みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  医学部   >>  口コミ

横浜市立大学
出典:あばさー
横浜市立大学
(よこはましりつだいがく)

公立神奈川県/金沢八景駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(414)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(83) 公立大学 107 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
8361-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学に興味のある方は大歓迎!看護とは何かから患者への接し方、ケアの仕方など4年間であらゆる事を学べます。とても充実した学びが出来ること間違いありません。キャンパスが医学部だけなことから医学部キャンパスは知り合いがたくさん出来てとても充実したキャンパスライフを送ることができますよ。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業のカラーはありますが、講義で習ったことは実習に繋がります。課題がたくさんある講義もありますが、充実した講義が受けられることは間違いありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはたくさん領域があり、優しく面倒見の良い先生ばかりなので、自分の興味のある分野をたくさん学べます。
    • 就職・進学
      良い
      希望すれば附属病院に就職することができます。また他の病院からも就職説明会に足を運んでいただいて、様々な病院を比較することができます。もちろん都内の病院に就職する人もいます。助産師の資格をとる人もいます。みなさん就職や進学先はバラバラですが、就職に困ることはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールに乗り、横浜駅からも少し離れているので遠いと感じる人が多いですが、駅の目の前に学校があるので雨の日でも通いやすいです。隣に病院があるのでローソンやタリーズも近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      清掃員が常に綺麗にしているので、教室やトイレ、廊下もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活での友達はもちろん、同じ授業を受ける看護科の中でも仲のいい友達ができます。
      もちろん恋人もできます。医学科はもちろん、バイトや高校の同級生など出会い方は様々ですが、恋人がいる人は多いですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは一般教養や基本的な基礎看護学で血圧の測り方などを学びます。その後は母性看護学や老年看護学、小児看護学専門分野をたくさん学びます。実習やゼミもあり充実した4年間を過ごすことができます。
    • 就職先・進学先
      卒業後は希望すれば附属病院に就職できます!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221147
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属していた看護学科では、常に患者さんに寄り添うことをモットーに、患者さんとの接し方や、社会人としての基礎知識などを中心に学びました。
    • 講義・授業
      良い
      授業時間は長いですが、一度の授業でも沢山のことが学べるので、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      私は現在看護師として働いています。国家資格を取得するまでの手厚いサポートはどの大学にも負けません。
    • アクセス・立地
      普通
      京急線やJRのみでは行けず、シーサイドラインを利用しないといけないので、少し行きづらいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備が整っていて、充実したキャンパスライフを送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめやトラブルなどもなく、安心して大学生活を送ることができます。
    • 学生生活
      良い
      他の大学と比べても、とても充実していると思います。
      イベントの際には、学生が運営しますが、毎年、通りかかった人でも入れるくらい、充実したラインナップになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が所属していた看護学科では、ざっくり言わせていただくと、1年次は基礎的な部分を学び、年を追うごとに応用的な内容になっていきます。4年次は単位を取り終わっている方が多いと思われますが、卒業論文を書くので、そこまで時間に余裕はありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地元の共済病院で看護師として働いています。
    • 志望動機
      小学生の頃から、将来の夢が看護師さんだったからです。
      その夢を追い続け、今は看護師として働くことができています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730461
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      その大学があっているかどうかは個人次第なので。大学生活をどのようにどれだけ充実させられるかどうかは努力が大事だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業数は多いほう。国家試験対策の授業は少なく自分で対策する。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      リサーチクラークシップという研究室配属がある。個人が好きな研究室で研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が極めて良い。マッチングの実績も極めて良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセスや立地は良くない。横浜だが都会ではない。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は充実していると思う。練習用のダビンチも導入される予定。
    • 友人・恋愛
      普通
      中高一環の男子校もしくは女子高出身の人ばかりで多様性がないのはつまらない。
    • 部活・サークル
      普通
      マアマア充実していると思われる。自分はつまらなかったので参加しなかったが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎医学、社会医学、臨床医学。選択科目は一般教養のときのみ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      普通に病院で初期臨床研修をしている。
    • 志望動機
      英語が得意であり、入学試験において英語の点数が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659194
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的なレベルも高く、入試の時よりも、学校に入ってさらにレベルが上がっていて学習意欲がわく。
      また、授業の雰囲気もよく、分かりやすい先生が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      先生は、分かりやすい先生と、わからない先生に少し差がありますが、全体的に、理解しやすく、自習が必要なのは確かですが、それも先生に聞くことができてよい。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜から一本で行けて、さらには駅から徒歩5分しかかからず、通学しやすい環境といえる。横浜までも、多くの電車があり、乗り換えは、数回ですむことが多いです。しかし、横浜での乗り換えが、人が多く大変で、人混みが苦手な人にはつらい環境といえる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスないの図書室では、一人一人しきりのついた机があり、また調べものをするのにも整った、割りと蔵書数が多い図書室で、静かに勉強するならばとても充実した環境といえる。しかし、寝てる人もいて、自分の勉強に対する意識が必要になる
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      開業医
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377780
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科としての満足度はそこそこといったところ、授業は素晴らしいとはいえませんがテストなどにはみな真面目に取り組み、CBTや国試の成績もよいです。
    • 講義・授業
      普通
      診療科によって良し悪しに大きな差があります。授業の上手い先生の授業は楽しいですが、つまらない人の授業は半分くらいの人が寝ます。近年授業時間が90分から60分になり、以前より集中して臨めるようになりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      医学科のキャンパスのアクセスは最悪です。シーサイドラインというローカル線しか通っておらず、しかも電車賃が高いです。一応隣にシーパラがあります。歩いていけるような食事どころもなく、みんな生協かお弁当でお昼をのりきっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年90人もいないので、少なからず全員と話します。そのまま6年間をすごすので、学年にもよりますが雰囲気は仲良さげです。学年内で彼氏彼女をつくると別れたあと多少気まずいです。その人が他のクラスメートと付き合っていくことで、6年かけて複雑な相関図ができあがります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346899
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      付属病院が2つあるため、実習が近場で住み、充実している。
      横浜市の中でもトップクラスの3次救急病院で、進んだ医療現場を見ることができる。
      カリキュラム的に、2年生時に専門科目が集中し、負担が大きくつらいところが難点
    • 講義・授業
      良い
      全国的に見ても、各分野で優秀かつ有名な先生が集まっているらしい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の末期(3月頃)からゼミ配属され、卒業研究に取り組む。研究について右も左もわからない状態からいきなり取り組むので、個人的にはつらかった。
      ゼミによって進度や取り組み方に大きく差があり、学生の感じ方も様々だが、老年、小児、地域、成人などのゼミは定期的に集まってゼミを行う形式、基礎、精神などは個人的に先生にアポを取り、進める形式だった。
      また生命科学ゼミでは、看護と医学の中間?のような研究(生化学っぽい)ができるのはこの学校ならではではないかと思う。
      生命科学、地域ゼミでは毎年大学院に生徒を送らなければならない?らしく、大学院進学を考えている人には好都合かも
    • 就職・進学
      良い
      私の代はほとんど(7割近く)が付属2病院へ就職した。奨学金制度や、学部生優遇傾向があるようなので、就職には困らないと思う。
      外部の場合は自分で調べて受けるようだが、就活時期と実習が被るので早めに動き出すのが良いと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      2年時以降の福浦キャンパスへのアクセスは、シーサイドラインに限定される。(最寄りは市大医学部)
    • 施設・設備
      良い
      付属病院が2つある。
    • 友人・恋愛
      良い
      2年時以降は学部、学科内での交流に限定されるため、看護学科同期と、とても仲良くなれると思う。医学部系のサークルに入れば、医学科、看護学科ともにそれほど人数が多くないため、キャンパスの中でかなりの人と知り合うことができると思う。
      また、福浦キャンパスと八景キャンパス(国際総合学部)の間も自転車で20分くらいであるため、八景キャンパスの部活に入っている子も割といる。
    • 学生生活
      普通
      全ては把握していないが、満足するだけの種類と数はあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      横浜市立大学附属病院
      横浜市総合医療センター
      その他、横浜市内、東京都など各病院、進学等
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328493
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学部と国際教養学部でキャンパスが異なりますが、異なるキャンパスでの授業も興味があればとることもできるので楽しかったです。医学部だけで完結しないので閉塞感もありませんでした!
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生が多く、また学生に親身になってくれるので安心して学生生活が送れます!もちろん国家試験の対策も充実!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年目からで数ある領域の中から興味のある分野を選べます!
      特に各領域の教授の中には日本の最先端を担っている方もおられるため、学ぶにはとても良い環境です。
    • 就職・進学
      良い
      看護師として病院勤務がほとんどですが、保健師資格も取得できるため行政で働くきとも十分にできます。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜市の外れ、金沢区にあります。海が近く、遊びには事欠きません。閑静な住宅街のイメージで、繁華街のような華やかさはありませんが、スーパーなどは多く大変すみやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      立て直し等も行なっているので、とても綺麗です。
      綺麗な図書館、pc室等も整っていますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動が盛んなため、私生活も充実していました。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が主な催しです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学
    • 就職先・進学先
      大学付属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327830
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通だと思います。
      公立なので比較的金銭感覚の合う友達が多いのでとても良いです。いろんな人がいて楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      いたって普通だと思います。
      先生たちは先生によるのでなんとも言えない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いたって普通だと思います。
      研究室は 研究室によるからなんとも言えない、
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。
      まだ就職のこと何もしてないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      シーサイドラインしか通ってないので通いにくい。周りは何もない。
    • 施設・設備
      良い
      普通だと思います。
      体育館が結構いつでも使えるからそこは良いところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの友達も部活の友達もとても恵まれています。小さい大学だから狭い世界です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年以降はひたすら医学について学びます。意欲があれば楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229268
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習病院は大学の附属なので、とても実習しやすい環境。また、図書館もあり学ぶ環境としてはいい。海も近くにあり楽しい大学生活でした。
    • 講義・授業
      良い
      実習対応も手厚い。若手の先生も多く楽しく過ごすことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは充実していた。先生の指導も丁寧。
    • 就職・進学
      良い
      系列の病院に行く場合は奨学金がもらえる。内部の病院へ就職する人が多い印象
    • アクセス・立地
      良い
      看護棟はきれい。駅近だが周りには何もない。(福浦キャンパス)
      自動車教習所は目の前なので免許取得には便利であった。
    • 施設・設備
      良い
      演習の設備が整っている。図書館にはパソコンも豊富にあり、プリンターも使えるのでレポート提出の際によく利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部内でみんな付き合っている人が多かった。友人も学部内でたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      小さいサークルも含めるとそれなりにある。八景キャンパスのサークルに入ってる子もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖整理、看護学全般。特に1年目は全学部必須で英語のスコアを一定点数以上とらないといけないので英語が苦手な場合困るかも。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      看護師として病院勤務
    • 志望動機
      医療分野に携わりたいと考えており、特に看護師になりたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580241
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格合格率も高く、市大病院との連携で現場の体験の機会も多くあります。大変な部分もありますが、真面目に取り組んでいる学生が多く充実した大学生活を送ることができました。学科数が少なく同じ進路を目指す仲間が多いため、お互いに助け合ったり高め合うことができる大学だと思います。学生同士の交流も多いので、情報交換や相談などもしやすく楽しい大学生活でした。講義やゼミも興味深く生きた内容なので、膨大な学習量ながらも挫けずに続けることが出来ました。もう一つの魅力は、学生寮があることでした。私達のような地方の学生が大都市の最先端医療を学ぶことができる大きなポイントです。いきなりの一人暮らしは不安も多く、費用もかさみます。学生寮はセキュリティも充実していて食堂もあり、安全面・栄養面も安心です。寮の仲間同士で分からない事を聞くことが出来るため、非常に助かりました。田舎から出てきて知り合いのいない私にとっては、寮生の存在がとても大きく心強かったです。
    • 講義・授業
      良い
      市大病院の先端医療の実例など、生きた指導が受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      中身の濃いゼミが受けられる
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      横浜市大病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363865
8361-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 金沢八景キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2

     京急本線「金沢八景」駅から徒歩6分

     金沢シーサイドライン「金沢八景」駅から徒歩8分

  • 福浦キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区福浦3-9

     金沢シーサイドライン「市大医学部」駅から徒歩5分

電話番号 045-787-2311
学部 国際教養学部医学部国際商学部理学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜市立大学の口コミを表示しています。
横浜市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 3.94 (69件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

横浜市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。