みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  地球社会共生学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

地球社会共生学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(38) 私立大学 154 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      共により良い「地球社会」を創造できる「専門知」を備えた国際的な人材を育成。をしっかり教えてくれるため。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、今は実施していていないが留学なども実施していて楽しいから。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、自分のことを1から考えてくれる。だから自分のいい感じである。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分の家から遠く少し不便である。しかし楽しいからそれで大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもありとても新しく綺麗です。設備もしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分は、中学からの彼女がいるため学部ないでは充実していない。しかし友人関係は良好である。
    • 学生生活
      悪い
      今は新型コロナウィルスが流行っておりないから自分はなんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      共により良い「地球社会」を創造できる「専門知」を備えた国際的な人材を育成。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の憧れの人がその学部に入っていたから。また、教授がとても優しそうに見えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816937
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく過ごしやすい。イベントやサークル・部活に関してもそうだし、授業についても充実している方だと思う。立地は青山キャンパスについては文句なし。
    • 講義・授業
      良い
      実務経験のある教員が多く、とても為になる。現在実際に現場で活躍している人をゲストスピーカーとして招いて講義をすることもあるのでリアルを知れて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まる。実務経験のある教員が多いぶん、どのゼミも内容が濃く将来に役立てられるものばかり。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援をしっかりしてくれる。セミナー等も開催してくれるし、OB・OGの紹介もしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りはJR横浜線の淵野辺駅。駅から徒歩10分ほどのところにキャンパスがある。通り道にコンビニ・スーパーなどがある。
    • 施設・設備
      良い
      広いしとにかくきれい。自然を感じられる。立地で言ったらもちろん青山キャンパスのほうがいいが、綺麗さで言ったら断然相模原のほうがいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く学部学科キャンパス関係なく友達を作ることは可能。チャットルームというのがあって、そこで定期的に留学生との交流イベントが開催されるので留学生の友だちもできる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんある方だと思う。運動系でいうと1つの競技だけで2~5個くらいはあると思うし、充実していると感じている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      東南アジアを中心に国際情勢等を学び、国際協力・国際開発などについての知識を深める。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      高校生のときに青年海外協力隊の方のお話を聴いて、国際協力に興味を持ったから。地球なら実務経験のある教員が多いのでたくさんの知識を吸収できると思った。
    感染症対策としてやっていること
    5月からオンライン授業(リアルタイム及びオンデマンド方式)が実施されている。後期からは、地球社会共生学部ではゼミを除いてオンライン授業を継続。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702685
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に良すぎて言うことがありません
      最高の学園です!文句ない!
      大切なところだからもっと大切にしていきたいしこれからも充実した生活にしていきたい
    • 講義・授業
      良い
      本当にいい先生たちで授業を受ける時も本当に分かりやすく教えてくれていたのでいい職業につけた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      もう少し設備を良くして欲しい
    • 就職・進学
      良い
      みんな優しくて安心出来る、生きていける理由を見つけた、大切な人が出来た
    • アクセス・立地
      良い
      もう少しだけ環境を綺麗にして欲しい!
      大好きな学科だから!
      大切なところだから綺麗にしていきたい
    • 施設・設備
      良い
      満足できます!
      最高の学科です!
      文句ありません、親も納得してます
    • 友人・恋愛
      良い
      好きな人や友達に会うのが楽しみで学科に行くのが好きです!もう、最高すぎる
    • 学生生活
      良い
      楽しすぎてやばいです!
      何も文句ない!幸せすぎて何も言えないかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      職業に向けてもっと頑張りたい。
      楽しい仕事に就きたい!
      自分の仕事は完璧にしたい
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      美容専門学校
    • 志望動機
      親もその学科に入ってて同じ道を歩みたかったから
      そして、親孝行したかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604422
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的経験と丁寧な指導と素敵な環境で最高のキャンパスライフが送れます!英語が特別得意ではないけどグローバル的視野を持ちたい、異文化交流をしたい、という学生にはぴったりの学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があるだけでなく、経験豊富な先生方の熱意が感じられる指導となっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多岐にわたるテーマから好きなものを選択できるので充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ新しく予測できないところはありますが、学生や先生方の意識も高くサポートは万全です。
    • アクセス・立地
      良い
      パソコンや自習ができる環境が整っており、学業には最適なキャンパスです。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく相模原キャンパスはとても素敵なので、一度足を運んでみてください!
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日の英語の授業や留学を通して密な友達をつくることができます。4年間ぼっちということは絶対にないです。
    • 学生生活
      良い
      青山キャンパスのサークルにも参加できるので充実した生活が送れます。特に青山祭はミスコンや芸能人を招き、多いに盛り上がるので大きな思い出になること間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は週6・4コマの少人数の授業を通して英語能力を鍛え、留学の後は、クラスターを選び自分の好きな研究に集中することができます。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340439
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しくできた学科ですが、キャンパスが違う所以外は全然いいです。まあ社会的な問題を学ぶ大学なので文系よりです
    • 講義・授業
      良い
      色々なことを学べていいと思います。新入生応援しています。頑張ってください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなで協力して色々なことを学べていいと思います。課題を遅れないようにしましょう
    • 就職・進学
      良い
      ある程度の進学率はあるので頑張ればいいところも就職できると思います
    • アクセス・立地
      良い
      東京駅に近くて美味しいお店も多いので、交通には困らないと思います
    • 施設・設備
      良い
      古くなったりしている所はありますが全然使えるので問題無いと思いいます
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が充実してるので、友達や恋人作りをしやすいと思いいます。
    • 学生生活
      良い
      色々な種類のサークルがあって、将来の夢にも役立つと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の活動などをグローバルな視点でみんなと話し合い、研究することです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第一志望が落ちたので、滑り止めのために青学のこの学部を受けました。今は楽しくやっています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972378
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      科目は充実しており、留学経験がカリキュラムとしてあるのが強み。教授・教育は優しくサポートしてくれ、勉強に集中できる環境だ。
    • 講義・授業
      良い
      社会科学という幅広い内容から自分の興味に合わせてさまざまな授業を取れる。また二年次には留学に行くことができ、異文化体験をすることができ、現地の大学で勉強賀できる。
    • 就職・進学
      良い
      実績は良いと聞いている。大学にはキャリアセンターがあり、サポートは充実している。また先輩にも色んな事を聞ける空気感がある。
    • アクセス・立地
      良い
      淵野辺キャンパスから10分ほどの距離に淵野辺駅があり、アクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。勉強するスペースはキャンパス内の至るところにある。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても友達の作りやすい環境だと感じる。特に一年生から二年生まで行われる英語の授業では、毎日同じ生徒と会うので仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルやイベントがあり、積極的に参加さえすれば、キャンパスライフを楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には留学のためなら必要なIELTSの得点の取得に力を入れ、二年次には留学、三年次からはゼミで自分の興味のある社会科学の分野を学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      以前から国際問題に興味があり、留学をしたかったから。また英語力を強みにしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937287
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本格的に英語を学びながら、高みを目指す人にぴったりだと思う。 様々な分野においてゼミがあるのも良いところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な科目を幅広く学べるので、多様な視点が持てるようになると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職センター開催のセミナーが頻繁に開催され、安心して取り組めた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは約10分歩くので、雨の日は少し濡れますが比較的近いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、自習スペースも沢山あるので試験前も困らなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルがある。また、学部特有の英語のクラスで仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響で対面開催ができなかったが、サークル活動は楽しめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎演習に加えて取りたい授業をとる。
      3年次からゼミがはじまり、研究やプロジェクトを行う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      グローバルに多様な分野を学びたかった。また、大学のキャンパスに惹かれた。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908632
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    地球社会共生学部地球社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は一つしかありませんが、4つのフィールド(ビジネス、コラボレーション等)から自由に選択することができます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を好きに選択肢学ぶことのできるカリキュラムです。コラボレーションクラスター、ビジネスクラスター等があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ演習は履修する学生が多いですが、履修しない学生もいて、卒論も任意です。
    • 就職・進学
      良い
      コロナ後、進路就職課ではオンラインでの面接練習を実施していました。
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺駅にある相模原キャンパス周辺にはお店は多くありません。ほとんどの学生は町田で集まります。
    • 施設・設備
      良い
      とても広いキャンパスです。大変充実しています。特に図書館とチャペルがおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      渋谷キャンパスを中心に活動するサークルが多いです。相模原キャンパスを中心に活動するサークルもありますが、多くはないです。
    • 学生生活
      普通
      学院祭は地域の子供からお年寄りが楽しめるようなイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は教養科目と英語の授業が多いです。2年目以降は留学に行きます。地球規模の社会問題を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校時代から貧困問題教育問題に興味関心があり、ボランティア等をしていました。大学でもそのような学びを深めていきたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672800
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 渋谷区渋谷4-4-25
最寄駅

東京メトロ銀座線 表参道

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  地球社会共生学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。