みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    ブラックな時間割を楽しる学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理が好きな人、数学が好きな人、また将来の夢がしっかり決まっている人が多い学科です。航空・宇宙系統に進みたい、と考える人が多く、自分の夢を熱く語ってくれる人が多い印象を受けています。そのような夢がある人には、特に楽しんで学べる学科だと思います。授業に関して言うと、必修の授業が多く、また課題も多いので、様々ある学科の中ではかなり授業がハードな部類に入ると思います。大学に入ったら思いっきり遊びたい!という人には不向きかもしれません。また、工学部全般に言えることですが、この学科は特に女子が少ない学科に入ると思います。恋愛に興味が無い…という人も多く、また見た目やオシャレに気を遣わない人も多いので、華やかな恋愛を楽しみたい!という人には、男女ともにあまりお勧めできません。そのような場合はサークルで学生生活を楽しみましょう。
    • 講義・授業
      普通
      講義については当たり外れが大きいです。数学・物理が苦手だと(たまに、得意だったとしても!)講師の言っている内容がわからない、という授業が数多くあります。また、課題が多く、他の学科が羨ましい、と思いがちな面があります。履修については、必修科目が多く、ほとんど選ぶことが出来ないので、大学の「受けたい授業を選択する」という楽しみは薄いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年時には各研究室の説明を受けるのみで、研究室・ゼミに関わる活動はありません(個人的に関われば別ですが…)。研究室への配属は成績で決まるので、入りたい研究室がある場合は1年次から成績を注意してとることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      工学一般に言えることですが、就職実績は良いです。公務員志望の人も多く、公務員試験を受験する人向けの講座が存在します。大学院進学する人も比較的多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      機械航空工学科は1年次からずっと伊都キャンパスを利用しますが、この伊都キャンパスが、中心地から驚くほど離れており、アクセスは悪いです。キャンパス自体が山にあり、坂になっているので、キャンパス内の移動も「山登り」と揶揄される辛さです。キャンパス自体の近くに住むと、スーパーが無いので、寮を利用しない場合は九大学研都市駅周辺、周船寺周辺に住む人が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が複数あり、自習室に小さな図書館がついている嚶鳴天空館はレポート課題に最適です。また、ものづくり系のサークルに所属すると、多くの加工機械を扱うことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内では、友人が多い人、少ない人様々ですが、出会う機会を探さないといつまでも同じ人としか話せない、という印象があります。意外な友人を増やす場としては、ロシア語は人数が少ない関係から教室内で友人ができやすいので、言語選択でロシア語を選択する、という手があります。恋愛関係は、特に男性は学科内での恋愛のモチベーションが低い人が多い、という印象を受けていますし、また女性の側も学科内での恋愛をしようとしていないように見受けられるので、恋愛をしたい!という場合は男女バランスが良いサークルに入るのが手っ取り早いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては、運動部でない場合複数のサークルを兼ねている人が多く、私もその一人です。大体は一つのサークルをメインにして、残りにたまに顔を出す、という形に落ち着きます。私が所属しているサークルはイベントが多く、やることが多いので、サークルの為に働いている!という実感を持てます。大学のイベントは、大きなものでは学祭がありますが、他にも学内団体が企画するイベントなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、専門内容を行わず、基礎的な知識を得る、ということが主眼に置かれているため、学科特有の内容を学習することはほぼありません。必修科目がほとんどで、選択して受ける授業は少ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413323

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。