みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    日本の伝統を様々な分野から学ぶ

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    体育学部武道学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各専門の教員人数が多いので、その分たくさん学べる。教室も充実している。しかし、講義の空き時間は広い大学内を移動するのに精一杯なので、そこでの苦労が大きい。
    • 講義・授業
      良い
      教員一人一人が高い専門知識をもっているので、とても内容が充実している。自分が目指したい目標に向けて確実に取り組んでいける環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの話題が出たり、ひとつの物事に皆で話し合うことで気づきが多く、全員が積極的に取り組むことでとても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      私自身がまだ就職活動を行っていないので、詳しいことが分かりません。しかし、たくさん講座やガイダンスなどの対策が開かれており、教員も協力的だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの距離が長いうえに、坂道がずっと続いているのでとても大変。薬局やスーパー、飲食店など充実はしているが、移動手段が徒歩の場合は時間を要する。
    • 施設・設備
      良い
      学びの場としてはとても充実していると思う。パソコン室も多いので、好きな時間に都合が合う時に使用できる。図書館もたくさんの本があったり、様々な支援をしてくれる施設もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内の人数が多いので、講義によってはグループ学習となる場合もある。その時は初めて接する人達がほとんどだけど、皆が親切だから打ち解けやすい。人脈はとても広げやすい。
    • 学生生活
      良い
      建学祭といって毎年開かれるイベントがある。出し物やサークルの紹介が常にある。サークルというような楽しみをつくれることに関しては多種多様なサークルがあるので、いいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道学科は剣道コースと武道コースに分かれており、資格は保健体育科の教員免許取得に向けて勉強できる。武道についての専門知識から、体育全体に関する知識まで幅広い分野が学べる。
    • 就職先・進学先
      保健体育科の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492376

東海大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。