みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    阪大で一番真面目な学部です

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学と比較すると全体的に平均以上だとは思います。ただ、他学部と比べると設備の充実度や横のつながりが薄すぎます
    • 講義・授業
      良い
      多くの独特な教授が存在し、授業の進め方も成績の評価方法もバラバラでそこが面白いと言えます。色んな経歴の先生がいるので、積極的に話しかけるのをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってばらつきがあるのでなんとも言えませんが、平均的には設備や教授が揃っている方だと思います。研究室が多いのが阪大文学部の特徴で、一年生の頃に概説と呼ばれる授業をとって、自分の興味のある専修を絞っていくことになります
    • 就職・進学
      普通
      就職状況は人によりけりなのでなんとも言えないです。ただ阪大の人は(というか関西の人は)関西圏で就職したがる傾向にあるきがします。最近は就活アプリとかも大学で出していて、サポートはしています。ただキャリアセンターの就活相談の方々は厳しめなので覚悟しておいた方がいいかも
    • アクセス・立地
      良い
      豊中は梅田まで近く便利だと思います。皆は不便だとかいってますが、神戸大学や九州大学に比べれば全然いい方です。ただ吹田キャンパスは基本バス移動なので少し不便です。ただそれ以上に箕面キャンパスは本当に不便で基本モノレール移動です。
    • 施設・設備
      普通
      理系は充実していますが、文系学部はあんまりです。同じ学費を払っているのに理系ばかりに費やされていて正直不満爆発です。文法経本館なんてただの通り道になっています。ただ他の大学と比較するとそうでもないので3にしています
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけりです。文学部は各々が興味ある授業をとっているので横のつながりは非常に薄いです
    • 学生生活
      普通
      普通です。だいたいのサークルは揃っていますが、特別珍しいものもなく、自分でつくるのが一番です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で概説と呼ばれる授業をとり、そこで専修を選んでいきます。二年生から各々の研究室配属になりますが、他専修の授業も全然取れるのでゼミナールのように皆で同じ一体感みたいなものは正直ないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      もともと京大に行きたかったのですが、数学が厳しかったので二次試験で数学がいらない大阪大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572070

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。