みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  生物資源学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

農学部 生物資源学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(51) 私立大学 1182 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
511-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物が好きな人や、将来食品系の会社へ就職したい人にはおすすめです。まだ1年生なので何とも言えませんが、レポートがそこまで多くありません。なので専門的な勉強を大学でしつつ、バイトや友達、恋人達と過ごせる時間もあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生の合う合わないがあるとは思いますが、私は満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので詳しい事はよく分かりません。しかし、就職の為に必要な資格を取るための講座は充実しているなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を降りてから少しだけ歩きますが5分程度なので問題ありません。大学周辺は飲み屋かラーメン屋が多いですね笑
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターもエレベーターもあり、学食も何ヶ所かあって充実しているので私は満足です。ただもうちょっと安くして欲しいなぁとは思います笑
    • 友人・恋愛
      普通
      これは学部学科にもよるとは思いますが、私の学科では恋愛が一切ありません。無さすぎて合コン行きました笑彼氏彼女を作りたいなら合コンへ行きましょう笑
    • 学生生活
      良い
      私は学内のサークルには入っていませんが、インカレのバスケサークルに入っています。学内のサークルに入ればより学祭などのイベントが楽しめるのではないでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ1年生なので1年生の事しか書けませんが、書かせて頂きます。1年次は必修科目は英語、情報、体育、あとは農学系の専門的な分野です。選択科目は専門的な分野もありますが歴史や心理学など関係ないものもあります。また、専門的な分野の科目とそうでない科目はそれぞれ取らなければならない単位数が決まっており、どちらか片方ばかりを選択するという事は出来ません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が好きで、将来食品系の会社に勤めたいなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604238
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おもろいです
      とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
      来ないと後悔します。地元1位の理系私立です。
    • 講義・授業
      良い
      おもろいとてもおすすめ非常に良くて満足してます。
      ぜひ来ましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      おもろいとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    • 就職・進学
      良い
      就職強い。とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    • アクセス・立地
      良い
      坂きつい。ただとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立。とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      陽キャは楽しそうです。
      悔しいです。
      ただとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 学生生活
      良い
      陽キャは楽しめます。
      悔しいです。
      ただとてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      品種改良です
      とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      品種改良したかったからです。とてもおすすめ非常に良くて満足してます。ぜひ来ましょう。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886762
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物分野のミクロな世界からマクロな世界まで幅広く学ぶことができる環境です。また食品の加工や流通についても学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授も詳しい内容を事細かに教えてくれます。施設設備ともにきれいで順次建て替えが進んでいるようです。
    • 就職・進学
      良い
      毎年高水準の就職実績を出しています。特に地元の就職に強いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄鶴舞線塩釜口駅をですぐの場所に天白キャンパスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      実験を多く行える環境であり、器具も揃っていて設備充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内の人の数や同じクラスの人数が多いので気は合う人も見つけやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      毎年秋の大学祭には多くのサークルが模擬店を出して賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間に高校生物の内容や基礎的な内容、2年で発展した内容になり、3年から研究室に配属され専門的な内容を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が好きで農業に関連した仕事に付きたいと思っていたために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673567
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のある分野が実際に社会の役に立つことができるのは本当にすごいと思った。とても良い学科でした。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業はどれも分かりやすかった。
      実習系も附属農場のお陰で充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      同級生はほぼ全員就職、進学できていた。進路指導の教室もあり、充実していた。
    • アクセス・立地
      良い
      なんと言っても駅から近い。降りてから数分歩くだけで着く。名古屋圏の人にオススメ。
    • 施設・設備
      良い
      農場がある。キャンパス自体は狭いが、それでも十分量の敷地があり、生態系も多様。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校の頃は数人しかできなかったが、様々なところで関わりがあるお陰で沢山の友達ができた。
    • 学生生活
      良い
      学祭に始まり、サークルも沢山、イベントも沢山。4年通っても飽きなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に生物をどう利用するかについて学んだ。自分の場合は食方面へ特化してみた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      稲関係
    • 志望動機
      親戚に農家の人がおり、昔からよくしてもらっていて食にたいして強い興味を持っていた。自分の好きを社会の役に立てようとしたときにこの学科にいこうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715054
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が新しくなったりしてとてもキレイです。食堂もたくさんあるしじゅうじつしています。駅からもそんなに遠くはないです。坂が少しきついくらい。農学部の農場は本学と少し離れているのが大変です。
    • 講義・授業
      良い
      共通科目では、学部学科にとらわれず興味のある講義が取れた。教員免許や公務員試験の授業も大変だが取ろうと思えば取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生物資源学科では遺伝子、経済、実際に野菜などを育て研究したりなど自分に合った方面から農業について研究することができる。大学院生がいたりして色々教えてくれるのでやりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートや履歴書の書き方、面接など色々と優しく教えてくれる。やる気が無いと放置されてしまうので注意が必要。なにか大学で取り組んでおくべき。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとても近い。まわりはご飯を食べるところがたくさんあるので便利です。駅から近いこともあり安い居酒屋さんもたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎が新しくなったりしているのでとてもキレイです。特にタワーからみえる景色がとてもきれいですし、ご飯も食べられるレストランがあります。わたしのいた生物資源学科の研究室は農学部の中でも古い研究室だったので、それもまた味わい深い。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部の人と関わることは、部活やサークルなどにはいらないとない。農学部用のサークルが存在する。同じ学科の生徒とは凄く仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業に関する知識。経済的なところから実践まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      野菜研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際に植物を育てる。途中段階でストレスを掛けたりしてどんな変化が見られるのかを経過観察、最終調査する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      名古屋製酪株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近く、食品に興味があったのでここを選んだ。
    • 志望動機
      実際に野菜を育てたりする実践的な農業を学んでみたくて農学部生物資源学科を選んだ。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      得意科目の強化をしていた。苦手科目は基本的な部分を勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112564
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した大学生活を送ることもできるから。 本人次第で楽しくも辛くもできるので、しっかりとした友達作りが大切
    • 講義・授業
      良い
      自分の周りには、良き友人や仲間がいたから また、野菜や果物など、日常生活で使える知恵がつくから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属する研究室によるが、自分が所属した研究室は三年生からどんどんと研究を行うことができた
    • 就職・進学
      良い
      関係ない部門に進学する人も多い。 地元思考の人が多いことが印象的
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは鶴舞線の塩釜口駅 学生向けの食べ物屋さんが多くある
    • 施設・設備
      良い
      大学生活を送る上では問題ないレベルの施設が整っている 無駄に綺麗で洒落た建物とボロい建物の差が激しい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することで、他のキャンパスの人とも仲良くなることができる
    • 学生生活
      良い
      学祭は盛り上がる 派手な生徒が多い(生物資源は真面目な人が多い)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業について大まかに教えてもらえる。 食品加工などについてはほとんどない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自動車部品製造
    • 志望動機
      国公立に落ちて名城大学しか受からなかったから。家から通えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703548
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分を高めたいと思っている人にはオススメ!やりたいことをとことんできる。4年間で自分の道を決めるのもいいかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の情報を教えていただけるので自分の知識力が上がる。やかりやすく90分の授業があっという間
    • 研究室・ゼミ
      良い
      指導教員の方がとても親身になってくれて父親のように接してくれる。研究も世界規模でのテーマをやれて充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%と言うだけあって個別相談も親身になってやってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でキャンパス周辺には居酒屋、ラーメン、焼肉とグルメにも困らない
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で過ごしやすい。ただ研究棟は古くちょっと汚い。また夜中実験してるとエアコンを切られるので夏は暑く、冬は寒い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはあまたあり、先輩との交流も盛んなためいろんな情報が、あつまる
    • 学生生活
      良い
      大学祭は芸人を呼んだりして、盛大に盛り上がるので毎年楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目が多いが2年次以降は専門的な授業が増えてきて楽しい。また研究室配属は3年生から始まる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院に進学し、未だ就職先は決まっていない
    • 志望動機
      遺伝学を学びたいと思い、私の所属した研究室に所属するために大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566606
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イネだけでなくバイオサイエンスとか微生物、遺伝子組換え、園芸、昆虫、農業経済等いろいろ学べます!農場もあるよ
      厳しい先生もいらっしゃるけどね
    • 講義・授業
      良い
      自分の学部以外にも、他学科や他学部の授業を履修できます!違うキャンパスでもOK!ただし他学科・他学部履修の単位数には上限があります
      例えば農学部の人が経営学部のマーケティングの授業を履修することができます。
      学外から講師を招くこともあります
      他大学の授業を履修することもできます
    • 就職・進学
      良い
      学内で就職ガイダンスをやってくれます!役に立つ情報をたくさん得られます
      しかも資格取得(宅建、のための、外部から講師をお招きした学内講座もいろいろ開講されていて手厚い!
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスは地下鉄鶴舞線の塩釜口駅から近いです。周囲の飲食店もなかなか良いところが多いです(海鮮丼屋さんやパン屋さんとか)。ただし正門の坂はなかなかキツイ
      ナゴヤドーム前キャンパスも地下鉄名城線のナゴヤドーム前矢田駅や大曽根駅に近いです。しかもイオンがすぐそばにあるので買い物に困らない!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477821
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農業や作物生産について学ぶには良い学科だと思います。付属農場も持っているので、座学だけでなく実際の圃場で学ぶことができるので、そういった職業を希望している人はおすすめです。ただ自分が大学で何をしたいのか意思を強くもって生活しないと、中途半端になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      農業に関係する知識(生物学や植物生理学など)について詳しい先生が多くいろいろ学べます。ただ、バイオ系や遺伝子などの分野について学ぶには向いていないかと
    • 研究室・ゼミ
      良い
      野菜、花など、育種についてなどいろいろ研究室があるし、教授も権威のあるかたが多い。ただ学会に積極的に行くとかは、大学院レベルでないとなかなか参加などはないので、しっかり研究をしたい人は大学院への進学がおすすめかと
    • 就職・進学
      良い
      学内企業セミナーなどが開かれて、とくに地元の企業が多く説明会などに来ている。大学として、就職相談の窓口も設けられており、幅広い分野の就職窓口があるなと感じた
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅もあり、近隣に大学が多くあるので、買い物や飲み会、下宿先探しにはまったく困らない、学内にも学食が何種類かあり、コンビニ、ATMなどもあるので、とても便利
    • 施設・設備
      良い
      学部によって使用するキャンパスや講義棟が異なるので、はっきりと良い悪いはいえないが、近年建て替え工事や新キャンパス設立などを行っているので、綺麗なとこがふえたのかと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内では、飲み会など積極的に開かれていた。だが、何人かがグループでまとまってつるんでいるのが目立っていた。そのなかに入れば楽しいキャンパスライフがおくれるのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業の生産、経済について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      農業関係の資材、肥料などの小売店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことを仕事に生かしたかったから
    • 志望動機
      生物のことについて学びたかった。名古屋というのが魅力的だった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      生物学をほぼ完璧となるように、勉強して、過去問をといて対策をした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116475
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は高校までと違い、自主的に行動することが求められます。その為、どこの大学に行っても主体的に行動すればいくらでも可能性が広がります。名城大学には、自分次第で様々な可能性を広げられる環境が整っていると思います。 私が通っている生物資源学科は、3学科の中で1番農場での実習があります。1年生のうちは、学科の先生方の授業が必修として展開され、微生物やDNAからイネや果実の仕組みまで、幅広い分野について学べます。 研究室について述べると、昆虫学研究室は、昆虫の研究室では日本トップレベルだと先生がおっしゃっていました。昆虫が学びたい人にはオススメなのではないでしょうか。また、フィールドサイエンス研究室という3学科融合の研究室もあります。 就職には力を入れているように感じます。1年生から就職ガイダンスがありました。また、就職サポーターというものがあり、サポーターになるとOBやOGの先輩からお話を聞くことが出来たり、低学年のうちから就職を意識するとこができます。
    • 講義・授業
      普通
      学科の先生方が専門の授業を熱心にしてくださっています。ただ、専門的なので興味が無いと眠くなってしまうこともあります。 1回の授業でたくさんのプリントが配られることがありテスト範囲も広いので、定期的に見直したり先輩に話を聞いておくと良いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ1年生なので、研究室についてはよく分かりませんが、昆虫学研究室は日本でもトップレベルの研究をしていると聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から就職ガイダンスがあり、外部から講師の方をお招きして話を聞きました。 キャリアセンターは1年生から利用できるので、活用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私が通う天白キャンパスは、駅から歩いて10分くらいです。周りにはショッピングモールなどはなく、ラーメン屋が多い印象です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で最新の実験器具がそろっています。ただ、学科の人数が多いので一人あたりの実験器具の数は国立大学に劣ると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学外内の活動に携わらないと、学科の友達しかできません。自分の行動しだいだと思います。名城大学にはたくさんの部活・サークルがあるので自分の気に入る所に入れば人脈が広がると思います。 私は1年後期から部活に入りました
    • 学生生活
      良い
      まだサークルに入ったばかりなので詳しいことはわからないですが、私が入っているバレーボール部は和気あいあいしていてとっても楽しいです。 学祭はまだ体験していないので分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に農場メインです。作物の収量がどうやったら上がるかや、作物の構造について学びます。また、微生物やDNAについても学びます。
    • 就職先・進学先
      食品会社に勤めたいです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490815
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  生物資源学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。