みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  先進理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    自由であるが、やるべきことを示してくれる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    先進理工学部応用物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活を自由に送りたいという人にはぴったりな大学である。しかし、私が所属する学課はあまり自由に授業が取れない。 様々な人がいるので新しい出会いも多い。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の研究を行っている教授らが授業で細かく教えてくれる。また、授業で習った内容がどのようなことに活かされるのかも同時に説明して下さることも多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習の内容は充実している。しかし、内容に偏りがある。
    • 就職・進学
      普通
      実績はいいが、大学が特別にすることは少ない。学部、学課によって対応が異なる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスと駅が繋がっている。大学周辺には、古本屋が多く、学生に優しい飲食店も多い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の所蔵数が非常に多い。実験器具や様々なソフトウェアが入ったパソコンも揃っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学付属高出身者や同じ塾の知り合いで固まることが多く、そのどちらにも属してない私は孤立することが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数がある。サークル主催のイベントで大規模なのも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめは、物理に関する基本的なことを学ぶ。3年生から専門分野を選んで学ぶことになる。外国語は英語のみ必修。だがいろんな言語の授業をとることができる。また、科学リテラシーや倫理に関する授業もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      電気、エネルギー関係
    • 志望動機
      他の大学が第一希望であったが落ち、受かったのがこの大学のこの学課しかなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569331

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  先進理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。