みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(720)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(177) 国立大学 391 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
1771-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      司法試験を受けたいというひとには物足りないかもしれませんが、自主学習の時間もとれますし、プライベートも充実させられます。
    • 講義・授業
      普通
      教授にはよりますが、満足です。とても詳しくやっている訳ではありませんが、自主学習と合わせてするととても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最近新しくなったので施設とても綺麗です。トイレも綺麗ですよ。
    • 就職・進学
      普通
      司法試験を受けたいという人はあまりいませんね、、
      良い教授は本当に優しく応援してくれます。、
    • アクセス・立地
      普通
      少し遠いと感じる人もいるかもしれませんがそれを気にしないほどいい学校です。
    • 施設・設備
      普通
      新しくなったのでトイレも部屋も綺麗です。ただ、一部狭いなと感じるところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入ることで、より自分と会う人たちと出会えて、恋愛も友人関係も満足です。
    • 学生生活
      普通
      体育系から医学系の様々なサークルがあるため、あなたに合ったサークルが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係のことももちろんですが、経済についても学べるため、悩んでいる人にはいいですね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      行政書士になるために、法律だけではなく、経済のことも学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029263
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学なので就職には有利だし、学費も安いので同じレベルの私立大学と迷ってるなら三重大学を選択するべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出て役立つ経営に関する知識を学ぶことができ、関心に応じて選択することもできる
    • 就職・進学
      良い
      求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かる。自分で動かない限り見つからない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は江戸橋駅です。学校の周りには飲食店やカラオケもあるので遊ぶ分には充実してると思う
    • 施設・設備
      良い
      必要な設備は一通り揃っていますが、最新の施設というより実用的な印象です
    • 友人・恋愛
      普通
      落ち着いた雰囲気で友人関係は築きやすいと思う。恋愛は人それぞれだろ
    • 学生生活
      良い
      サークル活動や学祭、地域交流イベントが豊富で参加しやすい雰囲気
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文社会学の基礎を幅広く学び、専門知識と豊かな教養に基づいて行動できる柔軟な思考力を持った人材の育成をめざす。文化学科は2024年度から学問分野による3コースの学びへカリキュラム変更。地域別の多面的な学びとあわせて、有形・無形文化資源、言語や文化の諸課題、現代社会の成り立ちや課題などについて理解・探究する。法律経済学科では、2024年度から公共政策コースを新設。新たな3コース制の下、法学・政治学・経済学・経営学の社会科学4分野における幅広い専門知識を身につける。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校時代に商業科目を学んでいたので、その知識を発展すべく経営を学べる大学を探していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1026233
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても授業が分かりやすく、教授も丁寧に解説してくれてとても満足度が高いです。みなさんもぜひ来よう!楽しいよ
    • 講義・授業
      普通
      丁寧でわかりやすい。ためになる授業です。みなさんも是非受けた方がいいです
    • 就職・進学
      良い
      進路サポートがあるので進路に困ってたり、悩んでたりしてたら気軽に相談できます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からまぁまぁ近いし、校舎は新しくてとても綺麗なので授業のやる気が高まります!
    • 施設・設備
      良い
      色々な教材とかがありとてもいいと思いました校舎も広いしとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲がいいので友達になりやすく、いじめもないのでとても過ごしやすいです。カップルもちょくちょくいます
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体でたくさんあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律や経済のことについて学び、2年生からは法律か経済どちらかに進み、より専門的なことを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近いし、有名な地方国公立大学なので入りました!とてもいいところです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023945
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい。人文学部文化学科は他の学部よりも比較的のんびり過ごす事ができるらしい。資格を取るなら話は別らしい。教職を目指す学生へのサポートは手厚そう。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明が丁寧すぎるものもあるが、どの授業も面白い。学生同士の対話の機会が少ないような気はする。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良い。名のある企業に就く学生も少なくない。公務員も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は江戸橋駅。周囲にコンビニとカラオケは多いがスタバがない。海に近いのは防災という観点からは不利だが、いつでも海を見に行くことができて個人的には気に入っている。
    • 施設・設備
      良い
      改築工事がされてところどころ新しくなっている。昼食時は食事をする場所を求めてさまよう学生も多いが、それを除けば概ね快適である。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかで親切な人が多い印象。サークルに所属することで友達の輪がより広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多く、自分に合うサークルや興味を引くサークルを見つけることができるだろう。サークルに所属すれば、イベントの案内が届くようになるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は文化学科は語学が必修だが、分野に関係なく好きな授業を取れる。科学史なんかも取れる。データサイエンスやPBLセミナーなどという謎の講義も必修である。頑張れ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親に言われてなんとなく。近場だし、国公立だし、親の母校だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1007822
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を専門的に勉強しようと思うなら、カリュキュラム的には弱いと考えますが、自分の中で選択が弱いところが有ると思っている人には方向を途中で変えることも出来るので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な勉強をするには弱いところが有りますが、幅広く様々な分野の勉強をするにはもってこいの大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの選択肢があり、人数も比較的多いことから、様々な価値観を持った人達と最初の2年間で交流を深めて、3年生からは希望するゼミで専門的に勉強に打ち込める。
    • 就職・進学
      普通
      地元就職には強いが、全国的な優良企業に就職するにはちょっと弱いところがある。地元志向も強いためにその様な結果になっている面も否めませんが。
    • アクセス・立地
      良い
      ギャンパスも非常に広く、周辺にお店も多くあるので困りません。学生専用のアパートやマンション、寮も充実しており、価格も比較的安いために住みやすいところではあります。最寄りの江戸橋駅からは歩いて通学する人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近、施設が新しくなったり、整備が進んでいます。学内に食堂、コンビニもあり、医学部もある為、付属病院もある事から充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んで、人数も比較的多いことからが、交流は多いです。何処でも一緒ですが、楽しもうと思えば充分に楽しめる環境です。
    • 学生生活
      良い
      学祭も各サークルが出し物をしたり、楽しいです。ちょっと買い物は不便かもしれませんが、その分サークル活動や勉強に集中出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年時は共通の講義が中心ですが、自分で色々な情報を集めて講座を選択出来ます。3年生からはより専門的になるので、それまでにできるだけ単位を取ることが必要です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      自分の学んできたことが活かせるような職につきたいと思っています。出来れは進学も狙います。
    • 志望動機
      法学を勉強したくて志望しました。試験で自分に有利に働く配点を取っていたので、受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029976
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことややりたい研究を、先生の手厚いサポートのもとでできるので、私はとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な学問の講義をうけることができることが良いてます。また、内容も概論から演習まで、徐々に専門知識を身につけることができるシステムになっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方の指導が手厚いと思います。わからないことがあって質問すると、寄り添って納得のいくまで説明してくださります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座など、公務員になるための対策を実施しています。また、学芸員や教師などの資格も取得できるため、就職活動の幅も広がると思いますり
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩で15分程度です。基本的に自転車で駅から通います。信号でかなり待たされることもあることが唯一のストレスです。
    • 施設・設備
      良い
      大学の近くには、居酒屋やカラオケ、ファミレスなど、大学生が多く利用するお店が立ち並んでいます。とても快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人と交流する機会があるため、人間関係は豊かです。これは、やはり総合大学の魅力の一つではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学公認サークルの種類はとても豊富で、必ず自分の興味がらあるサークルを見つけることができるといってもよりほど、選択肢が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学、文学、倫理学、社会学、文化人類学、言語学、環境学、地理学なと
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やりたいことがそれほど決まっていなかったので、様々な学問を包括的に学べる三重大学が魅力的であると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023965
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は大好き。楽しいし、面白いし、いい人ばっかり。授業もいい!
      他の学部学科と比べていい緩さがある。と思う
    • 講義・授業
      良い
      真剣に聞こうと思えば面白い授業も多いが、文化学科ということもあって先生がよく喋る先生が多いので眠い。でも、おもしろい。
    • 就職・進学
      悪い
      現在2年だが、焦っている人は多いものの教授がサポートしてくれることはない。自分たちで考えなければならないし就職先も自分次第という感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      江戸橋から徒歩で20分前後、自転車なくても大丈夫。だけど周りはなんもない。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はめちゃくちゃ綺麗ですき。ラウンジとかも充実してるし空きコマもそこで過ごせる。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人多い。落ち着いてる人といるから、文化学科はどんな人でも合う人見つけれそう。
    • 学生生活
      悪い
      微妙。学祭とかは割としょぼめ。もっとデカくして欲しい。たのむ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は他の学部と同じ教養を選択で。2年生からは文化学科の授業が取れるようになるのでそれをひたすらとる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      地域でわけるのが面白いなと思ったから。あとはやはり国際にいずでも携わってたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:983555
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいところだと思います。先生たちも優しい人が多いため相談などがしやすい環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は基本教養の講義を受けるので受けられる専門の授業は少ないですが2年からそれぞれの地域分けに沿って文学や歴史学などさまざまな講義をうけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミ分けをしていないので分かりませんがいろんなゼミがあるらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      企業説明会なども定期的に行われているようなので自分から行動すればサポートは十分受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である江戸橋駅です。自転車を利用している人が多く見られます。
    • 施設・設備
      良い
      人文学部棟は比較的綺麗な方だと思います。大講義室は席ごとにコンセントがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系の部活に所属しているため友人には困っていません。また入学してすぐにある自治会主催の新歓で学科内の友達も作ることが出来ました。グループワークが行われる講義もかなりあるため友達を作るタイミングはかなり多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はかなり多くあります。11月には学祭が開催されかなり盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養メイン、2年から専門の基礎科目を学び3年でゼミに所属、4年次に卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      ヨーロッパ、地中海などの文化や歴史、言語を学べたため。教職をとることができたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971348
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと人文学がやりたかったのでとても満足しています。充実した楽しい大学生活を送りつつも、ちゃんと勉学も勤しみたい。そう思っている方にはピッタリだと思います
    • 講義・授業
      良い
      講義も内容も私が学びたかった!!と思えるような充実した内容となっており、楽しく大学へ通うことができています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについてはまだ一年生なので分からないことも多いですが、先輩曰く2年の後期から?始まるようです。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業や公務員には確実になれるかと思います。卒業生も、愛知岐阜三重のどれかひとつの公務員になっている人が多いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      実家から遠いので下宿しています。一人暮らしは大変ですし、たまに嫌になる時もありますが、ずっと憧れだったので頑張るしかない!と日々生活してます。
    • 施設・設備
      良い
      新設の設備がすごく綺麗です。明るい雰囲気になっていて、内装が木造で光が沢山入ってくるような構造になっていてお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいです!!サークルに入ると同じ趣味だけど幅広い色んな友人が出来るのでとても充実した人間関係が築けるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは非常に充実していると思います!オープンキャンパスに来ていただければ分かるかと思いますが、キッチンカーなんかが出たりして、とても楽しめる大学です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はさまざまな哲学やら色んなことを学び、自分が興味もてるものを探していく感じになると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      出版系の一般企業に進みました
    • 志望動機
      昔から何かしら文学系統の方向には進みたいなと思っていました。ですが、段々と哲学や倫理について勉強するのが好きになっていたのでそのまま人文学部を志望した、という感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944515
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律・経済について幅広い知識をつけることができる為、どの職業でも役に立つ知識を身につけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方々はとても優秀で、学生に伝わるように分かりやすく授業してくれます。専門的な授業はとても面白くて楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      人文学部からは、三重県庁などの公務員になる人が毎年大勢います。その他、一部上場企業に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄名古屋線の江戸橋駅で徒歩で20分、自転車で10分かかります。キャンパス内は非常に広いので、自転車で通学することをオススメします。大学の周辺には一人暮らし向けのマンションやアパートが多く、下宿しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      人文学部校舎は近年建て替えられたので、講義室はもちろんトイレもとても綺麗です。1、2年の時は共通教育校舎で過ごすことが多いですが、その中には少し古い校舎もあります。食堂は2023年の夏に新設され、ガラス張りの綺麗な施設になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目で優秀な人が多いので、皆親切で話しやすいです。授業だけでは他の学部生と接することが少ないので、自分が所属する学部だけでなく他学部の生徒とも話したいという人は、部活やサークルに入ることをオススメします。
    • 学生生活
      良い
      運動部から文化部まで幅広い部活・サークルがあります。猫サークルやジャグリングサークルなどの個性的なサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では第二外国語やPCの使い方などの幅広い知識を身につけます。学年が上がると法律を学ぶか経済を学ぶかを選択し、専門的な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済の分野に興味があったから。自分は将来の夢が明確に決まっていなかった為、どんな企業でも通用するように経済の知識を身につけることができる法律経済学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936473
1771-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (623件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (512件)
愛知県長久手市/リニモ 愛・地球博記念公園
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (402件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (640件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.06 (1233件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。