みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    化学の森を冒険したい君へのオススメの学科

    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究レベル、就職実績ともに高いです。多くの教授陣が学会で表彰を受けていらっしゃいます。研究活動も指導教員と議論を重ねながら行うので、研究を通して理解を深めることができます。また、内定も大手化学メーカー企業から出ることも少なくないです。
    • 講義・授業
      良い
      化学を中心に幅広い分野を網羅したカリキュラムが用意されています。選択科目では、学生は指定された講義の中から自由に選ぶことができます。また、座学だけでなく、化学が最前線の産業の現場で役立てられている所を視察する講義もあります。
    • 就職・進学
      良い
      化学系の学科なので、中流域の化学メーカーへの就職が主な就職先です。就活サポートも充実しており、必要に応じて指導教員に技術面接のプレゼンをしていただくこともあります。就職アドバイザーも常駐しており、私もアドバイザーの方に指導を賜り、無事内定を得ることができました。
      また、進学については文系学科と理系学科で大きく異なると思いますが、物質科学工学科(現在の?群)は8割超の学生が修士課程に進学しています。
    • アクセス・立地
      普通
      科学実験を行うことから、安全面を優先するため伊都キャンパスは田舎に位置しています。最寄駅はJR筑肥線の九大学研都市駅でそこから昭和バス九大線が運行しています。最近キャンパス付近にアパートが建ちましたのでアクセスは改善しつつあります。
      私が住んでいた学生寮、伊都協奏館は寮費2.1万円に光熱費が課されます。最初から家具はほぼ完備されており、炊飯器とキッチン用品を買い揃えておけば自炊は可能です。最低限の食材は1Fの大学生協店で買えますが、バリエーションを求めるのであれば、九大学研都市駅周辺のスーパーに行く必要があり、少しばかり面倒に感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      教室および研究施設は充実していますが、工学部のウエスト4号館は建設から10年以上経過しており、老朽化が始まりつつあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、学科内の交流は比較的盛んです。九州大学ならではの人間関係といえば、塾関連アルバイトでの人間関係ですね。結構九大生いますよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が非常に多く、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。私が所属していた吹奏楽団はコンクール勢ではありませんが、地域のイベントに積極的に参加しています。週4で学内の施設で緩い雰囲気で練習しています。
      文化祭は感染症のためここ数年は中止になっています。もうすぐ再開すると思いますが、旧帝大の割に世間の認知度はそれほど高くはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部1年次は学科に関係なく、基幹教育科目を履修します。必修科目に加えて選択科目がある程度ありますので、自分が学びたい講義を選択して受講することができます。ただし、人気のある選択科目は抽選が行われますので、履修計画はしっかり立てましょう。
      ここで重要事項を述べます!2年次以降のコース選択は基幹教育科目の成績とコース選択希望調査で決定されますので、より良い成績が得られるようにしっかりと学習しましょう!
      2、3年次は専門科目を主に履修します。化学の幅広い分野を学びます。内容が高度なので、予復習は必ずしましょう。研究室配属も専門科目の成績で決定されますので、気を抜かずに。
      4年次はWord50枚程度を目安に卒業論文を書きます。卒論試問では教授陣から質問が飛び交いますので、しっかり自身の研究について理解しておきましょう。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公益財団法人の某研究所のテクニカルサポーター
    • 志望動機
      高校の頃に有機化学に興味を持ちまして、物質創造を通して社会貢献したいと思い、この学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の発令後、暫くして制限レベルが下がりオンライン授業が始まりました。現在の授業形態はオンラインと対面のハイブリッド形式を採用しています。キャンパスの至る所に非接触型モニター体温計とアルコール消毒液が設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819431

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。