みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    多種多様

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をガッツリしたい人には素晴らしい授業が準備されており、サークルや部活を頑張りたい人には楽な授業が準備されており、多種多様な学び方がある。教授陣は優秀な方が多い。
    • 就職・進学
      普通
      能動的に動けば素晴らしいサポートが受けられるが、受動的な態度では全くと言っていいほどサポートは感じられないだろう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて3分で着くので良い。周辺にご飯屋さんも充実している。それに従い、学校の学食は平均的だと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は建て替えられたばかりで非常に綺麗。Wi-Fi環境も完備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活での恋愛が多いような気がする。しかし学生数がものすごいので学科内でも知らない人が大勢いるため最終的には特定の数人と仲良くなることが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は日本で一番多いのではないだろうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は経済理論や経済史など経済学に関わる様々なことを網羅的に学ぶが個人で選択できる授業コマも多くあり、そこでは自分の学びたい分野を学ぶことができる。3年次ではゼミを選択するので必然的にゼミに関わる勉強が増える。つまり1、2年次に自分に学びたい内容を明確化する必要がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328791

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。