みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    福祉を学びたい人におすすめ

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康学部の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率はよく、福祉関係で仕事をしたい人はいいと思う。介護の授業も充実していて、社会福祉士と介護福祉士の二つの資格を取ることも出来る。
    • 講義・授業
      普通
      実習は特に充実してるのでは。先生と実習先にもよるが、事前・事後指導はしっかりしてると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってジャンルがバラバラなので、必ず自分がやりたいことが当てはまるゼミが見つかると思う。
    • 就職・進学
      普通
      サポートを受けようと思えば充分。全体での講義もあるし、頼めば面接練習もしてくれる。ただし、それは強制ではないので、やる気がない人は受けていない。しっかり受けている人は望んだところに就職できているのでは。
    • アクセス・立地
      普通
      伊勢原駅から歩いて約25分と少し遠い。バスもあるが、歩く人が多い。駅前には食事できるところとかある。ショッピングしたいなら本厚木か海老名に行けばいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      実技ができる設備は充実している。入浴介助が練習できる場所があったり、介助練習のベッドも多くある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多い少ないほうだから、知ってる人が多くなる。グループワークもあるため、友達は作りやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は福祉の基本を学ぶ。2年次は人によっては実習をしたり、福祉の様々な分野ごとに深く学び始める。3,4年次は卒論がメイン。
    • 就職先・進学先
      福祉関係。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261052

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。