みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

経済学部 経済学研究科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(123) 私立大学 564 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
1231-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      お金に興味がある学生にはとてもいいと思います。単位はちゃんとしていれば普通に取れると思います。就職率や就職先もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、講義は雑談も多く面白いです。また、著名な教授も多く、学習面は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職した学科卒業生の方がアドバイスをくれる制度があり、就活はしやすいと思います。また、就職率も良く金融業が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      緑が多く、校舎もきれいですが、駅からキャンパスまで坂道が歩きで20分程かかります。周辺は高級住宅街が多く環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いですが、歴史的で美しく、ちゃんと掃除の方がいらっしゃるのできれいです。設備も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミが少人数で仲良くなりやすいです。また、サークルやほかの学部の人との交流も出来るので恋愛もしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数えられないほどあります。また、他校と一緒に活動できるサークルもあるのでかなり充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で経済の基礎を学び、2年で科目の選択と秋頃からゼミがあります。3年と4年では、専門分野の研究をします。また、4年から卒業論文を書き始めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済に興味があり、将来は金融業に就職したいと思ったからです。また、とくにグローバルな視点を重視している点で、関学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608475
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている人、遊びたいと思っている人どちらにも相応しい学科です。自分次第で学びを極めることも可能です。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業でも沢山のまなびを得ることができた。とても充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの授業を受ける学年に満たしていないため、分かりませんが1年生での演習ではプレゼン等を行った
    • 就職・進学
      良い
      就職などの内容はまだ行っていないため分からないが、進学実績は非常によい。
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関しては山の上にあるためバスか徒歩かの移動になるため少し不便である。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングセンターやプール、生協など学科の設備ではないが学校の設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルなどで沢山の友達に巡り会える。一年時の基礎演習で少人数になるため友達が増える。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く、イベントは文化祭を盛大におこないます、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はプレゼンテーションの方法、ディスカッションに加え経済の基礎を学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済について学びたかったことが1番の志望理由に加え、就職率が極めて良いことも理由の一つです。
    感染症対策としてやっていること
    オンデマンドの授業と、zoomを使ったオンラインの授業の両方で授業を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732534
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      普通
      少し課題が多いと思いますが、最近はそんなにないので、どちらとも言えません。しかし、対面が少ないのでわかりにくいです。
    • 講義・授業
      悪い
      対面授業がないので、オンラインでの授業がほとんで、とてもつまらないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年の秋学期からなので、まだわからないのでどちらとも言えません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が約99%なので、就職に関しては、とてもいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からとても遠く、坂がきついので、とても登校がしんどいです。
    • 施設・設備
      悪い
      学校に登校していないので、あまりわかりませんが、設備としてはとても揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も、恋愛関係もとても充実しており、旅行にも行っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルも新歓を開いてくれていたので、その時から行き続けています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済に関する内容で、昔から現在の内容まで、様々な内容について学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      できればIT系の就職先につきたいと思っています。
    • 志望動機
      AO入試で入学しましたが、1番倍率がひくかったので志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    席は一つずつ空けており、部屋に入る際は必ずアルコール消毒を徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:692127
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      普通
      今のところ不満はないですが、満足もしていません。学科がないので、逆に授業はさまざまとなっているので、充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      対面での授業があまり無いです。週一回一時限だけです。オンライン授業がなくなればもっと大学のことが知れるだろうと思いますが、現時点では分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      今のところあまりわからないです。サポートしてもらいたいと思えば、積極的にインターンシップなどに参加すればよりサポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に大学があるのですが、坂がかなり急です。自転車は電動自転車でないと通うのはかなり辛いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な大学であると思います。しかし実際校舎内はそんなに綺麗であるとは思いません。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は友達も交際相手もいないです。サークルなどに参加すれば友人は作れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってないので知らないです。かなり力の入ってている部活が多いそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので、学科はありません。必修科目で経済について学ぶ魔授業を受けますが、他のことも学びたければ、他学部の授業も受けることが出来るのは非常に良いシステムであると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      深い意味はありません。推薦で余ってた学部がこの学部でした。強いて言うならば経済は就職する際も文系の中では活用できるものではないかと思ったために、経済にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674469
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も先生、教室、環境ほとんど全てが良く、先生方も親身に寄り添ってくれるのでしっかり学べ、分からないところは積極的に教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      とても勉強しやすい雰囲気で充実しています。授業内容も分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動の仕方が違いますが、私が受けている経済学はとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職.進学実績も良く、先生方も親身に寄り添ってくれるので良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      静かめで、勉強がとてもしやすい環境です。基本は電車で通学している人が多いかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校ももすごく綺麗で、とても勉強しやすく充実しています。設備も強化されていて安心しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな学部があるので沢山友達を作るのは難しいですが、友達も何人か出来るので充実しています。
    • 学生生活
      良い
      今は新型コロナウイルスなどで少しイベントなどが減りましたが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学びます。金融系などが主な学習ですが、それ以外も学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないですが、金融系のお仕事に就きたいと思っています。
    • 志望動機
      関西学院大学にそのまま行ける学校にいってた上に、昔から経済学に少し興味があり、経済学部に入りました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが心配で休むのだったら出席停止になったり、生徒の負担を軽減してくれるので、ありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822913
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に教授、講師は変わった人が多いが、授業自体は聞き応えのあるものがある。関学に入学する際はぜひ看板学部である経済を希望してほしい。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍ということもありオンライン授業がメインであるため、対面授業に方向転換された場合大満足であるが、現在は満足程度のものである。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に関学卒の社長が多いことから、就職率は関学の中でもトップクラスを誇る学部であり、近畿圏内の私立においても同様のことが言える。
    • アクセス・立地
      良い
      甲東園駅から通学する場合、かなりの山道を歩くことになり夏場は特に汗だくで到着するなどがあった。最寄駅を仁川駅に変更することで坂道を登ることはなくなりかつ安全に登校できている。
    • 施設・設備
      良い
      ほぼずっと工事をしており、新しい状態を維持している。強いていうならば工事に対する費用を私たちの援助に回していただければ嬉しいと感じている。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍ということもあり、友人を作る機会はかなり少なく感じる。
    • 学生生活
      悪い
      基本的にサークルに入るのであれば相当な覚悟を有していないと周りに飲まれてしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には必修言語である英語、第二言語、キリスト教、経済学入門、経済数学入門がひっしゅうになってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともとコロナ禍の金融政策に疑問を感じていたため、それを学べる経済学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821120
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は比較的雰囲気も真面目で学習しやすい環境にあると思う。先生もとても親身になってくれるし、OBの経験を聞ける講義は特に面白い。
    • 講義・授業
      良い
      難度の高い経済が学べる。また、データサイエンスも学ぶことができ、自分のステップアップにつながると思う。
    • 就職・進学
      良い
      関西学院大学経済部はOBがとても強いので就職は満足にできると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は山の上にあるのでそこまで良いわけではない。もう少し駅に近かったらと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学食も満足できるし、図書館も蔵書数がとても多い。なおかつ校舎がきれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式からしばらく対面授業をしてくれたおかげで友人には困らなかった。
    • 学生生活
      良い
      私立大学だけあってサークルはとても多い。自分の楽しめるものが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経済の基礎を学ぶことができる。数学が苦手でもしっかり学ぶことができるので授業についていけないことはない!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      関関同立の経済学部を選ぶなら関西学院大学だと思ったから。名門学部だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789993
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      たいへん素晴らしいです。早くコロナ禍がおさまり普段のキャンパスライフにもどりたいです。卒業までしっかり楽しみたいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現在の状況では、オンラインがメインですので大学の良さのすべては伝えられませんがかなり練り込まれたものになっています
    • 就職・進学
      良い
      実績はかなりいいと思います。関西では最上位に位置してるかと。
    • アクセス・立地
      良い
      都市環境も充実していて、近くに下宿するとかなり住みやすく良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備はキレイで不満点は特にありません。清潔感もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      現在の状況では新たに友だちは出来ないです。コロナ禍でオンラインなので。
    • 学生生活
      良い
      本来ならば充実していますが、状況が状況なので仕方ないかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな経済学を学びながら、語学も楽しみに大学に入ったので語学も楽しく学んでいます。現在は時間に余裕もあり、新しいことに挑戦したいとも思っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済学を学びたいと決めていたので、その中でどの大学が良いかという理由で選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730942
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属する経済学部は凄く充実しています。
      他大学との交流や少数でのゼミ活動など…
      私はこの学部に入って良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数でのゼミ活動が中心です。
      社会で起きていることから経済学をより深く理解できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      凄く充実している。
      1年生の必修科目『経済と経済学の基礎』などでも、先輩から教わることもできて、学年を超えた繋がりが持てました。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。
      取得可能資格も多く、先生方のサポートも手厚く受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      通学は少ししにくいかもしれません。
      最寄り駅からバスで通っています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はしっかりと整っており、きれいです。
      充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も沢山あり、所属したら趣味を共有出来、学年関係なく楽しめています。
      学園祭などでの催しにサークルとしての参加も出来ました。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などでは模擬店や、サークルでの催しなどがあります。
      見に来るだけでも楽しめるので、1度来てみては?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では『経済と経済学の基礎』が必修科目となっています。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から親の影響なのか経済学に興味がありました。
      教育免許なども取れるので、良いなと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595942
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でのべあや部活、サークルどれも、充実した大学生活を送ることができると思います。そして、就職活動の実績も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の仲がいいので、質問もしやすいし、授業内容もとても濃いものです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、就職活動を本格的に始めていないから、学校のサポートをあまりよく知らないです。
    • アクセス・立地
      良い
      スターバックスがあるのはとても嬉しいです。しかし、駅から少し遠く、坂道を登ります。バスもあるけど、時間帯によっては混むからしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても素晴らしいと思います。校舎は綺麗ですし、勉強するにはもってこいの場所!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は、中高生の時より格段に増えました。周りはとても親切で居心地がとても良い場所です。
    • 学生生活
      良い
      大学公認サークルが多いので安心できます。イベントは、本当に楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はコース関係ないです、2年生から、コース別に分かれます。2年の後期からゼミがスタートします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は経済学の本質を学ぶことができるのではないかと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612759
1231-10件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。