みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    落ち着いた阪大生活を送りたいあなたに

    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部で学べる内容について、専門的に学びたい人にとても向いています。
      また一方で、これから興味を絞っていきたい人にも、選択肢がたくさんあり、選ぶ機会もあるので、おすすめです。
      就職活動の実績も高いです。院に進む人は、少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      文学部のため、文学や歴史学、音楽学、美術学、言語学など幅広い授業が受けられ、専攻を選択するまでに自分の興味をしっかり考えることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、少人数に分かれてのゼミの授業となります。
      専攻のかずが20近くあり、その中からゼミに分かれるので少ない人数ずつとなり、しっかりと自分の研究内容に向き合うことができ、教授からもアドバイスがいただけます。院生とも一緒に授業をすることがあるので知識など非常に参考になります。ただ、専攻やゼミによって、院生メインのゼミもありますし、ゼミでのつながりはそこまで強くないゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は公務員の人が比較的多いです。民間企業に就職する人もたくさんおりますが、文学部で学んだことを直接活かすような企業はあまりないだ業種や職種は様々です。学科からのサポートというのは特になく、大学全体でのセミナーなどに参加している人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは阪急宝塚線の阪大前石橋駅です。駅から大学の敷地までは近いですが、阪大坂と呼ばれる坂がありすこし大変です。
      梅田駅まで20分以内で着きますし、石橋周辺も外食できる場所がたくさんあり、飲み屋もたくさんあります。ただ、商店街はさびれています。
      他のキャンパスに移動するときは、連携バスがありますが、混むことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      専攻によって建物自体は古いところもありすが、アットホームな雰囲気はあります。書物などの資料関係は充実しております。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内でより、サークルや部活での友人関係や恋愛関係の方が目立ちます。文学部の場合、学部全体で集まる機会が最初のオリエンテーション以降あまりないため、最初に友達を作っておかないと、文学内の授業や時間割に関する情報源が希薄になるので、そこはポイントです。また、文学部は女性が大多数です。
    • 学生生活
      良い
      文化系、体育会系ともに充実しています。他校と繋がりのあるサークルも多々あります。
      文化祭は公立なだけあり、私立ほど有名な人は呼べてはいないイメージです。だいたい関西で人気のある芸人が来ます。規模はそこまで大きくはないですが、年3回あるのはとても嬉しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年のときは、一般教養として様々な分野を学びます。
      三年目から専攻の授業とゼミが始まるので、専門的な授業に切り替わります。四年目で卒業論文のためのゼミがあります。
      一年目である程度ちゃんと授業とっていれば、二年は全休の日ができますし、四年目も卒論の授業くらいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      生命保険会社営業
    • 志望動機
      哲学の分野に興味を持ち、哲学の専攻がある、大阪大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713408

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。