みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    世界を見ながら過ごす大学生活

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学としてのレベルが高く、充実した学びが叶う場だと思います。マイナーな専攻語が多く、大学に入って初めて一から学ぶ場合でも、その言語が使われている国や地域に旅行・研修・留学へ行くなど、それぞれに目標を持って勉強します。
    • 講義・授業
      良い
      外国語学部らしく、さまざまな国や地域についての授業が開講されていて、専攻にかかわらず受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次に所属するゼミを決めるために多くの専攻では3年生からゼミに参加します。専攻についての知識を深めたり、先輩を見て早くから卒業論文執筆の構想を練ったりすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      民間企業への就職活動と公務員試験の受験どちらの進路についても、ガイダンスやセミナー、相談会などが用意されています。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが3つあり、1年次には皆同じキャンパスで学びますが、2年次以降は学部によって通うキャンパスが異なります。どのキャンパスも最寄駅から決して遠くはないのですが、立地的にはあまり良くありません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は清潔に保たれていますが、Wi-Fi環境があまり良くないのが欠点だと思います。特にインターネットアクセスが集中する休み時間は、全く繋がらないこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学になると、高校までのようなクラスはないとよく言われますが、私たちの学科では専攻語ごとに授業を受けることが多いので、私はクラスみたいなものだと思っています。4年間を一緒に過ごすので自然と仲良くなれますし、そこで恋人関係になる人達もいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学公認のものとそうでないものがあり、全部で何個あるのかは把握していません。活動場所が自分の通うキャンパスと異なる場合も多く、授業後に学内バスで移動するなど大変な面もありますが、楽しく活動することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻語に加えて、いわゆる理系科目も含めた一般教養を学びます。2年次は外国語学部としての教養科目を学びながら、専攻語の内容も本格化していくので予習・復習に追われる時もあります。必要な単位を取り終えていたら、3年次以降は専攻語の授業に集中することができますが、ここでも油断は禁物です。それでも全体的には、やはり楽しく学べるのではないかと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      もともと外国語や外国文化に興味があったことと、高校からも進学している先輩が多かったこと、そして毎日家から通える範囲にあることを理由に決めた。
    感染症対策としてやっていること
    一部実験などを除くと、前期はほぼ全部の授業がオンラインだったのではないかと思います。後期になって、対面で行われている授業もあるようですが、割合としてはオンライン:対面=7:3くらいでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705688

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。