みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  生物資源学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

農学部 生物資源学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(51) 私立大学 1182 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
511-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は高校までと違い、自主的に行動することが求められます。その為、どこの大学に行っても主体的に行動すればいくらでも可能性が広がります。名城大学には、自分次第で様々な可能性を広げられる環境が整っていると思います。 私が通っている生物資源学科は、3学科の中で1番農場での実習があります。1年生のうちは、学科の先生方の授業が必修として展開され、微生物やDNAからイネや果実の仕組みまで、幅広い分野について学べます。 研究室について述べると、昆虫学研究室は、昆虫の研究室では日本トップレベルだと先生がおっしゃっていました。昆虫が学びたい人にはオススメなのではないでしょうか。また、フィールドサイエンス研究室という3学科融合の研究室もあります。 就職には力を入れているように感じます。1年生から就職ガイダンスがありました。また、就職サポーターというものがあり、サポーターになるとOBやOGの先輩からお話を聞くことが出来たり、低学年のうちから就職を意識するとこができます。
    • 講義・授業
      普通
      学科の先生方が専門の授業を熱心にしてくださっています。ただ、専門的なので興味が無いと眠くなってしまうこともあります。 1回の授業でたくさんのプリントが配られることがありテスト範囲も広いので、定期的に見直したり先輩に話を聞いておくと良いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ1年生なので、研究室についてはよく分かりませんが、昆虫学研究室は日本でもトップレベルの研究をしていると聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から就職ガイダンスがあり、外部から講師の方をお招きして話を聞きました。 キャリアセンターは1年生から利用できるので、活用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私が通う天白キャンパスは、駅から歩いて10分くらいです。周りにはショッピングモールなどはなく、ラーメン屋が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で最新の実験器具がそろっています。ただ、学科の人数が多いので一人あたりの実験器具の数は国立大学に劣ると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学外内の活動に携わらないと、学科の友達しかできません。自分の行動しだいだと思います。名城大学にはたくさんの部活・サークルがあるので自分の気に入る所に入れば人脈が広がると思います。 私は1年後期から部活に入りました
    • 学生生活
      良い
      まだサークルに入ったばかりなので詳しいことはわからないですが、私が入っているバレーボール部は和気あいあいしていてとっても楽しいです。 学祭はまだ体験していないので分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に農場メインです。作物の収量がどうやったら上がるかや、作物の構造について学びます。また、微生物やDNAについても学びます。
    • 就職先・進学先
      食品会社に勤めたいです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490815
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物が好きな人や、将来食品系の会社へ就職したい人にはおすすめです。まだ1年生なので何とも言えませんが、レポートがそこまで多くありません。なので専門的な勉強を大学でしつつ、バイトや友達、恋人達と過ごせる時間もあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生の合う合わないがあるとは思いますが、私は満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので詳しい事はよく分かりません。しかし、就職の為に必要な資格を取るための講座は充実しているなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を降りてから少しだけ歩きますが5分程度なので問題ありません。大学周辺は飲み屋かラーメン屋が多いですね笑
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターもエレベーターもあり、学食も何ヶ所かあって充実しているので私は満足です。ただもうちょっと安くして欲しいなぁとは思います笑
    • 友人・恋愛
      普通
      これは学部学科にもよるとは思いますが、私の学科では恋愛が一切ありません。無さすぎて合コン行きました笑彼氏彼女を作りたいなら合コンへ行きましょう笑
    • 学生生活
      良い
      私は学内のサークルには入っていませんが、インカレのバスケサークルに入っています。学内のサークルに入ればより学祭などのイベントが楽しめるのではないでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ1年生なので1年生の事しか書けませんが、書かせて頂きます。1年次は必修科目は英語、情報、体育、あとは農学系の専門的な分野です。選択科目は専門的な分野もありますが歴史や心理学など関係ないものもあります。また、専門的な分野の科目とそうでない科目はそれぞれ取らなければならない単位数が決まっており、どちらか片方ばかりを選択するという事は出来ません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が好きで、将来食品系の会社に勤めたいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604238
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      農学部がある私立は少ないので中部地方の人がいろんなところから来ている。将来食品産業で働きたい人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      1年生は実習が少ないが、2年から実習が増える。
      レポートは最初に書き方を教えてもらえた。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いく、具体的にはどのようなことをしているかはキャリアセンターで教えて貰える
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、通学は不便に感じない。帰りは時間帯によって電車が込み合う
    • 施設・設備
      悪い
      研究室や実験室はきれいで整っている。
      実習農場はバスで1時間ほどかかる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどで輪が広がりやすい。
      特に悪い人はいないが、仮面浪人の人もいた。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は盛んである。学祭には芸能人が来たり、一般人もたくさん来てくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養や農学の大まかな内容を習ったり、実験やレポートの仕方を習う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農学がある私立は限られており、名古屋圏でそれなりに就職率が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612924
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もしっかりできるし、フリーな大学生活を出来るいいとこだと思う。学科としては本当にこの学科の講義内容が好きで着ている人にはとても楽しいものだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の大半は非常に大きな教室で行われとても自由である。内容としては本当に興味のある学生ととりあえず大学に入学した学生で、力の付き方が変わってくる内容であると思われる。細かい雑談や、人生について話してくれる教授もいて、楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学する方は少ないが、就職率は96パーセントと非常に高く、地元で就職するならとても有利な大学であると言える。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩10分以内とアクセスは良いと思われるが、かなり傾斜のきつい坂があるため、暑い夏などはとてもしんどい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はとても綺麗で、キャンパスないも講義棟が沢山あり、人で溢れかえることは無い。しかしほかの設備が良すぎるため、古い講義棟などが良くなく見えてしまう
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人数が多いため、逆に同じ人としか関わらなくなり学科内で輪を広げるのは勇気がいるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスのため、あまり活動は活発ではないが、サークルの数はとても多く自分に合ったものを見つけやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は科学の広い知識や、生物資源についての基礎を学びます。2年次からは応用的な範囲を学ぶようです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      食品や遺伝について興味があり、この学科は植物の遺伝について研究ができる研究室があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763526
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      愛知県内や東海地方に農学部が少なく、私立に進学しようとする学生が選びやすい。大学から様々なイベントが開催され、手厚い支援があるので、勉強に集中できる環境である。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生の授業も分かりやすい。公務員試験を意識した講義もあり、実習も多いので楽しい。質問に行くと、丁寧に答えてくださる。
    • 就職・進学
      良い
      もともと大学が就職を売りに宣伝していることもあり、充実している。食品関係に進む人が多く、就活に時間をかけられる研究室も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にあるため、行きは大変だか帰りは楽。安くて美味しい学食や店舗があるため、飽きることはない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備が揃っていて、学科レベルの実験でもいい設備を使わせてもらえることが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習が多い学部であるため、講義を通じて仲良くなれる。サークルも多いため、良い関係を作りやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多く存在し、選ぶのが大変であると感じた。文化祭はお笑い芸人が呼ばれることも多く、賑やか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      植物全般。作物の生産と環境との関わりを学ぶ。一年生は教養科目が多く、一年生後半から専門的な講義が増える。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、農業の分野に携わり、作物の生産に携わりたく、それに関連する講義が多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788947
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も面白く、ユーモアのあるひとがおおいとおもいます。フィールドワークなどもあるので本当にそういうのに興味のある人はとても楽しい学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授は面白い人が多いと感じます。学ぶ意欲のある人には向いている環境ではあります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動はしていないが、地元ではそれなりにブランドがある学校ではあるので、それなりにいい就職はできるとは思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し歩くのがしんどいと思う。ただ、美味しいご飯屋さんは多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      農学部が使う畑などは少し遠くにあり、そこは不便だとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      結構、元気な人が多いと感じるので、そういうのに合う人はとてもあっていると思いますり
    • 学生生活
      良い
      名城大学はイベントが結構充実していると思います。サークルも結構盛んだとも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に基礎科目をとります。そこで基礎を学んでから3.4年次には応用的な授業だったり、実験だったりがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農学に興味があったから。数3を取っていなかったから。楽しそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785972
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さすが名城の理系という感じです、
      ただ向き不向きはあると思います。
      学食も美味しいです。
      あと、附属校からの内部生が思ったよりも優秀です
    • 講義・授業
      良い
      教授と生徒の距離が近くてやりやすいです。
      元々は別の学科に行きたかったのですが今は満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      それなりだと思います。地元の有名企業の就職率は高いです。
      ほとんどの生徒が満足してると思います
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいいです。
      キャンパスもきれいですし、地下鉄の駅からも近いと思うます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはきれいですが実験用の離れ?的なところがあってそこだけ汚いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はできますが、いつも一緒にいるというよりかは授業で一緒だった人とくっつくという感じなので高校時代よりは
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でオンラインでの開催になったものもありますが充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実験が多いです。
      私は2年生後期からとても忙しくなって、遊ぶ暇もなくなりました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員免許も取りながら、私がやりたい勉強もしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781049
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から学ぶ姿勢が大切。それがないとなんとなく過ぎていってしまう。実験は大変だが、とてもやりがいがある。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生がいて面白い。自分から学ぶ姿勢が大切だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から研究室に所属する
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターへ行くと丁寧に対応してくれるので相談に行くとよい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線の塩釜口です。駅から近いです。近くに一人暮らし用のアパートは沢山ある。
    • 施設・設備
      良い
      いつも授業を受けるところはきれい。売店もあるし学食もいくつかある。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人がいる学校なので、いろいろな人と出会うことができる。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルや部活があり、学祭も賑わっていてとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業について、農業経済から育種、分子系まで幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から農業に興味があり、農業について学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606798
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率が良いです。キャリアセンターで相談にのってくれたりと、サポートもしっかりしていると思います。学校もキレイで使いやすいです。学校の坂はキツイですが、駅からも近いので比較的通いやすいです。総合大学なので、他学部の授業をとることもできて楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      生物資源学科だと農場実習が必修であるので、そこで仲が深まり友達が増えます。体を動かしたり農作業が苦痛でなければ楽しいです。農場は広く、野菜や花だけでなく、果樹があったり、家畜が居たり、いろいろ体験できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      生物資源学科の研究室は古いのでキレイではありません。トイレも和式です。4階だけは洋式で比較的新しいので、わざわざ4階にトイレへ行く子もいます。エレベーターはあります。
    • 就職・進学
      良い
      企業の人を呼んでの模擬面接や、履歴書添削、就職サポートの担当がつきます。悩んだときは相談しに行くと、アドバイスをもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      坂の上に学校があるのは辛いです。息が切れます。ですが、他の学校だと電車をおりてからバスで30分かかるところもあるので、電車おりて徒歩数分で学校に着くのは良い方だと思います。電車もすぐ来るので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      教室はキレイです。トイレも冬は便座が温かいです。タワーの15階からは付近を一望できます。自習室もありますが、テスト週間は混雑します。
    • 友人・恋愛
      良い
      農場実習や実験で仲良くなれます。ソフトボール大会やバレーボール大会、田植祭や収穫祭もあります。参加は強制ではないですが、参加するのをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に作物について学びます。2年の終わりに研究室選びがあり、3年から配属されます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      園芸学研究室果樹・利用専攻
    • 所属研究室・ゼミの概要
      収穫後の果実の品質保持についての研究ができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が一番興味が持てるのが食品で、メーカーに就職したいと考えていたから。
    • 志望動機
      生物の授業が好きで、特に植物が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立を目指していたので、そっちをメインで勉強していました。名城大学を受験するときはひたすら過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181505
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おもろいです
      とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
      来ないと後悔します。地元1位の理系私立です。
    • 講義・授業
      良い
      おもろいとてもおすすめ非常に良くて満足してます。
      ぜひ来ましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      おもろいとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    • 就職・進学
      良い
      就職強い。とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    • アクセス・立地
      良い
      坂きつい。ただとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立。とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      陽キャは楽しそうです。
      悔しいです。
      ただとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 学生生活
      良い
      陽キャは楽しめます。
      悔しいです。
      ただとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      品種改良です
      とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      品種改良したかったからです。とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886762
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  生物資源学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。