みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

名古屋大学 口コミ

★★★★☆ 4.25
(1387) 国立内7 / 177校中
学部絞込
138771-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に入るのはとても大変でしたが、その分とてもよい授業だと感じております。また、教えてくださる教授を始めとする先生方の熱意が伝わるよい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。将来に役立つような技術師を育てるような講義で、眠くなりません。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、航空系の技術科に就職する人は多い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの通学者が一番多いです。名古屋大都市圏内に住んでいる方なら電車やバス、自転車が便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎、設備ともに最新に近いものを採用しているため不便は感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科では、みんな仲が良いので友人関係のトラブルもありません。マンモス大学とはいえ恋愛をするには身嗜みを整えるのが良いでしょう。
    • 学生生活
      良い
      学校祭では、地元の子供や県外からも多数の人たちが、参加しとても賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な視点から工学分野を学び、2年生以降は学科ごとにテーマが決まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から空を飛ぶということに興味を持っており、私もそれの最先端に関わりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593916
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい勉強に励みやすい学科になっていると思います。
      わからないことはわからないとすぐに聞きに行ける環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に勉強だけではなく、
      卒業して先生になってからの志も教えていただけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって先生方が話を聞いてくださります。
      わからないことはすぐに質問をして解決していただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      車通りが多いので
      朝は怖いですが、近くに交番もあるので、
      安心して通えます。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い感じがしますが、
      学校生活で特に支障をきたすことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の友達は
      同じ職業を目指してることもあり、
      話が盛り上がりお互いに切磋琢磨できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類もたくさんあるので、
      見学会などで、しっかり見て回ることをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になりたいひとがおおいので、
      主に教育の勉強が多いです。
      特に心理学は魅力的で、聞いていてとてもためになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幼稚園の頃から、
      先生になりたい誰かに何かを教える人になりたいと考えていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590042
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの生徒が自分の研究に興味を持って勉学に励んでおり、学問をするのに良い、それ以外にも生徒の仲も良いため過ごしやすい
    • 講義・授業
      良い
      レベルが高いから、理解した後の満足感がある。テストも本質の理解を問うものが多くおもしろい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室、ゼミがあり、有名な教授も多くいるため、最先端の研究ができる
    • 就職・進学
      良い
      生徒の多くは院に行くが、就職も明るく、有名企業に進んでいる人も多い
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは少し遠いが、近くに購買や食堂もあり、便利である。
    • 施設・設備
      良い
      最先端の研究をするために十分な施設や設備があり、理想的な環境
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いため、広い人間関係が作れる。色々な性格の人がいるのも良い
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルが、それぞれ独自の活動をしている。イベントも多くある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の技術を用いて、自然科学の一般の現象理解を目標としている
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験教科が自分に向いていた、また学問の内容にも興味を持つことが出来たため
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563393
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系基礎といった形で生物だけでなく物理や化学も学習できるので、様々な科目への理解を深めることができます。また、生物の授業も一年の後期から増え、遺伝学や細胞学など、分野ごとに細かく授業も分かれているので、大変わかりやすく学習を進められます。実験の授業が3年から多くなり、実戦的なことも十分に学べるので、身につけた知識を使う機会が与えられていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教養の授業などでは、教授の研究テーマについて話してくださるので、特に面白くお話を聞くことができます。また、通常の授業でも、実際に映像や画像、そのものを見せてくださったりと工夫があり、楽しんで授業を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室を選びやすくするために、一年のうちから、研究室の紹介や研究内容についての話をしに、毎回違う教授が授業に来てくださるという授業があり、とても話が面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があると思います。特に、食品関係や化粧品会社には長けており、それに関わる資格もいくつか取得できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名城線の名古屋大学駅で、どの出口から出でもほぼ大学の構内です。本山までも歩ける距離なので、学校が終わると本山に遊びに行く生徒も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      農学部棟は他の棟に比べて古い印象を受けますが、設備は充実しており、様々な教室があるのでとても広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部や個人によって異なってくると思いますが、農学部は他の学部より学部内で仲良い人が多いと思います。サークルや、名大祭実行委員会に所属することで他のコミュニティに多くの仲間を作ることも可能です。学部外で、さらにコミュニティも違うとなると、難しいと思いますが…。
    • 学生生活
      良い
      名古屋大学ではサークル活動が非常に盛んで、数えきれないほどのサークルがあります。大きいサークルでは人や規模も多く、面白い人もたくさんいるので、毎日の生活がより楽しいものになります。もしも、自分に合ったサークルがないことがあったとしても、サークルを自分で作って活動を始めることもできます。大学の規模が大きいので、一緒に活動してくれる人を見つけることもそんなに難しくないです。なので私の大学では自分に合ったサークルを見つけることは簡単だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養や生物・化学の基礎的な知識の授業が多く、正直退屈です。2年からは少しずつ専門教科が入ってきて、3年までは主に生化学・細胞生物学・有機化学・微生物学を学びます。これらをもとに興味のある分野、研究室を決めればいいと思います。4年からは研究室配属されるので、それぞれの分野をもっと細かく勉強していきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494961
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの点においても最高の学部です。授業数が少ないので自分の時間を沢山作れて、大学生活をしっかり楽しめます。人数が少ないのでアットホームで友達も出来やすいです。迷っている人は絶対に入った方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方のトークが面白く、内容も興味深いため授業がとても楽しいです。テストが少なく、レポートでの評価が多いので単位も取りやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      名大の中でも高く優秀な就職実績を誇っていると先生が言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の真ん中に地下鉄の駅があるのでアクセスはとてもいいです。学部棟の周りにはコンビニや学食、生協があって周辺環境が整っています。
    • 施設・設備
      良い
      外観は古いですが、教室は綺麗です。中庭があるので友達とピクニックすることができて楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学や教育学に興味を持って入学している人が多いので、みんな心優しく明るい人ばかりでとても楽しいです。本当に入ってよかったです!
    • 学生生活
      良い
      新歓の時期に地獄の細道というサークル・部活紹介のイベントがあり、数に圧倒されます。教育学部だけの子どもや障がいのある方と関われるサークルもいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教育と心理の様々な領域の入門を学びます。2年生から専門別のコースに別れます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学びたい分野を網羅していたから。余裕を持って専攻を決められるカリキュラムも魅力的でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:974556
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部コンピュータ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やることが決まっていない状態でも幅広い分野の研究が行えるし、敷地も広く、学校生活に飽きることは無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      C言語やPhytonなどのプログラミング言語の習得に強く、資格の獲得レベルまで学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やることが決まっていない状態で入学しても、幅広い研究分野があるので大丈夫です
    • 就職・進学
      良い
      多くの有名企業への就職の事例があります。学科の7割は大学院に進学しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を出るとすぐにあります。また都市部からあまり離れていないのでアクセスも良好です。
    • 施設・設備
      良い
      多くの実験器具を取り揃えていて、より高度で深い研究を行うことができます
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内にカフェなどが充実しているため、友達とそこで過ごしたりすることができます
    • 学生生活
      良い
      多くの行事があり、全員が全力で楽しんでいるため雰囲気がいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語などのプログラミング言語、またそれを中心とした情報分野などを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      以前からプログラミングに興味があり、独学で学んでいた。大学に入ってより高度に学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936414
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      応用物理学を学びたい人には良い環境であると考える。特に量子力学を学びたい学生は入るべき大学であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      自由度が高い。講義もオンラインやオンデマンド型の授業を複合して、フレクシブルに対応している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ配属されてないので不明だが、研究室の数は非常に多いことが知られている
    • 就職・進学
      普通
      詳しく知らない
      聞いた話だが、地元愛知県で活躍する人が多いそうだ
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からは少し遠いが、大学の敷地内に地下鉄の駅があるため、通学には困らない
      周囲は大都会とは言い難い
    • 施設・設備
      良い
      工学部は新しい棟が次々できている
      工学部は全学部の中で最も人数が多いので、対応が優先される場合が多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      近辺に大学が複数あるので、交流しやすい。インカレのサークルに入ると人脈が広がりやすい
    • 学生生活
      良い
      部活は一通り存在する。また、インカレのサークルが数多く存在するので自分に合うものを見つけて入ることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用物理学を扱う研究をするためのカリキュラムが組まれている。特に量子力学について詳しく学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      量子力学を学びたかったから。また、実家から近いことも要因である。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874183
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の機械・航空宇宙工学科です。
      とても充実していますよ。周りの人達の向上心が高いので、自分もそういった人達に引っ張られていく感じがします。
      ただ女子が少ないです。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方のお話がとても密度が高いです
      厳しい方もいますが,私たちが分かりやすいよう
      熱心に教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      説明会がありますよなどのお知らせが定期的に届きます。
      サポートも申し分ありません!
      地元内ではかなり学力が高い方だと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅がとっても近いので便利ですよ!
      名城線の名古屋大学駅(地下鉄)で来る人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      古くてボロボロな施設などは全くありません。
      新しい建物も多いですし,悪い印象はありませんよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係に関して悪い噂などは聞いたことがありません。
      皆仲が良いと感じます。
      サークルに入るとたくさんの人と関われるので入ることをオススメします。恋愛は割と充実しています!
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に沢山あります。
      なので自分が入りたいと思えるものがひとつはあるでしょう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小さな機械を少しずつたくさん作っていきます。
      実践的な授業もあるので楽しいですよ!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から機械などの複雑な仕組みに興味があり、
      大人になったらロボットを作る!
      という夢をずっともっているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852629
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律・政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほとんど自分が予想していたとおりの授業で、非常に満足している。先生方も生徒に対して親身になって寄り添ってくれるので非常にいい。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実していて、とても満足しています。頑張って入った甲斐がありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少なくとも自分は充実していると思っています。
      頑張って入った甲斐がありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は凄まじくいいです。旧帝大ということもあって有利です。
      サポートも十分。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋なので公共交通機関も完備されており、不便に感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実していると思います。大学にいかずに済むことが多いので不便さは感じたことがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りは明るい子達ばかりで、良い友人にも沢山恵まれました。彼女も出来ました。
    • 学生生活
      良い
      スキーのサークルに所属していますが、非常に楽しいです。先輩や同級生同士、非常に仲が良く最高。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コロナの関係もあって、リモートの授業が多い。やる気がある人に関してはあまり支障はでない。憲法、民法、刑法等々、法律学中心に。裁判所に出向き、実際に判決を聴く事も。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は小さい頃から弁護士に憧れていて、法学部に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815685
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      半導体・電池・ゼロカーボン・MIなど、マテリアルの時代は来ていると感じる
      近い将来、素材・化学・電情が工学を引っ張ることになると思う。
    • 講義・授業
      良い
      【充実度】
      多すぎす、少な過ぎず適したカリキュラム
      もちろん、虚無な授業もあるが「マテ工1期生」として4年間を振り返ると充実していたし、マテリアルに関する知見を深めることが出来たと思う。
      ただ、1期生ということもあり、教授陣が時折迷走していた感も否めないが、これから改善されていくだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在、大学院1年生
      総じて、「極端にブラックな」研究室はない。友人みな、楽しく過ごしている。化学生命工学科や農学部の話を聞くと恵まれていると実感する。
    • 就職・進学
      良い
      とりあえず、学歴で差別され、落とされることはない。
      先輩・OBからサポートしてもらうことが多いとではないだろうか。
      メーカーなら研究職・生産技術・品質などだいたい入れる。
      ただ、個人の能力・頑張りに依存する。あかん人はあかん。
    • アクセス・立地
      良い
      よい。地下鉄が降りたらすぐ名大。
      特にマテリアル工学科の実験棟はみな綺麗。
      遠いところにも研究室が、1番設備が新しい。
      (一部の化学プロセス組は工学部1号館に入れられるが綺麗とは言えない。)
      名大周辺は坂が多いので、スポーツバイク必須
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗
      スタバ・コンビニ有り
      中華料理屋あり
      超高圧施設では、日本でも有数の透過形電子顕微鏡があり
      ハイレベルな研究が可能。
      各研究室にも、最低限の設備は揃う。
      最近のコロナ禍で、研究費を余らしているところは多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で恋愛はあまり聞かない。
      一応都市なので、サークル・バイト・マッチングアプリで皆出会う。
    • 学生生活
      良い
      部活やっていたから
      大阪大学と戦う「名阪戦」や旧帝で戦う「七帝戦」があり充実していた。
      コロナ禍で今はほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な数学、力学、化学
      材料工学・材料力学
      結晶学・組織学・複合材料
      化学プロセス・反応工学・分離工学

      英語・第二外国語

      教養科目・文系科目

      学生実験
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      名古屋大院 物質プロセス工学専攻
    • 志望動機
      機械航空志望で、落ちからのマテリアル工へ滑り込んだ。
      むしろこちらでよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:810405
138771-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

  • 鶴舞キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区舞鶴町65

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「御器所」駅から徒歩2分

  • 大幸キャンパス
    愛知県東区大幸南1-1-20

     名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩8分

     ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩6分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。