講義が用意されています。経営学部だけでなく、他の学部も充実しているらしいです。実際の株式会社のマーケティングについて考えたりと社会に出て役立つことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良いと思います。会社や事業企業に就職したいと思ったらこの学校はおすすめです。進学率は90%を超えています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線の渋谷駅です。周りには渋谷や表参道があり、とても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に新しいです。施設は古いところもありますが、気にならない程度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには入ったほうがいいです。友人もたくさんできるし、周りにお店がたくさんあるので帰りに寄ったりできていいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思います。テニスサークルに入っているのですが、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマーケティングについて詳しく学び、マーケティングというものが何なのか知ります。2年次からは本格的に学び出します。そこがいちばん楽しいと思います。4年次になると卒業論文に向けて調べ出します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からファッションに興味があり、将来ファッションに関係する仕事に就きたいと思っていました。マーケティングを学び、洋服を売るときに役に立つことを学びたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761011
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学について学びたいことが学べているので満足です。とても詳しく学べるとは言えませんが、多分他の大学とさほど変わらないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますね、、、とても充実している講義も多くあります。積極的に参加しようとする意欲が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ所属していないのでわかりませんが楽しそうです
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しくはわかりませんが、サークルの先輩から聞いた話によると、充実していると聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷など東京の都心といわれる場所で遊べます。オシャレなお店も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      僕は青学の緑で囲まれた雰囲気がとても好きです。綺麗とは言えませんが、広いキャンパスを使えるので開放感があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しいです。サークルに入ったほうが交流関係は深まると思います。最初は積極的に友達作りする必要があります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いので、自分に合ったものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学びます。2年次からは少しずつ詳しくなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    • 志望動機
      昔から経営学に興味があったからです。まぁ将来の夢が決まっていないのでとりあえず経営学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616211
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングの授業は実際に企業をよんでその企業が出したお題をもとにプレゼンを考えたりするので、そのような授業は楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      専攻の授業は楽しい。けれど、アオスタ(一般教養)は先生もやる気がなくとてもつまらない。またキャンパスが狭くて教室が取れないせいか取りたい授業の抽選に落ちまくるので、めちゃめちゃ興味の何他学部の授業をとることもある。抽選をもう少し考えて欲しい。抽選前の第1回の授業に出た人間が落ちて行ってない人間が受かることが多々あり。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミがある。ゼミの数はかなりあると思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を始めていないのでよくわからない。が、先輩はいい所に行ってる人が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅。人によっては好きかもなれない。ヒカリエもありスクランブルスクエアもあり渋谷駅ストリームもあり色々なお店がある。私は人混み、山手線がきらいなので好きではない。
      ただ、センター街の逆に位置してるので青学方面の渋谷はまぁまぁ落ち着いている。
    • 施設・設備
      普通
      教室が少ない。せまい。エレベーターエスカレーター激混み。ただ、青短が今の在学生で終わりなのでキャンパスが広くなると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の仲間といてとても楽しい。ただ、学科の人とはあまり気が合っていない笑
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いけれど飲みサーもあるので注意。私は部活なのでお金はかかるがちゃんと自分の趣味を充実させている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語、マーケティングベーシックス、キリスト概論、2外が必修。2年は2外は続けたい人だけでok、あとはマーケティング論、英語が必修。3年からゼミが始まるので、1.2年のうちにある程度単位取得が大事。3年でキリスト教概論の必修。ただ英語などの必修はなくなる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文系だが、数字には関わっていたかったから。文学部や史学部、法学部などの他の文系には全く興味を見出せないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599378
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      企業の経営や経理に関する知識や、マーケティング活動などについて体系的に学べて役に立ちます。教授による講義形式の授業から、グループワークなども含めた参加型・実践型の授業までさまざまあって面白いです!
    • 就職・進学
      良い
      進路就職センターでは就活に関する相談に親身になって考えてくださる担当の方々がいるだけでなく、学内で行われる就活セミナーは一から就活の仕方について学べてとても助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東京メトロ表参道駅と、渋谷駅です。
      キャンパス周辺には美味しくてお洒落なご飯屋さんもたくさんあって、友達とランチをしたりお茶をしたり、有意義な時間が過ごせます!
    • 学生生活
      良い
      公認・非公認含めると本当に数えきれないほど多くのサークルがあるので、自分の興味があることにチャレンジしやすい環境が整っていると思います!サークルやイベントの運営などを通して仲間もたくさん出来るので、ザ・大学生!といえるような充実したキャンパスライフを送れること間違いなしです!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468539
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年のマーケティング学科の醍醐味である授業は、グループワーク形式で行うものですが、 実際の企業から出される課題に応えるためにグループで話し合いをし意見をまとめていくのは将来私たちが絶対に行うことであろうことであり、 それを体験できるのは非常に良い経験だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      マーケティング・ベーシックスの授業は実際に様々な会社が行なっていることを、自分たちでやっていくことは、 最初はまだ無知なのでやはり難しいが、論理的に考える重要性を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動はまだ1年なので始まっていませんが、2年生から基礎ゼミを取れるようになっているようです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への実績があり、銀行などから接客業など幅広いジャンルにトライできると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅からは5分ほどで着き、渋谷駅にも近く、大学の周りには様々なお店が並んでおり、大学に行くだけでも様々な人やものがあることに刺激を受けます。
    • 施設・設備
      良い
      1番新しい17号館はきれいで様々な人がいますが、特に私は15号館もきれいで静かなので居心地が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに入ってやめてしまいましたが、サークルに入ると確実に交友関係がひろがります。ただ悪い友人に引っ張られるようになる人もいるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学祭の青山祭はたくさんの出店があり、楽しいと思います。サークルはあまり種類がなくオールラウンドサークルなどが多い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではまず経営学部生としての基礎的なことを学ぶ機会が多いと思います。学科の特徴としてはマーケティング・ベーシックスで、この授業はこの学科の強みだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492521
6521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  マーケティング学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。