みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(195) 私立大学 474 / 1830学部中
学部絞込
195121-130件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      良い
      商学部で本当に良かったと思う。将来何も決まっていないのなら、汎用性のある商学部はもってこいだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学びたい授業数がたくさんあった。また、他学部の講義を履修できるのも良い点であった。星を四つにした理由は、必修科目が多すぎて、取るのが大変だった。
    • 就職・進学
      良い
      自分の時は商学部が就職率ナンバーワンであった。ゼミに入っていればゼミの先生が手厚くサポートしてくれるところもある。
    • アクセス・立地
      普通
      甲東園からバスか歩き。バスは片道220円であったように思う。歩いてる生徒がほとんどか、時間がなくてバスを乗っている学生も、多かった。
    • 施設・設備
      良い
      学部によるが基本綺麗。商学部と経済学部は古い建物そのままだが味があって個人的には気に入っていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      一回生はサークルに入ってたくさん友達を作れる良い機会であるとおもう。また、カイケンケンキュウカイは商学部ほぼみんな入っていた。友達もお陰でたくさんできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多すぎて迷った。大きいサークルは有名だがその分悪い噂もある。人の噂だけで判断せず自分で足を運んで考えてみてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について。必須は簿記と、統計と、キリスト教、英語、第二言語、とかであった。社会人でも簿記は使えるのでしっかり学んでほしい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      やはり金融系に就職してる人がほとんどであった。関学というだけでセミナーにお呼ばれする金融企業もあった。
    • 志望動機
      将来何も決まってなかったから、汎用性のある商学部にした。人数も一番多く、友達もたくさんできるかと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674653
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部会計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      優秀な学生とそうでない学生の差が極めて激しく、程度の差は問わないが、成長意欲を持ち続けることが大事である。
    • 講義・授業
      良い
      講義のバラエティは多岐にわたり、会計の世界では比較的著名な教授も多く在籍している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年時に必修のゼミがある。3年時から所謂ゼミが始まり、所属する学生の75%が選択する。ゼミ選択は必修ではなく、またゼミ選択者のみ卒業論文がある。
    • 就職・進学
      普通
      資格試験を受けたため、一般の就職活動はしていない。民間企業に限らず、公務員や税理士、公認会計士を志望する人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急甲東園駅。徒歩12分程度。緩やかな坂の上にあり、やや遠い。周辺はのどかで環境は良い方。
    • 施設・設備
      悪い
      体育会の練習設備や環境は充実しているものの、食堂や一般校舎といった一般学生が使用する箇所はやや古く、狭い。学校経営のため学生を多く合格させすぎであり、授業の際は履修登録を正しく行った場合でも教室に入れないことがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の母数が多いため、色々な人がいる。優秀な学生もいれば、そうでない学生もいる。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルの数は多く、近隣の大学との共同サークルもあり、触れ合える人の数はとても多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計コースでは簿記2級までは必修となっている。公認会計士や税理士を志望する学生も多く、切磋琢磨出来る環境にあり、教授も比較的優秀な方が多い。ただし、その道に進むには専門学校もの両立が不可避といえる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手監査法人。
    • 志望動機
      第一志望に落ちたためであり、泣く泣く入学した。公認会計士を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      良い
      経営を学びたいと考えている生徒には良い環境が整っていると思います。授業も能動型、受動型など自分の性質に合わせてとることができることも良い点です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても優秀な方が多く、学業的な学びはもちろん、今後社会に出たあとに役立つことも数多く教えていただけました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋頃から就職活動ならぬゼミ活動が始まりました。ここでは、自分たちで各ゼミの情報を集めるため説明会に足を運び、先輩のお話を伺うといったことが行われます。選考過程はゼミ毎に異なるのですが、基本的には面接があり、就職活動のいい予行練習にもなりました。
      同じ学科であっても、学ぶことは大きく異なっているため、自分に合ったゼミを見つけることが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、大阪や東京にあるキャンパスも多く活用しました。サポートはとても充実しているので、自分でそのサポートを得ることができるように常日頃から情報管理をしておくことが大切です。3月からは会社説明会が大学で行われ、数百社もの企業に来ていただけます。外部のイベントに参加しなくても、ここで多くの企業と巡り会えることもマンモス校ならではのメリットの一つであると言えます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手薬品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467612
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの授業があり非常にたくさんのことを学べます。しかしゼミは学びたいところに入れるとは限りません。私は入りたいゼミに入れませんでした。ゼミ自体に入れなかった人もいます。生徒数に対して教授の数がとても少ないと思います。大講義室での授業は人が多すぎて動物園のようです。真面目に勉強したい人にとっては少しうるさい環境だと思います。もちろん静かな授業もありますが。語学は少人数制でとても楽しかったです。ただ評価の基準が先生によって違うのではないかと感じました。商学部の施設は非常に充実しており楽しい学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては学外からの特別講師がきてくださる時もあります。企業の方や外国の方など。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      いくら個人研究といえど、教授からのサポートがなくほったらかしでした。もう少しプレゼンの練習やチームでのワーク等ゼミらしいことがしたかったです。研究自体は面白いとは思いませんでしたが、学べたことはありました。就活においても役立ったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      やはりキャンパスが駅から少し歩かなくてはならず遠いです。バスも片道220円と、定期を買っても安いとは言えないです。しかし西宮北口、梅田や三ノ宮にも行きやすくまだ立地はいい方なのでは??と思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンを使えるところがいいです。またトイレが非常に綺麗です。図書館も綺麗で広く、非常に充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入り同じ趣味を持つ友人がたくさんできました。
    • 学生生活
      普通
      サークルで学校の施設が使えるのは良かったです。学祭も規模が大きく非常に楽しかったです。良い思い出です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388768
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部会計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を思い返して、特にマイナスポイントになるようなことがなかったから。大学内の施設もきれいで活用しやすいと感じた。学生の数に対して食堂は少し狭いかもしれないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教室が広くて、学生の数も多いために少しガヤガヤしているときがある。教授もうるさいことに関して注意しない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の勉強は将来的に役に立つのかわからない。ゼミ活動の中には、勉強に関係のないことも多いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の実績もあるし、サポートもしてくれるが、サポートが本当に役に立っていたのかは正直わからない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が二つあるのはすごく良いが、どちらも徒歩で20分くらいは歩かないといけない。しかも坂道で疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      図書館も使いやすいし、食堂も二つあるのがいいと感じるが、学生の数を考えると少し小さく感じる。施設全体をみるときれいでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で出会った友人に不満はない。ただ、授業が変わると友達と会うことも少なくなり、疎遠になるのは仕方ないかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      本当に必要な知識を身につけられているのか不安はある。自分が学びたい授業が取れないこともたまにあるのが残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記の勉強を中心に財務情報をみて企業分析を行ったりしている、経済学など幅ひろい教科も必須で勉強する。
    • 利用した入試形式
      大手生命保険会社(一般職)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413282
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    商学部国際ビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般からすると自ら働きかかけていかなければ充実した学生生活を送れるとは思わない。かなり自由な校風である為、出欠をとる授業もそこまで多くなく、やることさえしっかりやっていれば好きなことをすることができる。
    • 講義・授業
      良い
      簡単に単位の取れる授業が多い。コースによって単位の取得難易度がかなり違うことを理解しながら履修を考えると良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入るためにゼミ活と呼ばれる行事がある。希望したゼミに全員が入れるわけではなく、ある期間になるとゼミ毎に選考が行われる。
    • 就職・進学
      悪い
      先程書いたようにかなり自由である為、就職活動も自分で考えて行動しなければならない。しかし、相談には乗りやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      甲東園が最寄駅となっているが仁川の方が通学しやすい。急な坂が多いなく、落ち着いた雰囲気なのでのんびり過ごせる。
    • 施設・設備
      良い
      いろいろ。特にこれといっていいものもないし悪いものもない。パソコン室などがあるが夜10時ごろには締め出される。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内での恋愛はかなり活発。自分も学内でお付き合いしているし、友人もサークルや授業で知り合い、付き合い始めた人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      自分が所属していないのではっきりと発言することは控える。しかし、友人を見る限り、かなりサークルに依存した学生生活になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって異なるが自分が興味を持ったことについて勉強した方がいいし、長く続く。得意なことを伸ばすことに集中するべき。
    • 利用した入試形式
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413796
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      男女比率が1:1くらいで丁度いいです。チャラいなどと言われがちですが、よく学びよく遊びというメリハリがある人が多いと思います。さまざまな価値観を持った学生がいるので世界観が広がり、人間として成長できます。
    • 講義・授業
      普通
      興味深い授業が多いです。商学部だからといってビジネスのことだけでなく、グローバルなことを学べる授業や社会、自分について考えることができる授業など充実しています。またたくさんの授業の中から自分の興味のある授業を選択できる点もとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては一年間毎日活動するところもあります。勉強時間が長いため知識量も増えますし、自分で考える力、またゼミだからこそ身につくグループで研究する力が身につきます。さらに、勉強だけでなく合宿や飲み会などイベントを通しゼミ生の友好が深まり、かけがえのない仲間ができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターには就職活動に役立つサービスがたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く山登りしていかなければならないため、通学は大変です。しかし、周辺環境は綺麗で静かでありながら便利でとても良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384443
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いろいろな分野の授業を受講することができる。授業の数が多いため、質にかなりばらつきがあるとおもいます、
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。教授の質にばらつきがあるものの、自分に合った教授を見つけることができればかなり有意義な学生生活になります。自分が何を勉強したいのかが明確であればおのずと見えて来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の秋学期にゼミ面接があり、三年春学期からゼミが始まります。希望したゼミに行けるとは限らず、一次選考とにじせんこうがあります。自分がやりたいことを話せば、多少成績が悪くても落とされることはありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実しています。しかし、学部棟は木造建築のものが残っており、そこは少し古い印象を受けます。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまなタイプの人間がいます。商学部には明るく元気な人がが多い印象をうけます。
    • 学生生活
      良い
      学内にはサークルが多数存在します。公認サークルには部室が用意されていることもあり、学内の設備を使うこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342377
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部の参加団体の会計研究会のおかげで友達がたくさんできました。その為どんな授業をとっても必ず誰かしら友達がいます。
      商学部は学科がないから、いろんな分野の勉強ができるので、将来の幅が広がるんではないかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ファイナンス、マーケティング、会計、国際ビジネスなどいろんな分野の勉強を選択して学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部の場合、ゼミは必ず全員が入っているわけではなく一部の学生はゼミに入ることができません。3回生と4回生の2年間ゼミはあります。週に1回あるのですが、教授が丁寧に講義をしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは、山に近い為緑が多いです。また、最寄の駅は徒歩で15分ほどかかるので、立地はいいとは言えません。(しかも坂)
      しかし、駅まで行けば神戸まで20分、梅田にも20分でいけます!笑学校の周りは、コンビニとかぐらいしかお店はありません。住宅街です。最寄の駅まで行けば、多少飲食店や美容院などはあります。
    • 施設・設備
      良い
      建物がとりあえず綺麗です。
      中芝からみる時計台がほんまに綺麗。
      春は桜もたくさん咲くので、キャンパス内が更に明るくなります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337899
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      普通
      出席とらない授業が多いからいかなくても大丈夫でした。そのかわり、テスト勉強がんばらないと単位とれません。卒論も必修ではないのでオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      講義はいっぱいあります。先生はつまらなかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必修じゃないので、ゼミの数が少なく全員入れません。成績と面接の結果で選ばれます。マーケティングなどのおもしろい内容のゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職してるとおもいます。キャリアセンターで面接の練習やエントリーシートの指導も行なっていて、充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、20分くらい坂道を登らないといけないです。でもバスはあります。高級住宅街の中にあります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がおおくあります。綺麗な校舎です。図書館も大きくて、DVDもみれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあって、友達もできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります。どんな分野でもあるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、会計、マーケティング、国際ビジネス、統計、ファイナンスがあります。三年でコースを選びます。
    • 就職先・進学先
      金融業界がおおいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334023
195121-130件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。