みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 亀田ゆたか幼稚園 >> 口コミ
亀田ゆたか幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもに主体を置いて、身体、精神の成長や思いやりの育成など様々な面で成長出来ます。季節ごとに様々な行事があって、先生方の指導、準備などとても良かったです。クラスだけではなく、どの先生も他のクラスの子どもの名前を覚えてくれて、いつも明るく接してくます。総合的にみていい雰囲気で経営していると感じます。
-
方針・理念①小学校教育へのスムーズな以降
小学校教育に容易に移行できるように、正しい座り方や姿勢、鉛筆の持ち方、ひらがなの読み書き、物の形や色、数量の認識と表現、体育の基礎となる運動遊びなど学べます。
②かんたんな外国語
外国人講師による英会話や中国語の時間があります。
③充実した園外保育
季節ごとの収穫体験(苺・芋・林檎)四季の森公園など周辺地域の公園へお出かけ
近隣の小学校でプールなど
④豊かな心の育成
お年寄りとの交流などで人を敬う心を育てる、ボランティアによる絵本の読み聞かせ、自然とのふれあいによる情操教育
⑤心と体をともに育てる柔道保育
年長になると選任の講師による柔道保育があります。 -
先生先生方は素晴らしいです。常に一生懸命。トラブルがあった時にはどの先生も真摯に対応してくださいます。泥まみれになろうと、どんな先生も子どもたちと遊んでくれ、園長はじめ全員の先生が名前を覚えてくれます。小さなことでも悩みに乗ってくれます。
-
保育・教育内容施設型給付制度の幼稚園のため保育料は市民税所得割額を基準に定められます。10月からは無償化で保育料は無料です。
①保育料②給食費2500円③行事費1000円④園友会費200円が毎月かかります。
制服教材費用は満3歳・年少15000円程度、年中・年長35000円程度です。転入された方にはレンタルもあります。
月曜日から金曜日まで毎日完全給食です。あたたかいご飯、あたたかいおかず、夏にはそうめんや冷やし中華など季節にあわせたメニューもあります。
通園バスは原則自宅前です。職場や祖母宅への停車もできます。突然に転勤で来られた方も家の前に来てくれるので大丈夫です。
幼稚園について-
父母会の内容父母を巻き込んだイベントなど協力を仰いだ運営もコミュニケーション形成に役に立つので満足しています。先生方も一人一人よく見てくれて、保育中の色々な話をしてくれます。
-
イベント●春●入園式、家庭訪問、花見、イチゴ狩り、参観日、内科歯科検診
●夏●
バザー、観劇会、七夕祭り、おとまり会、水遊び、いもほり、親子クッキング
●秋●
運動会、小学校プール体験、りんご狩り、お年寄りとの交流、お店屋さんごっこ、消防車にふれる会
●冬●
お遊戯会、もちつき、クリスマス会、個人懇談会、参観日、雪遊び、ひなまつり、お別れ会、卒園式
●毎月●
誕生会、英会話、絵本の読み聞かせ
●定期●
交通安全教室、避難訓練、園外保育、園長先生の時間、柔道保育、中国語 -
保育時間8時 早朝登園
9時 登園 自由遊び
10時15分 一斉保育
12時 給食、一斉保育
13時40分 降園、自由遊び
15時~18時 預り保育
預り保育は、通常保育日1日400円、長期休業1日700円で18時まで利用可能です。おやつ代は含まれています。当日も利用可能で小3までの兄姉の利用もできます。
保育終了後に習い事もあります。英語教室 月3500円グループレッスン、ピアノくらぶ 月5000円個人レッスン
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスが家の前まで来てくれる
週5給食
延長保育が充実していて当日でも使える
近所の評判もとても良かったため -
試験内容子どもを選別しない方針のため試験はありません。他の幼稚園で断られた子もいます。
-
試験対策試験対策は必要ありません。
投稿者ID:504071 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価大満足です。子どもたち一人一人と向き合い優しく、時には厳しく指導しますが子どもを思ってのことなので助かります。
-
方針・理念教育熱心で子どものヤル気を引き出すために特別教室が開催されたりしています。先生たちも熱心なかたたちばかりです
-
先生送り迎えの時に元気な挨拶をしてくれるので、自然と子供も元気に挨拶をします。先生自らお手本をしてくれるのです。
-
保育・教育内容英語教室やピアノ教室など特別教室があります。教室は希望者のみの授業なのですがいつもいっぱいになります。
-
施設・セキュリティ昔からかわらない校舎なのでセキュリティ面は少し不安がありますが、子どもたちがのびのび過ごしているので満足はしています。
-
アクセス・立地自宅前までバスが送り迎えをしてくれるので大変助かっています。園のまわりはちょと住宅街的ですが、緑もあるので満足です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会的なものはあるようなのですが、忙しさにかまけて、参加できてません。
-
イベント行事は運動会、遠足、その他季節ごとにプールや畑からやさいを回収したりしています。
-
保育時間延長保育は一時間あたり300円だったとおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由試験がなく、送り迎えがあるからです。子どもがイキイキしているのです。
投稿者ID:602849 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方がとても親切で子供の発育に良い園だと思います。一時期登園したくないと上の子が泣き喚いた時期がありましたが、担任の先生が今季良く対応してくれました。
-
方針・理念自然とのふれあいを大事に考えています。授業に柔道を採用しており、精神面での教育にも注力しています。
-
先生年齢層が幅広いですが、どの先生もとても親しみやすく親にもフレンドリーに接してもらいました。
-
保育・教育内容バスで送迎してくれますが、バスに乗っている先生が子供のその日の調子や様子を詳しく教えてくれます。
-
施設・セキュリティ建物は古いですが、警察などへの連携等や通報システムがしっかりしているので安心していました。
-
アクセス・立地町の中心地にあり、アクセスは良好です。私の自宅からは少し遠いですが送迎バスがあったので問題なかったです。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に行われており、親同士のコミュニケーションのしっかり取れるのが良かったです。
-
イベント時期ごとにレクレーションを催しがあり、子供も楽しみにしていました。
-
保育時間18時までは延長保育をしていたようです。我が家は利用してことがありませんので詳細は不明です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由もともとは近所に住んでいたので一番近いこの園を選びました。下の子は引っ越し後でしたが、全体的に良い園だったので同じ園にしました。
-
試験内容特に無かったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由は無く、学区内の公立学校を選びました。
投稿者ID:543983 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価頻繁にHPでその日にあったイベントをアップしてくれます。子供がどのように過ごしているのか画像で確かめながらわかるのはいいですね。お弁当も幼稚園でおかずを用意してくれるので、主食のパンかご飯をもたせるだけでよいのが大助かりです。
-
方針・理念がんじがらめの方針・理念ではなく、子供を伸びやかに育ててくれるようです。
-
先生若い先生よりはちょっと年上の先生方が多いようです。若い先生は元気いっぱいに、ちょっと年上の先生は子供たちのお母さんのように子供たちを見守ってくれています。
-
保育・教育内容中国語や英語の学習があります。頻繁に交通安全教室が開かれており、子供に交通ルールを楽しく繰り返し覚えてもらうのに非常にいいと思います。年長さんでは柔道教室があります。
-
施設・セキュリティ私が通っていた頃(約35年前)とかわらない外観で、見た目は新しい幼稚園ではありません。園内のセキュリティはどうなっているのかわかりませんが、地域的に閑静な住宅街の中ですので、安全度が高いと思います。
-
アクセス・立地園内は広くありませんので、駐車スペースが狭いです。閑静な住宅街にありますので、付近の環境はいいのではと思います。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容年に数回父母会があるようですが、参加していないのでわかりません。
-
制服あり
-
イベント毎年7月に園のバザーがあります。大変盛り上がって、毎年園児だけでなく、卒業生や近隣住民の方もきているようです。9月頃に運動会。近隣の中学校グラウンドを借りておこなっていて、雨天時は体育館で行うので、順延がありません。いちご狩り・いも堀り・りんご狩りと収穫体験できるものも楽しんでいるようですね。採って来たものをどうやって食べるか考えるのがとても嬉しそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分自身が通っていたこともあり、その当時と変わらない雰囲気・方針・体験入園の際の先生たちの印象のよさ、諸経費を含めて判断しました。他の園では体験入園の電話申し込みの段階で対応が悪かったり、説明会で兄弟・知人の紹介がないと入園できないと匂わされたりとあまりよろしくなかったです。
投稿者ID:294153 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価すごく家庭的な幼稚園です。受け持ちの生徒以外の名前と顔を覚えてくれている感じです。1人ひとりに話しかけてくれます。
-
方針・理念のびのびと遊ばせてくれます。型にはまったというより自由な遊びをする幼稚園だと思います。 過保護になりすぎず、自分でなんでもてきるように導いてくれます。
-
先生先生はみんな優しく、話しやすいです。ベテランから若い先生までいるので、いろんなことを相談しやすいです。
-
保育・教育内容課外活動がたくさんあります。いろんなことに触れることができます。 預かり保育・延長保育もあるので安心です。
-
施設・セキュリティ建物・設備が古いです。良く言えば、味があります。 園庭がせまいので、走って遊んだりがちょっとむずかしいです。
-
アクセス・立地場所は分かりにくいと思います。しかし、まわりは住宅街なので静かで環境はいいと思います。 通園にはバスがあります。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容親と先生の交流
-
制服あり
-
制服の特徴まあまあかわいい。
-
イベントお遊戯会・運動会・芋掘りなど。 年長はお泊まり保育あり。
-
費用毎日給食がでて、この費用なら安いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ幼稚園に通っていたから
-
入園時に必要なもの入園時にパンフレットがもらえます。 シール帳バック・靴袋・お弁当バックなど。
投稿者ID:282378 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価とても自由でのびのび遊んでいます。毎日給食なので、とっても助かっています。園外保育も充実しています。
-
方針・理念自由にのびのびと、なのでああまり締め付けはなく毎日楽しくあそんでいるようです。先生も一緒に遊んでくれています。
-
先生ベテランの先生と若い先生のバランスがよく、とてもいいです。どの先生も、担当の園児じゃなくても名前をおぼえてくれます。
-
保育・教育内容延長保育も長期の休みの預かりもあるので、とてもたすかります。あと園内でピアノのレッスンもしてくれます。
-
施設・セキュリティとても古い建物なので、セキュリティーは少し心配です。玄関は改装してもいいのでは?と思います。
-
アクセス・立地大きな通りに面していないので、少し分かりにくい幼稚園かもしれません。しかし周りは静かでとてもいいです。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容強制で、なにかさせらることはありません。
-
制服あり
-
制服の特徴男の子・女の子もブレザーです。
-
イベント運動会やお遊戯会のほか、りんご狩りや芋掘りもあります。
-
費用ほかの幼稚園より安いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスの送迎があること、給食があること。
-
入園時に必要なものシール帳バック、靴袋、お道具バックなど。
投稿者ID:163830 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価アットホームな幼稚園です。先生は生徒全員の名前がわかっている感じです。クラス・学年が違っても、いっぱい話しかけてくれます。
-
方針・理念元気で豊かな子。が理念のようです。課外活動も多く、四季の行事のほかにも、公園に遊びに行くことも多いです。
-
先生先生みんな明るく元気です。積極的に話しかけてくれるので、こちらも話しやすいです。若い先生もいますが、とても一生懸命です。
-
保育・教育内容延長保育もしているので助かります。英語の授業や柔道の時間もあります。いろいろ経験させてくれるのがとてもいいです。
-
施設・セキュリティ幼稚園が古い建物なので、施設自体のセキュリティは甘いかもしれません。園庭が狭いのであまり遊具がないのが残念です。
-
アクセス・立地幼稚園は大きな通りに面していなく、けっこう奥に入るのでわかりにくいかもしれません。ですが園バスがあるので通園のには問題はありません。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会はあまりありません。
-
制服あり
-
制服の特徴男の子も女の子もブレザーです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当ではなく、給食だったので。
-
入園時に必要なものシール帳バック・靴袋・おどうぐバックなとです。
投稿者ID:160169 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価行事も多く、中国語や英語の先生もいます。給食は完全給食ではありませんが、無料なんです。毎月の誕生会では先生が考えてくれた様々なパンがでてくるようです。
-
方針・理念園の方針は昔から変わらずに自分で考えることを養ってくれます。年長の子は年少の子を助け、先生方も失敗しても見守ってくれる環境です。
-
先生若くてエネルギッシュな先生よりも、ベテランの先生方が多いので、安心して預けられます。雰囲気がとてもよいです。
-
保育・教育内容利用していませんが、預かり保育もしてくれるようです。第1第3土曜日は自由登園です。交通安全教室やプール授業もあります。
-
施設・セキュリティ付近に交番がありますので、なにかあった時と考えると便利です。子供が幼稚園にいる時間には厳重にゲートがしまっていますので、不審車は簡単には進入できません。
-
アクセス・立地市内で人口が集中している石川地区へ比較的近いです。園の送迎バスが3台と乗用車も数台ありますので、送迎に不便を感じたことはありません。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保護者同士の交流会
-
制服あり
-
制服の特徴年少でまだ制服は着ていないのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身が卒園生なので。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットに記載あります。
投稿者ID:152378 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価建物自体は古いですが、先生方の熱心さが伝わってきました。バスでの送迎も市内全域をフォローしてくれます。
-
方針・理念子供に自主的に行動させるという理念が親として共感を得ました。
-
先生先生の年齢層は幅広いですが、若手の先生もとても熱心で優しい人ばかりでした。
-
保育・教育内容娘が夏休み明けに不登園気味になった時に、担任の先生に私に任せてほしいと言ってくれました。数日したら楽しく登園するようになりました。
-
施設・セキュリティバスの送迎の際、玄関先で親に引き渡すまで先生が付いていてくれます。親としては大変ありがたい配慮です。
-
アクセス・立地幹線道路である産業道路からすぐの場所なので、送り迎えがあった時も楽でした。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容年に一度バザーが開催されますが、父母同士のコミュニケーションを取る場として重宝しました。
-
制服あり
-
イベント年長でお泊り保育がありました。秋に運動会とお遊戯会がありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻の友人の子供が通っていたこと、その友人の評価が高かったことです。
投稿者ID:294632 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価良い点は、明るく楽しく、先生方も親切、厳しさもあり、小学生になる前には適切です。悪い点は、入り口が砂利道なので、悪天候は泥はね注意です。
-
方針・理念卒園記念にはみんなで絵を描いたり、貼り絵を作成したり。行事には観覧の親、兄弟の前で、挨拶をするのでドキドキしますが、発表する事で自分に自信がつくことになると思います。
-
先生挨拶は行き帰りは必ず、園児達も園の人に挨拶が必ず聞こえて来ます。このように、先生方の行動を真似して礼儀正しい子供に育ててくれているからと思います。
-
保育・教育内容預り保育は別途料金がかかりますが、迎えに行けない、留守にしてしまった時も安心です。特別に柔道や外国人の方の英会話、絵本の読み聞かせの時間があります。園長先生も、一輪車や縄跳び、プールの時間に参加します。
-
施設・セキュリティ送迎バスの方や、園の保全の方の挨拶もそうですが、直ぐに園に来る人に対応してくれて、男性なので安全です。
-
アクセス・立地街中にあって、入り口は砂利道からの一つの出入り口なので、不審者が来ても直ぐにわかるので安心です。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容お父さんの会や、役員会が有る。
-
制服あり
-
制服の特徴どちらも格好良い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由配偶者がそこの幼稚園だったので
-
入園時に必要なもの名前シール、名前記入のペン、弁当箱、はしセット、靴、タオル等
投稿者ID:134944 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価給食の日が多く(週4日)、園バスが各家庭の前まで来てくれるなど、保護者の負担が少なくなるように考えてくださっています。園庭が狭く、外遊びの日が少ないのが残念ですが、天気が良い日は園バスで公園に連れて行ってくれることがあります。
-
方針・理念個々の子どもの持つ「よさ」を見いだし、それを最大限に伸ばす保育につとめる、を目標にしているそうです。
-
先生若い先生が多く、鬼ごっこなど、こどもと一緒に元気に遊んでくださるそうです。先生方は年齢に関係なく、とても仲が良さそうに見えて好感が持てます。
-
保育・教育内容月に一度ですが、外国人講師が来て英会話、中国語の授業があります。長期休暇中は預かり保育があり、とても助かっています。
-
施設・セキュリティ園舎は古いのですが、こまめに手入れをしてくださっています。園庭は駐車場を兼ねていて狭いので、園庭で遊べる機会が少ないです。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、繁華街からも近いので立地は良いと思います。治安も交通の便もとても良いと思います。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会はほとんどありません。
-
制服あり
-
制服の特徴紺色のジャケット・スカートor半ズボン、白いブラウス
-
イベント運動会、遠足、バザーなど
-
費用月20000円くらいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので選びました。
-
入園時に必要なものお手拭きタオル、外遊び用の靴など
投稿者ID:99514 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々な場面で発表出来るようにハキハキと言える、挨拶を言えるようにしてくれました。遠足や、お泊まり会等行事か沢山あるので楽しみにして生活が出来ます。
-
方針・理念明るく、元気に挨拶を出来る子になるように、指導してくれました。小学校に行くのも楽しみに、そのまま継続して学習していけます。
-
先生いつもニコニコしてくれて、やさしく、きちんと注意して頂けて助かります、気が付いた事も教えてくれます。
-
保育・教育内容柔道や英会話、本の先生もいます。挨拶や、発表会もあり、ちゃんと発表出来るようになります。小学校に行くのも楽しみになります。
-
施設・セキュリティ角地にあって門もあり、入り口に先生もいます、バスの先生もいます。一方通行なので、人の出入りがハッキリとわかります。
-
アクセス・立地繁華街に近く、バスもコースが沢山あるので助かります。 周りに住宅もあるので、人目があります。
幼稚園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容お父さんの会ではペンキぬり
-
制服あり
-
制服の特徴格好良い
-
イベント縁日やステージもあって楽しい
-
費用しっかりとみてくれるから
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気もよく、楽しい
-
入園時に必要なもの特にありません、上靴、タオル
投稿者ID:522981人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道函館市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 亀田ゆたか幼稚園 >> 口コミ