みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  教養学部   >>  芸術学科   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

教養学部 芸術学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(39) 私立大学 1728 / 3573学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
391-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建学の精神及びそれらを具現化した4つの力を踏まえ、実践的な音楽教育の実施により、音楽学、音楽実技、音楽専門能力および判断力・行動力を持った人材を養成します。音楽学課程では、徹底した少人数の教育を行っています。学生約140名(1~4年合計)に対して、専門領域だけでも約50名の教員を配置。少人数制のメリットを生かし、様々な角度から学生へのサポートを行います。指導に当たる講師陣は、国内外で活躍する研究者、演奏家です。また、2004年度より、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団と連携し、弦楽器、管楽器、打楽器の講師から直接講義を受けることができるようになり、学生へのバックアップ体制がより充実しました。全学生が入学試験の専門種目とは関係なく、ピアノ、声楽、弦楽器、管楽器、打楽器、古楽器、箏、三絃、作曲の中から複数種目の実技レッスンを受けることができます。楽器の種類も、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンなど興味に合わせて様々に学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349123
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東海大学には東海大学の良さがあると思う。例えば多くの学科があり、自分のやりたいことを学ぶ事ができる。逆に悪い面では人数が多すぎる為、辞めていく学生も少なくない。また専門的な事を学びたいと思うのであれば専門学校へ行った方が効率的であると感じた。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な知識を講義から学ぶことができる。しかし、東海大学全体の人数が多い為、授業に興味のない生徒もその授業を受けていることがある為、話が聞き取りづらい、話し声がするという事があるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で自分に合った先生を選ぶ事ができ、ゼミ生一人一人と向き合って話をしてくれる為。またそれぞれに合った進め方をして下さる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が自分に合った会社を紹介してくれたりする。また就職センターがある為、専門の方に相談する事ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿から約一時間かかる。また駅からも20分はかかる。キャンパスが広い為その分教室によっては駅から40分程かかる場合もある。また、坂が多く、高低差がすごい。
    • 施設・設備
      良い
      全学生が自由に使えるパソコンが多くあり、コピーも無料で出来る。また図書館がいくつかある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、学科の友達ができる。東海大学は人数が多い為、友達を作るチャンスは多くある反面、多すぎて作りづらい面もある。
    • 学生生活
      良い
      建学祭では多くのサークルや部活が出店や発表をおこなっている。大会やコンクールにも出場する機会があるから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はデッサンの基礎やパソコンの基礎など、地盤を固める授業が必修としてある。3年次にはポートフォリオを制作する授業がある。4年次には卒業制作が始まる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない。就職しない。
    • 志望動機
      勉強に対し全く興味がなく、芸術の分野であれば楽そうであると考えた為。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534373
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在は感染症の影響で専門的な授業もリモートになっていますが、全体的に楽しいです。施設もかなり綺麗なので学びやすい環境だと思います!
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門的な授業を選択して受けることができます。講師も充実しておりとても面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な職業に進む方はもちろん、就活に対する様々な講座もあり手厚いサポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急線の東海大学前。歩くと15分程度かかりますが、急な階段にはエスカレーターがついていたりとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化している設備もあるようですが、基本的には教室や廊下、トイレを含めてとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の中でもグループワーク授業などをキッカケに友達が出来ますし、サークルでは学年関係なく友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルにもよると思いますが、イベント事やサークルによっての行事はかなり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年次には広い分野の勉強や実習を行い、3年次から専門的な専攻を決めて勉強をします。資格を取ることになるとたくさんの授業を受けることになり大変ではありますが、多くの生徒が挑戦しています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔からこの学科の分野に興味があり、また教職の免許を取得できるので選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790164
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎を学びたい、自分のやりたいことを縛られたくないと考えている私には適していると思います。ただ設備がもう少し改善されれば良いと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      美大という訳では無いので、初心者の受講生も多いため、どの授業も基礎的なことからわかりやすく教えてくれました。実技でもいきなり難しいことはせず、簡単な課題から段階を踏みました。また、堅苦しいことは言われず、比較的自由な表現をしても直されることはありませんでした。しかし、詳しく学びたい人には少し物足りないように感じるため評価は4をつけました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      レポート課題はありましたが、それも難しいことでは無いですし、足りない部分は先生が補完してくれるので、とても分かりやすかったです。時間にゆとりがあるため、焦って何かをすることも無く、好きなことを好きなように出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      就活が終わった人もいれば、まだ終わってない人もいて、半々という感じです。学科自体はサポートしてくれることはありません。大学内の就活センターではサポートをして貰えます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩15~20分で坂が長いですが、エスカレーターの設置がされたために気持ち楽になりました。また、大学前にバス停があるため、公共のバスを利用して登校することもできます。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の授業で使う教室が狭い、というのが気になります。道具や機械も無い訳では無いですが、数がもう少しあればと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      幼稚な人はいないため、あまり干渉しすぎす、揉め事もなく、とても穏やかな気分で友人と関われています。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルや部活には所属していませんが、サークルや部活の数はとても多いため、自分の興味のある分野のサークルに参加できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋・東洋の美術史、造形史。 デッサン、油彩画、水彩画、版画、彫刻。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      当時は山形の芸術工科大学も検討していたが、そちらはレベルがたかく、基礎的なことを学びたいと思っていたために東海大学を希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569123
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野でデザインを基礎から学びたい人にとって、とてもいい環境だと思います。先生方も熱心に教えてくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ渦でもよく頑張ってやってくれていると思います。
      授業によって対応は様々ですが、実習授業では特に教授の熱意が感じらます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からコース選択がありますが、どのコースを選択しても満足できる内容だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      今のところまだ分かりませんが、就職に対するサポートがあり、充実しているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きますが苦痛では無い距離です。バスで通学する生徒もいます、
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、私が使用している棟は老朽化が目立ちます。学内に食堂がたくさんあり便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ渦でオンライン授業が続き、思い描いていた学生生活とは程遠いですが、友達は出来ると思います。
    • 学生生活
      悪い
      やはりコロナ渦で難しいところがあり、あらゆるイベントが中止になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野でデザインについて学びます。2年生からはコース選択があり、エンターテインメント、プロダクト、スペース、ビジュアルという各領域を深く学んでいきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      幅広い分野でデザインを学びたかったからです。自宅から近く通学しやすいというのも理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771557
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生が沢山います。生徒とも仲が良く楽しい授業もあります。ゼミの先生によって様々です。(。 _ 。)
    • 講義・授業
      良い
      卒業生に超有名な漫画を書いている人がいます。
      とてもいい大学です。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の先生はとても私たちに親身になってくれます。
      とても優しくてたすかりました。
    • アクセス・立地
      普通
      富士山が見えるので、綺麗な景色は眺められますが、アクセスは悪めです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やカフェがあり、充実していると思います。
      自然がいっぱいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめは聞いたことはありません。
      みんなが仲良く勉強しています。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。運動部がとってもさかんです。甘い考えでは入ることをおすすめできませんが、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術について、詳しく学ぶことができます。クリエイティブな発想を育むことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      美術に関するクリエイティブな仕事がしたかったからです。(´-ω-`)(。・ω・。)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731146
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      芸術的なことについて様々な視点から学んでみたいと思う人にはいい場所だと思います。
      芸術学科の中でも音楽やイラストに別れていますが、音楽の人がイラストの授業をとれたり、イラストの人が音楽の授業をとれたり、全く別の学科の講義を受けることも可能なので、様々な視点から深めていくことが可能です。

    • 講義・授業
      普通
      今年は新型コロナウィルスの関係で満足な授業を受けられませんでした、リモートの授業体制は整っているとは思えません。
      しかし、対面の授業を行う場合はしっかりと対策もされているし、殆どの講師がとても親切です。
    • 就職・進学
      普通
      就職は芸術関係に限らず広い印象です。教養学部なので学校の先生になったり、病院に務める人もいます。
      大学全体で就職サポートがされているのでサポートはそれなりだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が大学前という名前になっている割には、そこからの道のりが長いです。駅から大学に向かうまでの道の途中には長い坂があるので、歩いていくのはそれなりに大変です。
      マンションやアパートが多いので学校周辺で一人暮らしは可能ですが、駅の方まで行かないと買い物等は不便なのであまり良くないです
    • 施設・設備
      良い
      特に新しくは無いですが、それなりに綺麗で気になりません。それぞれの教室の設備にも悪いところはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していると先輩や後輩関係なく仲良くなれます。しかし、サークルもそれぞれの学部に沿っているようなものばかりなので、学部外の友人を作ろうと言うのは難しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそれなりに多いと思います。自分がやりたいことや好きなことの仲間を見つけることは出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術学科の中でも音楽学課程では、もちろん音楽のことを主に学びます。しかし、大学全体の必修科目は全く関係ない通常科目になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から作曲について学びたいという気持ちと、音楽のことについて様々な視点から知りたいという気持ちがあったため、沢山のことが出来るこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726050
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は教養学部芸術学科に所属しています。芸術学科は他の学部と比べて規模が大きすぎないので、先生との距離も近く、先輩や後輩との関わりを深めることもできます。また、授業は他の学部の授業を受けることができるのも総合大学のメリットだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで少し歩いてかかり、坂があるのが大変です。慣れれば平気ですが、雪の日は慣れても大変です。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ練習室やホールもあり、個人練習もしっかりできて、良い環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部全体の人数が、他の学部に比べて少ないので、学科の全員と知り合いうことができ、仲良くなれます。みんな仲が良く毎日楽しです!
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルや部活があるので好きなものが見つかると思います!他の学部の人と知り合い、仲良くなれるので良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は教養学部芸術学科音楽学過程なので、西洋音楽や日本音楽などの座学から、専門の学科のレッスン、ピアノや声楽などを学んでいます。
    • 就職先・進学先
      教養学部にいるので教員免許を取り、高校の先生になりたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483312
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なので、沢山の知識を得ることができます。自分の学科だけではなく、幅広い分野について学ぶことができます。副専攻として、単位を習得すると、履歴書に書くことなどもできます。また、東海大は大変広いです。ディズニーランド以上の面積を誇っていて、二つの市をまたいでいます。そのため、休み時間が15分くらいしかないため、自転車を使って移動している学生もいます。学科としては、とても設備が整っていて、先生方も優しく楽しい方が多いです。その為、学生生活もとても充実しています。わたしの学科は実験とかはありませんが、ゼミや卒業論文などもあります。大人数の授業も多いですが、少人数でも授業が行われており、とても先生がたは熱心にご指導をしてくださいます。環境も整っておりますし、サークルや部活動が強いということもここの大学の誇りや自慢でもあると思います。勉学や運動が同時に精一杯できるということはほんとに幸せなことだとわたしは考えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379161
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽について様々な分野の授業が受けれる所が嬉しい。各学年一クラス分程の人数しかいないのでアットホーム。教職を取る人は多い。音楽に関して幅広く学びたい、という人にオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      音楽での実技講師は外部から沢山来ておりとても充実している。1.2年目ではピアノ、声楽は必須科目である。また、教職や音楽療法の実習も事細かく組んでありやり甲斐がある。
    • 就職・進学
      普通
      教職をとった人はなんらかの形で講師や先生になる人は多く、指導者として全国各地で活躍している。また、音楽療法関係では介護職や福祉関係に就く者も多く見られ、大学院に進む者もいる。他にも一般企業に就職する者もいる。就職活動は学内の情報を自分でキャッチし、自ら動かないと行けない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東海大学前。徒歩15分程だが朝は電車の混雑がある為もう少しかかる。学校近くの坂道に新しくエスカレーターが出来たので通学路の快適さは若干上がった。
    • 施設・設備
      普通
      理系の施設は最新の設備や新しい建物が建てられているので快適。学内がとても広く、図書室やコンピューター室も沢山ありレポート作成や勉強には最適。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334069
391-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  教養学部   >>  芸術学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。