みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(250) 私立大学 705 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
25061-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建物が綺麗で、設備も整っている。それに、都心からのアクセスもよく、通いやすいとこも利点。教室の冷房設備とかをもう少し改善してもらえれば
    • 講義・授業
      普通
      必修の授業が多く、あまり自分が好きな授業を受けることができないのは残念なところ。教授の講義はしっかりしていて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな人と協力したりできる楽しい場所。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績も良い、
    • アクセス・立地
      良い
      都営三田線、東京メトロ南北線、有楽町線などいろんなところから通えて便利。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しいこともあってか、とても整っている。特に、教務課がある建物は、整頓されていてとてもきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      賑やかで良い。授業でも積極的にペアワークなどを進めて行なっているので、興味が湧く授業スタイルを確立している。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには所属していないが、いろんなサークルがあり(フットサルサークルだけでも16サークルもある!)、自分の環境にあったサークル選びができる。私は、元々プロ野球の観戦サークルに所属していました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485254
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、大学が綺麗で大変過ごしやすいです。他学部の授業も履修することができるので多くの分野を学ぶことができます。サークル活動も大変充実しており、とてもいい大学生活を送る事ができます。私自身、将来がはっきり見えていなかった為、この学部を選びました。経済学部は、金融関係のほか社会の様々な問題や環境など、幅広く学べる学部です。わたしのように将来に悩んでいる学生は、まんべんなく学ぶことのできるこの学部をとてもおすすめします。大学の授業は高校と違い、わからないことや興味のあることを、専門の先生に聞くことができる自分を高めることができます。それをきっかけに将来について考えることができると思います。経済学部は八割が男性で女性は少ない学部です。しかし、わたしはとても充実した学校生活を送ることができています。所属しているゼミは、とても有名な先生で、企業訪問や他大学との交流などたくさんのことが学べます。わたしはこの大学のこの学部でとても充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      多くの有名な先生がおられるので、とても自分のためになる授業を受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478150
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科としては単位が取りやすく、卒業論文もないので、学生生活は過ごしやすいと思いますよ。がっこうも都会にあるので、遊びやすいです。卒業後は民間企業に勤める人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分に会わなければ大変だが、慣れれば単位は取れる。学科がたくさんあるので、自分の学びたいことを学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはたくさんあります。経済学を様々な角度から学ぶゼミが多いので、自分のやりたいこと、学びたいことを選ぶことが出来る
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、キャリアセンターがあり、面接の練習や、志望動機の添削などを無料でやってくれる。けっこう頼れるところである。
    • アクセス・立地
      普通
      山手線の内側にあり、最寄駅が2つあるので、通いやすいと思いますよ。学校帰りに遊びにも行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は新しく、教室もトイレも綺麗なので、気持ちよく学校生活を送れると思います。食堂もとても綺麗で居心地が良いです
    • 友人・恋愛
      普通
      学校は生徒がたくさんいるので、自分と気が合う人がいいると思います。サークル活動もたくさんあるので、楽しめると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。運動系から文化系まで幅広くあるので、自分な合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は経済学についてマクロ的な視点から学びます。2年目はミクロ的な視点から学びます。3年は二年間で習ったことを応用して学びます。
    • 就職先・進学先
      金融機関へ週しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427977
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。大学には大きな図書館やコンピューター室があり充実していますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。
      就職活動の実績は高く、有名な会社に就職する人も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      国際経済学科は第二外国語が選択必修科目で、中国語、フランス語、ドイツ語の3言語の中から1つを履修しなければなりません。語学科目は習熟度別にコース分けがされており、少人数指導のため学習がしやすい環境です。
      経済学の講義は履修人数が多く教室もとても広いですが、スクリーンやテレビを使うため、教室の後ろの席や端の席に座っていてもPowerPointのスライドを見ることができるので講義が受けやすいです。
      基盤科目は科目数が多いので、自分の受けたい科目が見つかると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺には徒歩圏内に駅が複数あります。最寄り駅は都営三田線の白山駅で徒歩で約7分です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えきれないほどあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370355
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      4年間の学生生活でしたが、スポーツや一部学生以外への対応が良くないと思います。特に、キャンパス毎の履修科目や、教職など各種課程との両立などが行いにくい環境になっていると感じます。特に、学部窓口、学生窓口の不手際は目立っていて、肝心な時、例えばテスト期間中や卒業論文の提出(論文の提出者はゼミを選考しているものなど一部ではありますが)などでは窓口、及び証明書発行機などが大変混み合います。日東駒専という著名な大学でありながら、システム対応が弱すぎます。とはいえ大学内部関係者によれば各大学共に窓口は腐敗している、とも言われていますが、いかにも生徒への認識が甘いと言いますか、理想と現実との埋め合わせがなされていないといっても過言ではないと思われます。それは、卒業式等各種行事で多々言われているスーパーグローバル大学としての取り組みと言いながら、実質は哲学を中心とした儒学的な独自の経営方針から抜け出せていない現れではないかと思います。以上です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中堅の株式会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332911
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位も取りやすく、授業も経済学部に適しています。経済だけでない科目も受講でき、勉強することの幅がとても広いので良いと思います。。学生数も多からず少なからずで、主に経済学に基づいたことをグループワークや思考能力を向上させることなどが重要であると感じました。
    • 講義・授業
      普通
      教え方が上手い下手が分かれるので、授業選びは先輩などに聞くことをお勧めします。経済学以外にも他学部の授業も受講できる場合があるので、どの教科でも積極的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は経済学部の中でも一番高いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      だいたい1時間前後ですが、定期圏内も非常に便利であると感じました。ですが、大学の周辺にはあまり遊べるようなところはありません。後楽園・水道橋までは歩いて行けるほどの距離ですが、行き過ぎてしまうと飽きがくるのでほどほどに。大学の前にはココスやはま寿司がありますし、鳥貴族や牛角などのチェーン店も多いので、あまり不自由はないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332668
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが学べる大学かと思います。偏差値も中堅クラスで、入学も難関ではありません。知名度も規模もまずまずです。
    • 講義・授業
      悪い
      教授にアタリハズレがあるかと思います。有名な教授や自分が学びたいな、と思う教授に出会えればいい学部かと。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学生も真面目系から、ほとんど来ない人もいるのでグループワークなどになると、チームになる人によって、だいぶ差があるように感じた
    • 就職・進学
      普通
      ネームバリューもそこそこなので、就職先も有名な企業名もチラホラ見かけました。先輩方、経済を学んでるので、あらゆるフィールドで活躍されてます。
    • アクセス・立地
      普通
      都会にあるキャンパスですが、都営三田線と、ちょうど不便なリッチかもしれません。キャンパスは綺麗です。
    • 施設・設備
      悪い
      最近、建て替えや増築もあったとききます。サークルもたくさんあり、部室に通いつめる学生生活もありかもしれません
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスはあらゆる人がいて、みなさんキャンパスライフを満喫していた印象です。サークルに入ると友人関係広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を学ぶには基礎からしっかり学べるかと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      カナックス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ブライダルに興味があり、そっちの方向に携わる仕事がしたかったから
    • 志望動機
      経済を学びたいとおもい、家からも近かったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      部活をして、引退したら、受験に備えました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127360
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科として様々な事を学ぶことができるし、他の経済系の学科と比べて国際関係の勉強が多くでき、人間関係の和もかなり広げることができる。
    • 講義・授業
      良い
      グローバリズムに溢れる授業が行われ、先生方も様々な分野を学ばれた方が多いので、授業の内容以外にも為になるお話を多く聞けるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミであったり研究室が用意されており、自分が深く学びたいと思う内容のゼミを選択でき、積極的に研究室にも訪れる事のできる環境が整えられてるから
    • 就職・進学
      良い
      学生課であったり進路課が積極的になって大学院の進学や就職に関するセミナーや活動を行ってくれてる印象があったっため。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から割と近く、通ってる路線も2つあり様々な所へ出ることもでき、学生街であるので飲食店が多く軒を連ねており、お昼はいろいろなお店で食べることができる。
    • 施設・設備
      良い
      棟数が全部で8つあり近年建設された建物が多いので比較的キレイな建物が多かった。エスカレーターやエレベーターが基本的に付けられてるのがいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      社交的な人が多く大勢でと飲み会が開かれたり、少人数での集まりもあったりととても充実しているキャンパスライフを送ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ、マクロの経済学から語学まで学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日中関係ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日中関係について経済や文化、歴史等の様々な面から考察をしていく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      国際関係についての理解であったりを深めたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用なのでセンター試験対策を中心に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64192
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のんびりした雰囲気の中で国際経済について1年次から学ぶことが出来ます。さまざまな県から学生が来ていて留学生も多く、刺激になります。校舎もきれいで、学食は安くておいしいととても有名です!
    • 講義・授業
      良い
      1年の時から国際経済についてはもちろん、各地域についての授業が展開されています。もちろん経済学の授業もあります。他の学部学科の授業を取ることもできるので、いろいろな興味に合わせて学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が2つあり、どちらからも徒歩5分程度です。キャンパス周辺もいろいろと散策に向いているお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはどの建物もとてもきれいで新しいです。エレベーターもちゃんとどの建物にもあります。学食(数か所)も生協もコンビニもカフェ(クレープが食べられる!)もあり、ついつい食費がかさんじゃいます笑
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には学科内で同じゼミや語学のクラスになった子と仲良くなりますが、サークルなどで他学部の子とも仲良くなれます。あと同じ高校の別の学部の子から紹介してもらうこともあります。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも盛んです。駅伝や野球、水泳などはみんな応援に行くそうです。サークルは数えきれないくらいあり、どこも盛り上がっています。インカレサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の中でも国際経済を中心に学びます。他学科の授業も取れるので経済について広く深く学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済の中でも国際経済に興味があったため。2年春まで第二外国語が必修のため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      あくまで滑り止めでしたが、現代文を徹底的に勉強しました。センター特有の形に慣れるために過去問は10年分は解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25001
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生かたがた大変熱心で、充実しております。有意義な大学生活を送っております。たくさんご指導いただきありがとうございました。
    • 講義・授業
      良い
      とてもおすすめです、充実しております、楽しいです。様々内容あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの合宿のときたくさん友達作れて楽しかったです。ゼミは二年生からです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はやや弱めです。お仕事探しておりますが、うまく行けず悩んでます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の白山駅のちかくにラーメン屋たくさんあって、大変便利です。
    • 施設・設備
      良い
      便利ではありますが、図書館の所蔵なかなか更新できず困ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      東京大学のすぐ近くのご縁で東京大学の人と付き合っております。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大変充実しております。種類が多くてなかなか極まれなさそうだったけど…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは経済学について幅広く学んだけど、その後は勉強しておりません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から興味があり、お父さんのおすすめで国際経済学部決まりました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828688
25061-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。