みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    過ごしやすく学ぶに適したところ

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ環境やカリキュラムがしっかりしていて深く学ぶことができます。女の子も多いのでとても楽しいですよ。
    • 講義・授業
      良い
      基礎をみにつけた上で専門的なことをちゃんと学べます。卒業制作もあり、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      ほぼ大学院に進学します。その後はデザインをメインに様々な道があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので自転車ではきついです。
      原付が必須ですかね。
      遊ぶ場所もないです。
    • 施設・設備
      良い
      最近キャンパス移転したこともあり、キャンパスはとても綺麗です。ただ広すぎて移動がしんどいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので様々な学科の人と交流できます。
      工学部だからといって諦める必要はありません。
    • 学生生活
      良い
      大規模な大学なので様々なサークルがあり、好きなサークルがきっと見つかります。学園祭もとても盛りあがってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に数学や物理など基本的なことを学び、2年以降で建築に関する専門的な授業や製図などあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      建築にもともと興味があり、中でもデザインを勉強したかったのでより高いレベルで学べるこの学科にしました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    現在は基本的にオンラインで授業があってます。 大規模な大学なのでしょうがないです。 ただサークルなど徐々に活動出来るようになってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:684364

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。