みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 幸明幼稚園 >> 口コミ
幸明幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価近く、悪いところはなかった。行ってみて良かったし、遠足などもある。先生たちも良く、毎朝バスで自宅近くまで送り迎えがあるサービスもある。
-
方針・理念挨拶をしっかりさせることに熱心です。子供たちも自由にのびのび育っているように思います。
-
先生バスで自宅まで送り迎えしてくれるさいに園長先生が乗っており、非常に優しいと思います。
-
保育・教育内容最近北海道に仕事の都合で越してきました。前の保育園もかなりよかったのですが、それと比べても遜色ないので十分かと思います。
-
施設・セキュリティ普通の保育園や幼稚園と同じくらいなので、特に問題はないと思います。治安もいいと思います。
-
アクセス・立地先ほどにも記載しましたが、バスでの送り迎えのサービスがあるため、自家用車なくてもいいので便利です。立地はいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は参加したことが無いのでコメントなしです。
-
イベント遠足や運動会、お誕生会など通常のイベントがあります。
-
保育時間確か8時半から二時半くらいまでです。延長もお願いできると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったからとバスでの送り迎えサービスがあるためです。あと悪いところはなかったので。
-
試験内容特になし
進路に関して-
進学先まだ在園中
投稿者ID:530268 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園児が少ない分、先生の目が行き届いていて親としては安心でした。季節ごとのイベントも多く、子供は楽しそうでした。
-
方針・理念モンテッソーリ教育を中心にやっていて、子供が自分で考えて諦めずにやろうという気持ちが持てるように指導していました。
-
先生先生は活発で、いつもニコニコ笑って常に子供を褒めてくれていました。子供も先生のことが大好きでした。ちょっとうまくいかないことも親身になって励ましてくれるような先生達です。
-
保育・教育内容子供達の手づくりを中心に季節ごとのイベントがおこなわれたり、畑での収穫や餅つきなど子供達に色々経験をさせていました。年長になると叱られることもありましたが、小学校へ向けて指導してもらっているな、と思いました。
-
施設・セキュリティ園庭が狭く、自由に遊ぶには少し物足りないかなという印象ですが、園児がさほど多くはないのでいいかな、と思います。
-
アクセス・立地バス通りからさほど離れていないので、アクセスはいいと思います。 別館があり、道路向かいなので園児たちの行き来がちょっと心配でした。
幼稚園について-
父母会の内容年1回茶話会があったり、夏休みにレクリエーションがあったりなど、親同士のコミュニケーションが取れるようなイベントはありました。
-
イベント季節ごとのイベントがありました。豆まきに餅つき、クリスマスなど。 あとは水族館に行ったり、動物園にも行っていました。
-
保育時間延長保育は、当日でも連絡すれば対応してもらえたので、急な用事の時にはありがたかったです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児の人数が決め手でした。先生の目が行き届いてくれるところを探していたので、ここだ!と思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由私立は全く考えていなかったので、普通に学区内の小学校にすすみました。
投稿者ID:560568 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価建物は古いし、過去の増減築で段差がたくさんあります。
走り回るほどの園庭もありません。
が、先生たちが若くて元気。
園のイベントもたくさんあり、保育内容はかなり充実していると思います。
少人数ならでわの園児同士の仲の良さや、担任外の先生たちの目配りもあって、
子どもたちが安心して楽しんで通える園だと思います。
-
方針・理念モンテッソーリ教育というものに取り組んでいます。イギリスの王子様が学んでいるのでも有名だそうです。
子どもの興味関心を大事にする方針のようです。 -
先生少人数のため細かいことにも気をつけて見てくれているようです。
学年を問わず先生が園児を覚えてくれているので、送迎バスでの申し送りもスムーズです。
先生たちが若くて活発な印象です。 -
保育・教育内容普段の活動の他に、週一で体操教室の先生が来たり、月に何度かネイティブの英語の先生も来ます。
園外活動やイベントも盛んで毎月何かしらのイベントがあります。 -
施設・セキュリティ建物が古いし段差もあります。
別館もありますが道路を横断する必要があります。
門も施錠されていますがセキュリティの面ではちょっと。
でも反面、いつ見学に行ってもwelcomeなところが良いです。 -
アクセス・立地条件が合えば、たいてい自宅前まで送迎バスが来ます。
幼稚園について-
父母会の内容役員になれば、年に一度の総会、運動会の準備手伝い、レクリエーション企画などあります。
普段は年に2、3会の茶話会やレクリエーションへの参加程度です。 -
イベント月に一度のペースで園内外さまざまなイベントがあります。親子遠足の他にリンゴ狩り、秋遠足、冬遠足など。
園内のは参観もかねているようです。
おゆうぎかいは12月23日(祝)なので参観しやすいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由
転勤により、まいにち自宅近くで空いている園を探した結果です
投稿者ID:3512161人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価建物は古いが広くて良いところだと思う。先生たちも良くしてくれて楽しんで幼稚園に行っている。給食もあり、季節ごとに園外に出かけてりんご狩りや色々な事をして遊んでいる。
-
方針・理念子供の自立心を大事にして自由に遊んでいる。あえて和式のトイレを残し和式のトイレでも対応できるようにしている。
-
先生若い先生も多く子供も楽しんで幼稚園に行っている。園長先生も年齢は行っていると思うが若々しく園児たちと遊んでいる。
-
保育・教育内容延長保育もあり共働きの家庭には助かる。遠足のほかに園外に行く機会も多く、10月にはりんご狩りに行っていた。
-
施設・セキュリティ建物が古く最初は不安だったが、子供たちの遊ぶ遊具などは塗り替えなどしてキレイです。
-
アクセス・立地自宅からは近く徒歩で通う事ができ大変便利。幼稚園バスもあり遠方の子供たちはバスで通っている。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容家内が参加しているため詳しい内容はわからない。
-
制服あり
-
制服の特徴制服はあるが普段は私服で登園しており、イベントの時しか着ていない。また、購入しなくても運が良ければ中古がある。
-
イベント運動会のほかに遠足や果物狩りなどのイベントがたくさんある。
-
費用認可園である程度の料金は発生するが市から補助が受けられる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったため。
-
入園時に必要なもの制服やお弁当などを入れるバック
投稿者ID:163143 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価こまかいとこは気にしない雰囲気。全体行事が多い気がする。園庭が狭く外遊びが少ないことが難点。防災意識もちょっと乏しい。
-
方針・理念51年を迎えた幼稚園だが昔のままの教育でいい部分とダメな部分をわかっていると思う。子供が何に興味を示すかじっくり見てくれている気がする。
-
先生のんびりした先生が多い。年配先生と若い先生と極端なのが気になるところ。
-
保育・教育内容預かり保育をしてくれる。多少の時間の前後は目をつむってくれる。長期休みの預かりの時は普段ではやらない保育内容のこともあるので子供が楽しみにしてくれる。
-
施設・セキュリティ建物は古く園庭も狭く園船体の人数が少ないにも関わらず子供たちが走り回って遊べるスペースがないことが難点。
-
アクセス・立地近所に住んでる人には悪くないと思う。園の敷地には栗・くるみ・さくらんぼの木があり、ちょっとした畑で野菜も子供達と作る。なかなか園の敷地内では無いかも。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容たまにある。ただ都合が合わなくて なかなか参加できない。
-
制服あり
-
制服の特徴通常は上着だけ。夏は体操着。毎日、着用してなくても細かいことは言わないらしい。
-
イベント比較的、行事は多いと思う。しかも親が参加できるようなイベントが多い。
-
費用安いと思う。2万円以下。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由移転の為、今の幼稚園は途中入園。近所の幼稚園には空きがなかった。
-
入園時に必要なもの前の幼稚園で使っていたもので ほとんどまかなえた。
投稿者ID:737351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価園舎は古さを感じます。特に習い事のような事はなく、のびのび自由に遊ばせている感じがします。園庭はありますが、そんなに広いわけではありません。畑があり、ジャガイモ、小豆、ブロッコリー、トマト等を収穫して楽しそうです。
-
方針・理念遠くには手稲山や藻岩山を望み近くには農試公園がある住宅街静かな環境のなかお友達と遊びを通して社会性、創造性、音楽性等の豊かな人間形成の基礎を育んでいます。
-
先生先生方は皆さん元気で明るいです。雰囲気も大変よく、園児一人ひとりの個性を活かしてくれていると思います。園長は少々高齢ですが元気です。
-
保育・教育内容延長保育は無料ではありませんが夏、冬休みでも対応はしてくれます。運動会は近隣小学校のグランドで行います園児以外が参加できるプログラムもあります。
-
施設・セキュリティ住宅街の中にありますので幹線道路からは離れています。いまのところ不審者情報などは聞いた事はありません。
-
アクセス・立地園バスの送迎が可能です。送迎範囲は直接園にお問い合わせ下さい。駅やバス停からは遠いかな?近くには公園、ツルハ、スーパー、コンビニがあります。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容茶話会、草むしりが時々。
-
制服あり
-
制服の特徴冬は紺色の上着、夏は白いTシャツち短パン
-
イベント運動会、遠足、学習発表会
-
費用私立で月額2万円程度
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園より安かったので
-
入園時に必要なもの制服、バッグ、靴、ハンカチ
投稿者ID:521681人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市西区の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 幸明幼稚園 >> 口コミ