みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 口コミ

国立長野県/北松本駅
信州大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]理学部理学科の評価-
総合評価良い基本的に専門の授業はコースごとに組まれています。コースの定員は30名程度で、高校のクラスの様な和気あいあいとした雰囲気で楽しいです。課題をみんなで助け合ってやったり、勉強を教えあったりする仲間がたくさんできました。
-
講義・授業良い成績判定が緩く、出席さえしていればある程度の成績がもらえます。国立で1専攻あたりの学生数が少ないので、私立大学に比べると一年次から実験などにふれることができます。
-
就職・進学良い多くの学生が大学院に進学します。入学した直後から大学院進学説明会などが開かれ、進路を意識することができます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は北松本駅ですが、学生の多くは松本駅を利用します。ほとんどの学生が一人暮らしをしているため、駅を利用している人自体少ないです。大学周辺は住宅街が多く、落ち着いた雰囲気です。
-
施設・設備普通学部棟は増築を繰り返したことで、やや複雑な構造をしていますが一年生のうちになれました。A棟、B棟、C棟、講義棟の四つの棟があります。棟と階ごとに学科やコースの研究室があります。理学部棟は全体的に照明が暗いですが、落ち着いていて静かなです。
-
友人・恋愛悪い2年生になると半分の学部は他キャンパスに移動します。そのため他学部の友人ができてもあまり会えなくなる場合があります。
-
学生生活悪いコロナで学祭などのイベントが中止になったためイベントがどのように行われてるのかはわかりません。
部活が盛んで、強いところが多いようです。一方でサークルは競技や趣味を楽しみたい人に向いています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学科は化学コース、物理学コース、地球学コース、生物学コース、物質循環学コースがあり、コースごとに専門の授業があります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機生物学に興味があり、研究がしたいと考えていました。私立大学より国立大学のほうが、研究施設が充実していたり、実験の授業が多いことを知り志望しました。
投稿者ID:825202 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電子情報システム工学科の評価-
総合評価良い将来はエンジニアになりたいと思っている方にはオススメします。就職実績もよく、実際に就職してからも良い待遇が受けられると思います。
-
講義・授業良いどの教授の授業も素晴らしいです。1年次は共通科目も充実していて幅広い見聞を身につけることができます。
-
就職・進学良い工学部の進学実績は良いです。そのためのサポートも充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR松本駅です。そこからアルピコバスが出ています。
-
施設・設備良い不満は無いです。特に中央図書館は図書の数もを多く、落ち着いた雰囲気なので好きです。
-
友人・恋愛良いゼミなどを通して友人がたくさんできます。学友と共に学べる体制ができています。
-
学生生活良いサークルの質も数も良いです。自分に合ったものが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな一般教育を学び、2年次から1年次に学んだ事を深堀していきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から電気系の分野に興味があり、その分野について幅広い知識を得られるからです。
投稿者ID:824316 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いためになる授業ばかりでこの大学でよかったなと思う次第です。ただ、自分から学ぶ姿勢がないとあっという間の4年間にはなると思います。
-
講義・授業良い自然豊かなキャンパスでのびのびと自分の興味に合った授業が受けられます。考えるゼミや自然教育など、信大でしか受けられない授業も多くあり、とてもおすすめです。
-
研究室・ゼミ良いサポートが手厚く、学科内の雰囲気もお互いを高め合える感じです。
-
就職・進学良い多くが教職を目指しているので、互いに助け合える風潮があると思います。
-
アクセス・立地良い松本駅からは結構遠いですが、周辺にスーパーやオシャレなお店が多くあり、気に入っています。
-
施設・設備良いキャンパスは総じて綺麗で新しいと思います。教育キャンパスの図書館は最近改装され、とても過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良い他の大学とそこまで変わらないかなと思います。すごく仲がいいとまではいかないけれど、同じサークルやゼミの人で仲良くなったり、付き合っている人が目立ちます。
-
学生生活良いコロナの影響であまり活動していませんが充実はしていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育者としての心構えや基本的な知識、3年次では教育実習があります。付属小学校、中学校で行います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機子どもや成長に携わる職につきたく、教員免許を取得したかったため。国語教育学に興味があったため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823429 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部電子情報システム工学科の評価-
総合評価良い電子情報システム工学科は、電気電子通信システム情報システムの3つのプログラムに2年次の後期にわかれていきますが、一年生のうちにどのプログラムへ進んだとしても大丈夫なように、必修科目でサポートがされています。初歩的なことから始まり、少しずつ発展的なことへとスムーズに学習内容が移るので、予習復習をしっかりすれば、困ることはないと思います。
-
講義・授業良い一年のうちは全学部が松本のキャンパスで一緒に学習するが、それ故か幅広い分野の講義が設けられています。自分の興味のあることはもちろん、新たに興味を提供してくれるような講義が多いです。ただ、履修登録は抽選システムなので、自分が受けたいと思っても抽選に落ちてしまうと受講できない場合もあるので注意が必要です。講義内容は、自分から積極的に学ぼうとすればどれも充実したものです。
-
就職・進学普通キャリア教育サポートセンターが設置されているので、「自分が何をしたいのか」と言うように本当に初めの初めから相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地普通松本キャンパスのまわりで買い物をするとしたら、キャンパスから松本駅周辺に向けて南下すると、イオンやPARCO、TSUTAYAなどがあり、飲食店も多くあります。キャンパスの周りにはアパートも多く、ある程度の選択は可能です。
-
施設・設備普通大きく静かな図書館があり、空きコマに学習をしたり、レポート作成のための参考文献を探したりするのに十分な設備がされています。
構内のほぼ全ての場所でWi-Fiが使用できますが、講義室のWi-Fiはたまに回線が重くなってしまうこともあります。
食堂は松本キャンパス内に二つあり、どちらでもさまざまな品を安く楽しむことができます。生協もあり、最新の漫画や小説なども購入が可能です。 -
友人・恋愛良い同じ道を目指す学生と学習をし、グループワークなどもあるので、友人はできます。同じ学科だけでなく、他学部他学科の学生とも、学習をする機会があるので色々な人との出会いがありとても楽しいです。サークルに所属すればその幅はさらに広がると思います。
-
学生生活普通サークルはかなりたくさんあり、もし自分がやりたいサークルがなければ、自分で申請をすれば一から作ることもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目にプログラミング言語というものがあります。Pythonを使用して、課題に沿ったプログラムの自作をしていきます。中間と期末レポートでは、自分で問題を提起し、その解決のためのプログラムを作成します。最初は難しいですが、だんだん自分のできることが増えることで、どうすれば自分の思うように動かせるかがわかるようになり、とても楽しいです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングやCGについて興味があり、それについて学びたいと思ったからです。研究室にも、自分のキャリア形成に役立つものが多いと感じ、入学を志望するようになりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823064 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]繊維学部先進繊維・感性工学科の評価-
総合評価良い繊維学部は日本で唯一の学部なので、他と比べようがなく誇りに思います。(これは学生だけでなく、教授も思っていることです)
入学前までは繊維と聞くと、衣類のことしか頭にありませんでしたが、繊維は本当に幅広い分野で使用されています。そのようなことを講義で知れて、より繊維学部で良かったなと感じました。
4つの学科に分かれていますが、各学科でそれぞれ個性があり、そこもまた魅力の1つです。 -
講義・授業良い1年生のうちは、一般教養がメインであり、専門的な繊維のことを学ぶのは2年生になってからです。
授業の質は先生によりますが、全体的に良いと思います。 -
研究室・ゼミ良いゼミは1年生のうちに行いましたかが、コロナ禍にも関わらず、殆ど対面の授業を出来たというのは、とてもありがたいことだと思っています。そしてゼミは友達や先輩を作る場としてとても良かったです。
-
就職・進学良い繊維学部は全国で唯一、信州大学にしかない学部なので、とても重宝されます!
-
アクセス・立地良い殆どの人は一人暮らしをしているため、歩いて行ける距離に学校がある人が多く、アクセスはとても良いです。
また、繊維学部は2年生から上田にキャンパスが移りますが、上田は軽井沢がとても近くとても良いです。
松本キャンパス周辺で欲しいものなど困ったことがあれば、イオンに行けば大概のことは解決できるので、不自由はないです。またとても、自然が豊かです! -
施設・設備良い私立の学校と比べるとエスカレーターがないなどはありますが、国立の大学としては可もなく不可もなくだと思います。
-
友人・恋愛良い一人暮らしの人が多いせいかコロナ禍にも関わらず、本当に深い友人関係を築くことができました!
恋愛関係はコロナ禍でオンラインの授業ばっかりの大学に比べると多いと思います。 -
学生生活普通コロナ禍で活動が制限されていた部分があるので、充実していたかといわれると、難しいです。
しかし、他大学に比べれば充実していたと思います。
イベントは全て中止されてしまったので、わかりません。先輩の話を聞く限り。楽しそうでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生から先進繊維コースと感性工学コースに分かれます。
繊維のことを深く学びたい方は先進繊維コース、デザインや感性工学を深く学びたい方は感性工学コースが良いと思います。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機パンフレットなどを見たときに、繊維のなかでも、先進繊維・感性工学科という学科が一番魅力的だと思ったからです。
実際に学科の雰囲気も一番自分に合っていたので良かったです。
感染症対策としてやっていることレベルにより対面かオンラインかが決まっていました。 また消毒や換気、間隔を空けて座るなども行っていました。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820469 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部農学生命科学科の評価-
総合評価良い偏差値的にはあまり高くないとみられる大学ですが、農学を勉強したい人にとってはとてもよい環境のある大学だと思います。大学の周りには自然が多くあり、研究対象がたくさんあります。また開放的な雰囲気の中でのびのびと勉強できます。時間に縛られていた高校までと比べると、時間の流れが少しゆっくりと感じられると思います。周りの人たちも真面目な人が多いので、ちゃんと勉強できます。
-
講義・授業良い共通教育科目ではいろいろな学部の先生から授業を受けられます。一年のうちから大学の専門の先生方が来て教えてくれる授業もあります。
-
研究室・ゼミ良いまだ研究室についてはよくわかりませんが、説明は何度もされており楽しそうだなと思っています。
-
就職・進学良い大しごとーくという会社の人に話を聞く会が多く開催されているため、参加することでサポートしてもらえると思う。
私のコースでは多くの人が公務員になっていると聞いた。 -
アクセス・立地良い駅からは30分くらい離れた場所であるものの、ほとんどの人が大学周辺のアパートに住んでいるため、あまり気になりません。また駅から離れていることで落ち着いて静かな雰囲気の中で勉強できます。また歩いて行ける範囲に大きな公園が多くあるため疲れた時の休憩に使えます。アルプスの山々の美しい眺めが簡単に見られます。
-
施設・設備良い問題ないけれど、建物の機密性は低く冬は寒いです。特に来て初めての春は寒さを知らずに冬服を持ってきていない人が多く風邪をひきやすいと思います。
-
友人・恋愛良い一年生の間は全キャンパスの人が松本におり、また他のキャンパスの先輩方も部活やサークルなどで松本に来る人が多いため友人関係、恋愛関係などは比較的できやすいのではないかと思う。
-
学生生活良いあがたのもりフェスティバルやぎんれい祭などのお祭りがあります。コロナの関係で今年度も中止になりましたが、開催できたら楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では共通教育科目を松本で勉強します。これは全学部同じ授業で、他学部の人と関われます。自分が何を好きなのか、これから何を勉強したいのかの判断に使えると思います。2年生からは各キャンパスに移動して専門的な勉強が始まります。まだ始まっていないので詳しくは分かりませんが、実習の多い授業だと聞いています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機山や森林に興味があり、より深く学びたいと思ったからです。ただ本当にこの方向でいいのか自信が持てなかったため、大きい括りで入れる大学を探していました。この大学は一年生の終わりの段階でコース変更が認められているので、もし学びたいことが違うとなった時に、自分の学びたい方向に舵を切れると思ったからです。
感染症対策としてやっていること対面とオンラインの並行で実施されていますが、多くの授業は対面で行われました。机のアルコール消毒やグループワーク時はパーティションをするなどの取り組みがされています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819273 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い途中からコースも別れますし、工学部の中では幅広く学べる学科なのではないかと思います。
2年からは必修科目も多くなり専門知識の勉強が多くなりますが、しっかりやればできると先輩からは聞いています。 -
講義・授業良い基本的には努力したら取れると思います。
できない問題でも、できる子に聞いたりして行けば問題ありません。
中には出席しているかどうかをとても見られる講義などがあります。
しっかりした生活リズムが作れていれば問題はないかと思います。 -
就職・進学良い先生方も熱心なので頑張ってる生徒はほとんどと言っていいようにサポートしてもらえると思います。分からなかったりしたら聞きに行くことをお勧めします。
-
アクセス・立地良い松本キャンパスは信大横田(横田信大)循環が走っており駅からのアクセスもいいと思います。工学キャンパスも駅からキャンパス前のバス停を通るバスが走っていたら徒歩でも30分かからないくらいだと思うのでいいと思います。
-
施設・設備良い1年時に行う共通教育は建物も綺麗でいいかと思います。時々Wi-Fiの接続がよくないですがほとんど問題ないです。
2年次以降の設備はまだ分かりません。 -
友人・恋愛良い星が一つ減っているのはお察しの通り、恋愛関係は期待しないほうがいいです。友達関係は母数自体多いので合う合わないから自分で絡みたい人が決めれるかと思います。
-
学生生活良い参加してないですが、松本キャンパスに集合している話はよく聞きます。
あとは決まった学部だけといったやつもいくつかあるぽいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に機械系の事。機会設計製図は1年2年で必修授業で、他にも力学や数学、材料力学と言ったように機械系で必ずと言っても過言ではないものを扱います。
また1年次に共通教育がありますので、第二外国語やプログラミングなどを扱う授業も履修次第では組めます。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機とにかくいい企業に就きたいという一心から就職情報などをみて、その時の学力から総合的に判断した。
推薦生も多く取っているので勝負を仕掛けることは可能だと思います。
投稿者ID:816163 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]繊維学部機械・ロボット学科の評価-
総合評価普通工学部との違いがよくわかりません やりたいことがはっきりしていてそれと合致した研究室がある人は良いと思います
-
講義・授業普通可もなく不可もなく普通の大学
たこ足キャンパスのせいで引越しがめんどくさいです -
就職・進学悪い個人面談がある学部とない学部があります、就職は長野県内なら無双できるかと思います
-
アクセス・立地悪いひとり暮らしの環境は良いと思います
最寄り駅が遠いので実家暮らしの方は通いにくいと思います -
施設・設備普通基本的に特別新しくも特別古くもなくって感じです
図書館は綺麗です -
友人・恋愛普通1年生は全学部が松本にいるので交友関係は充実しています
2年生からは学部ごとに離れるので1年のうちに友達、恋人を作らないと交友関係はとても狭いです -
学生生活普通充実はしているかとおもいます
ただキャンパス移動の際で通うのが大変で離松の人はサークル、部活を辞める人が多い気がします 移動先のキャンパスにもサークルはありますが場所によっては種類が少ないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は離松は教養だけです 2年生から専門が一気に増えます
在松は1年生から専門があるので1年生から忙しいです -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工学系で大学を探していたところ、入試が得意科目だけで受けることが出来たため
投稿者ID:814442 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]繊維学部化学・材料学科の評価-
総合評価良い学部の中では1番広範囲な分野の研究を行っている印象であり、他学部の連携をしている研究もある。教授数も多いためパンフレット等で興味を持った学生にとっては自分に合う研究がいくつか見つかるのではないか。
-
講義・授業良いコース制が廃止されたため新たなカリキュラムで1年生から基礎から専門科目の概要を学ぶことができる一方で選択する際の負担などが増えた。自然豊かなこともあり環境系の講義や教授が充実している。
-
就職・進学良い1年のうちから就職やインターンシップのイベント等に参加出来る。
入学したばかりなのでここは省略させていただきます。 -
アクセス・立地悪いキャンパス間がとにかく広く、車や電車でないと不可能。
部活やサークルのさいに集まることが大変であり1年生のほとんどの人が運転免許をとるほどである。
1年生を過ごす松本キャンパス周辺は住みやすい印象。 -
施設・設備普通1年生を過ごす松本キャンパスは比較的新しい建物が多いがキャンパスによっては古い場合や森の中にあるなど多種であるがそれも味があって私としては気にならない程度である。
-
友人・恋愛普通部活、サークルに入ると一気に友人の輪が広がる。恋愛関係もその中で発展することが多い。
-
学生生活普通各キャンパスで学祭が開かれるが新型コロナウィルスの影響でここ数年行われていないため困難な状況が続いている。
サークルにおいては信州ならではのものがありとても面白いものが多い印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に繊維の歴史から計算、加工の方法など基礎的なことを学ぶ。本格的な専門科目は2年次からである。また、研究紹介の講義があるため自分の意欲向上をはかることもできる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もとは他学部を目指していたが繊維学部という特殊な学部に惹かれ、小さな頃から材料開発に興味を持っていたため思い切っ待てきりかえた。
投稿者ID:789685 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部農学生命科学科の評価-
総合評価普通普通
院に行かないと農学の就職先がないかも
動物や植物が好きな人がとてもたくさんいる
北は北海道、南は沖縄まで出身が様々
おしゃれな人は多くはないが、逆にどんな格好でも行ける
-
講義・授業普通一年のうちはほぼ高校の復習
共通教育科目は自分のとりたいものをとれるので楽しい
-
就職・進学普通普通だと思う。紹介はあるから自分次第
長野に就職したいならいいけど、他のところでは知名度あんまりない -
アクセス・立地普通車は絶対あった方がいい
多少不便だが、慣れだと思う
空気も景色もキレイ
東京までバスで3時間くらい -
施設・設備良い特に不満はない
新しく、トイレもキレイでいい感じ
田舎なので広い
-
友人・恋愛良い交遊関係が広がって楽しい
サークルや部活にはいるか、頑張っていろんな人に話しかけてみる
性格、出身、髪色等いろんな人がいる -
学生生活良いコロナなので充実しているとはいえないが、たくさんのサークルがある
新しくサークルを作ることもできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物、化学、場合によっては物理
実習は2年から始まる
英語は必修 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機動物が好きだったし、一人暮らしをしてみたかったから
後は自分のレベル
投稿者ID:788942
- 学部絞込
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
このページの口コミについて
このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
「信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 口コミ