みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    多種多様で面白い

    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語学科の為留学生も多く、勤勉な人が多い。勉学に意欲的になれる。

      海外留学をしている学生も多いので、向上心のある人にとっては良いと思われる。

      ただ、就職を視野に入れたビジネス的観点からの教育指導はほぼ無い。教職科目はある。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年は専攻語の習得がメインになるので、1時限休むとかなり大変になる。

      私は夜間学生だったので社会人も交じっていた。(今は夜間学科は廃止されている。)

      講義のほとんどは小~中規模の教室で行う。人数も大体が少~中。その為、割と教師と生徒の距離が近くて意欲が持てる環境。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり密度の濃いゼミだった。

      4年生の研究発表一人の課題に徹底討論したり、授業外でもよく相談する等、意欲あるゼミ仲間だった。
    • 就職・進学
      良い
      外国語学科という事なので、TOEICは校内で受けることが出来る。進級の他就職に向けて受ける人も多い。

      外務省、商社や旅行会社等、国際的に活躍できる場に就職する人が多い。が、就職に関して学校側から特に指導等を貰ってはいない。

    • アクセス・立地
      悪い
      大阪大学は3つのキャンパスがあるが、外国語学部のメイン箕面キャンパスは山の中で、坂が多い。他のキャンパスと行き来するバスは出ているが、授業が延びてバスに乗り遅れる事もあるので注意。
    • 施設・設備
      普通
      あまり綺麗な校舎とはいえないが、貯蔵されている書物はかなり多い。

      構内も坂が多くてなかなか大変。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語学科は女性の割合が多い。

      活発な人が多いので、恋愛する機会も多いと思う。

      また留学生も多いので、刺激を貰えると思う。
    • 部活・サークル
      良い
      体育会系部活に所属していたが、かなり激しくしていた。

      その御蔭で充実したとも言える。

      飲み会や試合、他大学との交流会等のイベントも多くあるので、社交性のある人は参加すると楽しめると思う。
    • イベント
      良い
      学祭では語劇と呼ばれる、外国語のみを用いて行う劇が特徴的。

      夏祭りと秋祭りがあり、生徒主催で屋台をしたりと中々面白い。

      体育会サークルはマラソンや総会もある。他の部の友達も出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では専攻語の習得を主に行い、3、4年ではゼミで研究をする。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国語研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国語の独特な言語表現について、解析・解明する
    • 面白かった講義名
      チェコ語
    • 面白かった講義の概要
      チェコ語の習得を目指す。また時折習得のみならず文化に触れる。

      チェコ語を学ぶ機会はそう無いと思い受講していたが、先生がチェコ人で日本語は堪能だが言い回しが面白かった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      通信関係会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      率先して動く事を要求され、自己を認められる事が多かった為。
    • 志望動機
      外国語、特に中国語の習得を希望していた。また、外国語大学に行くという留学の糸口を見つけたかった。

      かなり勉学に意欲的な人ばかりなので、刺激を貰えると思った。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      Z会の通信教育(英語のみ)
    • 利用した参考書・出版社
      センター試験過去問題黒本
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策はとにかく過去問、模試を復習していた。

      二次試験はZ会の英語を高校三年夏から受講し、通学中も英語を聴く等リスニング力を付けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:37286

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。