みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重大学 >> 生物資源学部
三重大学
(みえだいがく)
国立三重県/江戸橋駅
三重大学 生物資源学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
生物資源学部 共生環境学科 / 在校生 / 2024年度入学 生物学よりの物理学って感じです2024年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ2|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]生物資源学部共生環境学科の評価-
総合評価普通勉強ばかりしていたわけではありませんが、大学に入って4ヶ月でTOEICの点数が上がりました。楽しいこともたくさんしつつ、学業もしっかりできる学校だと思います。
-
講義・授業普通一般教養は高校のときに履修したかどうかでクラスがわかれるけど、そのクラスが結構大事だなぁと思います。
-
研究室・ゼミ悪いまだ1年生なのでわかりませんが、いろんな研究室があるのでやりたい研究ができると思います。
-
就職・進学普通三重大学は三重県の中ではめっちゃ評価が高めなので、三重県で就職したければ三重大学をおすすめします。
-
アクセス・立地普通近鉄の江戸橋駅が近くにあって、県外にも行きやすいと思います。
-
施設・設備普通演習林とか農場とか、学校が所有している施設が学校から少し離れたところにあります。
-
友人・恋愛普通サークルに入ったら自然とたくさん友達ができると思います。サークルでは仲良くなるための行事も結構あります。
-
学生生活普通非公認サークルも合わせるとめっちゃあります。自分に合った雰囲気のサークルにぜひ入ってください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほかの大学で言うところの農学部みたいな学部です。海洋系が特に充実していると感じます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機生物に興味があって入りました。でも、共生環境学科はどちらかと言えば物理っぽい研究をしています。
-
-
-
-
生物資源学部 生物圏生命化学科 / 在校生 / 2023年度入学 生物について詳しく学びたい人の学科2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]生物資源学部生物圏生命化学科の評価-
総合評価良い私は生物についてですが医学の道をいきたい人はすごく叶いやすくいい大学だとおもいます。女の子が多い感じがするので話しやすいです。
-
講義・授業良い専門的な先生が多く、細かく教えてくれるので満足しています。生物だけど医学っぽい先生がたまに来たりする
-
研究室・ゼミ良い生物のことを私は知りたいので生物資源学部に入りましたが生物のことは100%やる学部ではなかったです。先生が面白い人が多いため少し頑張れます。
-
就職・進学良い医学部では学んだことを活かして三重病院に就職する人が多数いました。
-
アクセス・立地良い海が近くにあるのと、病棟が何個も別れています。家が近いので徒歩で行ってます。
-
施設・設備良い実験などをする時に設備が足りなくてしないではなくてあるからしようとプラスの考えですごく勉強になります。
-
友人・恋愛良い私の友達は彼氏がいる人が多数ででも居ない人もいるので彼氏募集コールが休憩時間では流れています。
-
学生生活良いサークルも私が知っているのだと12個あるので自分に合ったサークルに入れました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物の特性や解剖などをしました。特に動物の進化についてもします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機生物について興味がありました。
裏話は友達が行くというのもあります。 -
就職先・進学先環境・エネルギー
-
-
-
-
生物資源学部 生物圏生命化学科 / 在校生 / 2023年度入学 生き物と化学好きな人集まってー2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活4]生物資源学部生物圏生命化学科の評価-
総合評価良い生体臓器や細胞の働きや化学反応を分子レベルで理解しようというところになっています。コンボメーションによる分子の働き、代謝が面白いですよ
-
講義・授業良い講義はせんもんのものからきょうようまで、一年生2年生のうちに広く学ぶ
-
研究室・ゼミ普通まだ、けんきゅうしつ配属にはなってはいないのだけれど先輩から忙しいと聞いている
-
就職・進学普通学校の調べではほぼ100パーセントの人が、進学するなり就職するなりしている
-
アクセス・立地悪い江戸橋から三重大学に行っているが、まず自転車ないと移動大変だし、国道23号線車がらおおすぎる
-
施設・設備良い鳥羽近くに研究所みたいなものがあって、みに行けたり船もあるので実習で乗ることができた
-
友人・恋愛普通サークルはらたくさんあるし、学部もたくさんあるのでいろんな人とで会える
-
学生生活良い伊勢神宮に初詣しに行ったり、津祭りも夏に開催されて楽しいですよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機化学、化学基礎、数3、物理、生物基礎、細胞生物学、生理学など内容は被っているところもあります
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機化学に興味があり、生物の体の仕組みが化学的に分子で説明できるのがおもしろそうだった
-
基本情報
本部 所在地 |
三重県津市栗真町屋町1577
|
---|---|
最寄駅 |
近鉄名古屋線 江戸橋 |
電話番号 | 059-231-9632 |
男女比 | 男:女=6:4 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 三重大学 >> 生物資源学部