みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 札幌きたの幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価イベントが盛り沢山の幼稚園です。運動会や生活発表会は1か月以上前から本格的の練習して、発表します。またマラソン大会やカルタ大会もあります。イベントを通して子どもたちが成長する姿を見ることができます。
-
方針・理念言葉の教育に力を入れていて、石井式の漢字絵本の朗読をしています。その他に年少から時計の読み方、十二支、詩の朗唱などお勉強のような時間も設けています。朝の会や帰りの会ではしっかりと席に座って先生の話が聞けるようになります。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価総合的にはしっかりした幼稚園なので信用していますし、子どもを通わせるのに選んでいい幼稚園だと思います。
-
方針・理念きらきら楽しくという言葉が入ってるところがいいと思い、園を選ぶときの要因になりました。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生の皆さんが気さくでとても接しやすいです。遊ぶ時には思い切り遊ぶ、学ぶ時には集中できるようにしているという印象を受けます。
-
方針・理念年齢に合わせて指導していると思います。方針、理念に基づいての親身な指導と思われます。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価小学校入学に際して、何の問題もない程度にまで教育してくれます。
お勉強、体力作り、人間関係、すべての分野において手を抜くことなく、上手に子どものやる気を起こしつつ指導して下さいます。 -
方針・理念挨拶、礼儀、姿勢を入園と同時にみっちり教えてくれます。良い意味での上下関係も学ぶことができます。
-
基本情報
学校名 | 札幌きたの幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | さっぽろきたのようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 大谷地 |
|
電話番号 | 011-881-0202 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 延長保育の登録料を学期ごとに払えば誰でも利用可能です。朝は有料で7:45から預かってくれます。通常保育終了後は17:00まで、さらに追加了解を払えば最長19:00まで預かってくれます。17:00以降のお迎えになる場合は軽食を出してくれます。(2019年入園) | |
行事 | 幼稚園として力を入れている5大行事が運動会、マラソン大会、生活発表会、カルタ大会、卒業式です。これらの行事は1か月以上前から練習や準備が行われています。その他、遠足(年長、年中は年2回)、社会見学、お泊まり会(年長のみ)、夏祭り、芋掘り(年長、年中)、りんご狩り(年少)、クリスマス会、お正月会などです。遠足は年長で1回だけ親子遠足がありますが、それ以外は幼稚園バスを使って、先生と子どもたちだけで行きます。(2019年入園) | |
制服 | あり 紺のセーター、白ポロシャツ、チェックの半ズボンまたはスカート、黒タイツです。(2014年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 月の保育料は周辺の他の私立幼稚園より若干高めですが、保育料に給食費や行事費など全て含まれています。他に支払うものは希望給食の代金、追加購入する消耗品などの代金くらいです。 | |
選考の有無 | あり(2017年入園) | |
選考方法 | プレに通っていたので優先的に入園できました。 簡単な面接はありましたが、挨拶程度のものです。(2017年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道札幌市清田区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 札幌きたの幼稚園