みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    それなりには楽しい大学生活ですね

    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    基幹理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基幹理工学部でそれなりには満足しています。ただ、文系の生徒と比べると明らかに負担が多い事実もあり、大学が楽しくなくなったときにやめたり再受験を始めるにはあまり向いていないでしょう
    • 講義・授業
      良い
      行われる内容は楽しいし満足しています。あえて不満を述べるとすれば実験の日程が多いことでしょうか。それでも高校で思っていたよりも大学はずっと自由なのです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直今の僕にはまだわからないです。研究室も充実していますが勉強する内容が
    • 就職・進学
      良い
      就職も研究者志望なので結局は自分の実力でつかんで行くものでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは西早稲田駅です。本キャンと離れてはいますが、自分は副都心線に住んでいるので近くで便利です。ただ、いわゆる早稲田大学のイメージと比べると華もなく無機質なキャンパスなのも事実でしょう。
    • 施設・設備
      良い
      設備は満足しています。トイレも綺麗でワイファイもあるのですが、コンセントが思ったより少ない方でしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      早稲田は広いので色々なサークル活動で主に友人はできていきます。可愛い子が見つかるといいですね。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は政治的なものから飲み会、これこそ出会い目的も含めて様々です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は数学が好きなのですが、教養科目ばかりで面白くないのが正直な感想です。
    • 就職先・進学先
      数学者
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464790

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。