みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(96) 国立大学 392 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
9691-96件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部以外の方とも友人関係を築きたい、いろんな世界を見たいという方にはとてもいいと思います。キャンパスも広く、部活動もたくさん種類があって、自分から動けば世界が広がります。
      国家試験の勉強についてはほぼ放っておかれる雰囲気なので、自主的に勉強を進めなければならない点はあります。
    • 講義・授業
      良い
      大学にいらっしゃる先生方の講義はとてもわかりやすく、どの分野に自分が興味があるのかが絞れる機会でもあります。またチュートリアル教育があるので、低学年時から臨床的な面に触れられるのはいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じような分野でもたくさん種類があって選ぶのが大変です。人気の研究室では志望人数が多いと試験のようなものがあったりもします。
    • 就職・進学
      良い
      やはり国家試験の合格率が高い大学なので、まず医師になれる人数が多く、また三重は医師不足であることもあり、就職できないということはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅からは徒歩5~10分ですが、大学自体がとても広いので目的地に着くまで結構時間がかかると思います。自然が多くて海も近いので環境としては素敵です。
    • 施設・設備
      良い
      最近、新しい病院に建ちかわったので、設備はとてもきれいだと思います。お手洗いなどの水回りも綺麗だったのでよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり他の学部の方とも交流ができる大学なので友人関係は広く形成できると思います。看護学科が近いので医学科と看護学科で交際している方もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に通るための医学知識全般を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      家庭医療学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      患者満足度と服薬コンプライアンスの相関などを実際患者様にアンケートをとって統計を出します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      三重県北勢地域の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      三重県の北勢地域で働くことは決めていたので。
    • 志望動機
      将来は医師として生まれ育った三重で働きたいと思ったので。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      1年浪人したので、代々木ゼミナールに通っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      代々木ゼミナールに通っていたので、そこでの授業を聞きながら問題集も活用していく感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122904
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者になりたいと思っている人にはちょうどいい大学だと思います。普通に勉強して普通に生活していれば、普通は留年しないから。
    • 講義・授業
      普通
      普通のこうぎであり特に変わったことはなにもないです。だから評価はまんなかの3にさせてもらっただけですわ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室とか、ゼミとか、医学部ではないので関係ない。かんけいない。ありません。だから3をつけただけです。
    • 就職・進学
      普通
      三重大学医学部出て医者になれば、まぁ三重県内の病院ならどこでも楽勝に入れるから、就職で困る人いない。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと生活しにくい。それは大学の場所というより三重県自体がそんな感じです。交通の便もっと何とかして。
    • 施設・設備
      普通
      必要十分かな。あとはスタバができればいい。あと他学部と分けてもらえたら一番良かったかな。食堂とかを。
    • 友人・恋愛
      普通
      バイト先とかでヤリまくり。でもデートスポットは三重県にはあんまりない。大阪とかのんがええと思うけどね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になること。国家試験の勉強などなど。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になって看護士とであいたかったからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強しました。普通に。やりすぎない程度に。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128438
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもふつうの学校です。田舎の学校ですから不便ですが、逆に変なしがらみもなく楽に過ごせますね。
    • 講義・授業
      普通
      出席はほとんどしなくても医者になれたんで、授業の内容はわからないんです正直ね。だから3にしました。スンマセン。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室研修はあったけど、ふつうの学科みたいに研究室に絵配属されたり、ゼミで活動するとかはないいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職は三重県内の病院なら絶対どこかの病院に雇ってもらえます。ただし、県外の病院に行くのはかなりエネルギーが入ります、
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎ですからなんもないです。釣りに行く人は海が近いし色々釣れるんで最高ですよ。ぜひ釣りに来てください。
    • 施設・設備
      悪い
      田舎の大学ですから施設はショッボイです。コンビニはやっとできましたが、スタバと買わないです。あと食堂も微妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあバイトとかしてたら他学部の人とも仲良くなれるし、部活を通して身体動かしたり、忙しく楽しい日々を過ごせました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるため、国試に合格するための勉強。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽が脳血流に及ぼす影響を調べました。そんだけ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院で医者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いやだから医者になるために医学部卒業したんで。
    • 志望動機
      医者になるには医学部卒業しないといけなかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      駿台の自習室で過去問中心の勉強を一人でしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184168
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護のいろんな分野に強い先生が集まっているのでゼミで専門性を高めることができます。付属病院もあるので研究も割と融通が効くと思います。医学部の部活も盛んで先輩や後輩との仲も深めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      看護の基本的な学科は全て受けることができます。看護師以外の資格の産業保健や養護教諭、助産師などは選択制になっており成績を考慮して抽選になる分野もあるのでそこは努力次第です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってレベルが違います。求めてくるものが違うと言いますか・・これは先輩の評判などを聞いて自分にあったゼミを選ぶことが大事です。研究は付属病院でできますし、論文は付属図書館にありますし、取り寄せたい場合も図書館でできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は基本的に個人に任せられると思います。ただ付属病院があるのでやっぱりそこには入って欲しいようで宣伝のようなことがされることもあります。付属病院に就職した子は比較的希望した病棟に配属されているという印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      津からはバス、急行が止まる江戸橋駅からは歩きか自転車で15分ほどです。朝になると自転車の交通量がすごいです。大学の敷地に入っても校舎に行くまでが結構広いので自転車を持っておいたほうが凶日の移動に便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しく綺麗です。自由に勉強できる部屋も貸し出しできますし、図書館も充実していると思います。付属病院も隣にあるので実習の際には学校との行き来が便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活や学園祭など勉強以外にも楽しいことはいっぱいです。入学と同時にいろんな部活やサークルからの勧誘が盛んです。違う学部との友達ができることで交友関係は必ず広がります。看護は1年生の前半に一般教養の単位をとってしまえば3年生の実習までは比較的暇なので好きなことに熱中できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は看護の基本的なこと、一般教養で自分の好きな分野を医学部以外の人たちと授業を受けます。4年生でゼミに配属され卒業論文を書くために少人数で勉強していきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎看護学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味のある分野について自由に研究することができます。研究方法も先生に相談しながら決めることができます。専門性が決まってない人にもおすすめです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      総合病院 病棟勤務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一般的な翁病院でいろんな経験をしたかったから。
    • 志望動機
      看護師の資格を取りたいため。今後は大学に行って広い知識で看護師をすることが必要になってくると思ったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      看護系はセンターの比率が多いのでひたすらセンター対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180981
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全学部が一つの構内にあることが、この大学の一番いい点だったと思う。様々な学部の友達ができ、サークルもたくさんあるので、本当に楽しい学生生活を送ることができた。また、三重大学付属病院があり、実習や奨学金制度が充実していることから、そのまま就職はしやすい。のんびりとした校風も魅力的だが、周辺に遊べる場所は少なく車は持っていた方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      全学部が一つの構内にあることから、一般教養も様々なものを選べる。医療映画を見て感想を提出する授業は楽しかった。看護学科内での講義は正直あまり覚えていないが、実習では先生が親身になって指導してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は時間外でも親身になって指導してくれる。一通りのゼミは網羅されていると思う。三重大学病院との連携が強く、ゼミ実習もしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      三重大学病院との連携ごしっかりとられており、奨学金制度もあるため、そのまま三重大学病院への就職はしやすい。しかし、他施設へのインターン等は自ら動かないといけない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩圏内であるが、周辺には遊べる場所は少なく、一人暮らしするなら自家用車があった方が生活しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      割と新しく綺麗で、中庭があり開放的。三重大学病院のスタッフが実技練習のために使える設備も整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学科であるため女性が大半だが、全学部が一つの構内にあり、様々な学部生と出会える。
      サークルも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての基礎知識に加え、保健師の免許も取得できる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      家族看護
    • 所属研究室・ゼミの概要
      看護の中でも特に家族に視点を置いたゼミ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      三重大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習でお世話になり、奨学金制度も利用していたため。
    • 志望動機
      地元で看護師になるために選んだ。また、全学部が一つの構内にあることから、たくさんのひとと出会えるとおもったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験での推薦入試での合格を目指していたため、センター試験対策をがんばった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122475
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通にやってたら絶対に留年しない大学です。それでも留年する奴はたまにいますが。
    • 講義・授業
      普通
      たまに出席厳しい講義もありますが基本的に代返でいけました。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと生活はしづらいかも。田舎の大学はみんなそうかも。でも簡単に中古車買えるしみんな乗ってたよ。
    • 施設・設備
      普通
      設備はよくも悪くもなく。個人のロッカーやきれいなシャワー室がもっとしっかりあればよかったですが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は大学の問題ではないでしょう。個人の問題。一人暮らしだったんで僕は遊べました。楽しかったですよ。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入る人は少ない。医学部はみんな部活ですね。でも人生最後のちゃんとした部活動ですので、やっててよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学以外に特にありません。一般教養は時間の無駄。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理学(○○先生)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽と脳血流の関係について。医学につながるといいですね。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      先輩とのつながり、待遇、給料などさまざま。
    • 志望動機
      センターミスったんで簡単なところを選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターより二次試験が大事。記述問題の練習。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85222
9691-96件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。