みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    研究設備が充実しています

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学歴だけは間違いないので、就職した後の道は優遇されます。ただし、在学中の、特に研究は過酷を極め、禿げる人、鬱になる人、辞める人が多数います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教えてくれる人によりまちまちですが、中には一切英語を話さなかった英語教師がいるかと思えば、非常に楽しく量子力学についてまなべたりと、どの授業を取るかで生かすも殺すもが決まると思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によりますが、就職活動、院試の勉強を全くさせてくれず、鬱になる研究室も多数存在します。人生の後の事を考えるなら、入学直後から勉強をし、研究室を選べる立場になることをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は100パーセントです。人数の倍程度の推薦がありますので、間違いなく何処かには入れるようになっています。ただし、中には就職活動をさしてくれない研究室もあり、受けられる会社が第一志望になるとは限りません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は北千里駅で終点、梅田までも30分弱。周りには何もなく、まさに陸の孤島です。スーパー、飲食店は一通り揃っているので、生きていくのには問題ありませんが、若者向けとは決して言えません。
    • 施設・設備
      良い
      SEMやFIB等、数千万から数億するような装置を学生だけで使用することができ、研究職に就くのであれば、アドバンテージになります。また、中には24億円の装置を持っている研究室も存在します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部はどこもそうかもしれませんが、まさにおと工学部です。男しかいません。それでも構わない、それより優先すべきことがあるという信念のある人、または完全に諦めた人には過ごしやすい環境かと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から語学、第二外国語、高校の延長である数学、物理化学を1回生で習い、2回生からはより専門的な分野に突入します。ここで、分属があり、比較的楽なマテリア生産、比較的忙しい機会に分かれます。マテリア生産では、主に材料、原子、量子力学、熱力学等、金属の変化等について学び、また統計力学等の授業もあります。3回生では、更に分属があり、マテリアルと、マテリア生産に分かれます。4回生からは研究室に配属され、授業はなくなりますが、ここからが本当の大学生活の始まりです。学んだことを実際の研究に活かし、1つの発明をして社会に貢献する、研究職に似た体験をすることができます。しかし、就職してからよりも理不尽かつ激務であることも多いので、研究室選びは慎重にしてください。
    • 所属研究室・ゼミ名
      藤原研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      半導体関係の研究を行い、発光ダイオードの発明を主にしています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      金属メーカー/研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      選択肢として出された会社から、当時の研究内容と関係なく興味を持ったメーカーに就職しました。
    • 志望動機
      学力に合った大学から、高校生の狭い視野で選びました。具体的には、物理化学が好きだったので、それを活かしたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配分が少ないので、ほぼ2次試験の勉強のみを行い、センター試験の勉強は最低限に止めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191222

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。