みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    数学が好きか嫌いかが重要な学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学が好きな人にとっては、高校までの数学とはまた違う高度な内容が学べる。よく言われるのが、数学科が学ぶ数学は哲学のようなものということだ。それゆえ、ただ単に高校時代数学が得意な人は入学後つまづくかもしれない。以上の点から、数学科は授業のコマ数は少ないものの、空き時間は多少なりとも勉強したほうがいい。それさえやればあとはサークル活動やバイトに時間を費やせる。また、学科卒業者は7割ほどが大学院へ進学し、残りは学校の教師になる人が多い。大学院の修士課程後はほとんどが就職し、その半分は金融関係に行く。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって講義の上手い下手ははっきり分かれているが、それをフォローする演義の時間があるのできっちりやってればそこそこ内容は理解できる。数学科の授業は基本的に単位はとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数学科は4年からゼミに入る。そのための説明会が3年の後期に行われるので参加必須である。数学科は卒論がないので、ゼミの単位がとれれば無事卒業となる。
    • 就職・進学
      良い
      旧帝大の数学科というだけあって、過去の卒業生は大手企業に就職している。また、企業側から数学科の生徒を採用したいという申し出や教授によっては就職の手伝いをしてくれたりするので就職は問題ないだろう
    • アクセス・立地
      良い
      数学科がある理学部棟は最寄りのモノレールの駅からは徒歩3分ほどである。また、もう一つの最寄駅である阪急石橋駅周辺は飲食店が多く、学生割引をしているところも多い
    • 施設・設備
      良い
      教室はきれいで勉強するのに不便はない。また学部生の間は総合図書館に、大学院生以上は数学図書室にそれぞれ数学関連の書籍があるが、どちらも蔵書は多いので不便はないだろう
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が日本トップクラスなだけあって、それこそサークルに入れば友達100人は出来る。特に、教職課程を取ると友人が多くできやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはカルトサークル講習会というのが入学してすぐにあるので、カルトに引っかからなければ大丈夫です。数学科の場合は、真面目に単位をとっていけば学年を追うごとにコマ数を減らすことができるので大概のバイトは問題なく出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は理学部のほかの学科の人も交えて一緒に一般教養や理学部基礎科目を受ける。2年からは数学科だけで授業を受ける。2年は必修ばかりなので、これが3年終了時までにとれてなければ留年確定である。3年以降は選択科目ばかりになる。自分の進路に合わせて好きなようにとればいい。数学科には卒論がないので、順当に単位をとっていれば4年はほとんど学校の授業がない状態になる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412130

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。