みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(250) 私立大学 705 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
25071-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の授業がわかりやすく生徒の中に優秀な人が多くいるからです
      最新鋭の設備とかも使うので分かりやすいです
    • 講義・授業
      良い
      有名な講師の方が多くわかりやすく授業がしっかりしています
      中には寝ている学生もいますが
    • 就職・進学
      良い
      今就職について話し合っています、就活サポートが手厚く
      いろいろな企業に多くの生徒が行っています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線の巣鴨駅です。バスで来ている生徒もいますが、自分は乗り物酔いが激しいので電車に乗ってきています
    • 施設・設備
      良い
      これは人それぞれだと思いますが、僕か比較的に綺麗で設備もちゃんとしていると思います
      食堂最高
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は内気的なので友達はあまり少ないですがかなり明るい人が多く友達を作りやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      他の生徒にとったら充実してると思います陽キャがとにかく多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまず基礎的なことを学び2から4年生まで専門的なことが学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来自分の会社を持ちたかったからです。経済学部わかりやすくて、楽しいですよ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761448
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学にいて、勉強面に関して上手く使うも使わないもその人次第という印象。 施設は綺麗だし、イメージ通りの大学生活が送れる印象。
    • 講義・授業
      普通
      簿記検定等の資格を取りたい人は、自分で講座を受講(有料)するか、授業を履修するかの2択がある。講座の場合、短時間で学習出来るが、授業の場合、1年間履修しないと全範囲学習できない。他の科目や図書館等の施設も上手く使うも無駄にするもその人自身のやる気が大きく影響すると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、取り組み方や時間のかけ方が全く違う。 大会に出場したり、プレゼン大会が多いゼミもあれば、本を読んで意見交換したり、そこまで活動をメインに据えていないゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミによって、先輩との繋がりをもてる。先生からの直接的なサポートはあまりないので、自分からキャリア支援室に行って話を聞くことが大切だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      白山駅からも、本駒込駅からも5~10分くらいで着くため、立地はいいと思う。一限の時は満員電車のため、窮屈に感じることもある。 通学路には警備員の方々が大勢いるため、道に迷うことや車との接触事故等は起きづらいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数が多いため、お昼休みにはコンビニ・生協・学食はとても混む。学食はとても美味しいし、安い。 図書館も広々としていて学習空間が整っている。 トイレも綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればそれなりに人脈が広がったりする。 学部も人数が多いため、様々な人と交流できる機会がある。 サークルに入らない人や、1年で辞めてしまう人もちらほら居る
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していると、学園祭などに参加する。 特に所属先がなければ大きなイベントと言えるものはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生・2年生で経済学の基礎、3年生から演習がメインになっていく。 1年生からゼミナールが必修授業のため、4年間かけて学習できる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      経済学に興味があったから。その中でも総合政策学科は、地方創生等を経済学の面から分析する方法を学べると思ったから
    感染症対策としてやっていること
    春学期は全てオンラインでの授業。秋学期はゼミだけ、3週間に1回対面で、他はすべてオンライン授業。 6月頃に全学生に5万円ずつの給付金
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702353
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が思うにはたくさんの人がいていろんなことができ?のでとてもいいと思います 他にもすごい教授達がいるところもいい
    • 講義・授業
      良い
      学校にいる先生方はとても真面目な方が多いたてとてもいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動も盛んに行っていてとてもいいと思いますみんな真面目なとこも
    • 就職・進学
      良い
      就活はとてもいろんなことが充実しているためとてもいいみんな意識が高い
    • アクセス・立地
      良い
      駅にもアクセスしやすいためとても快適だと思うだからそこは大丈夫だ
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はとても新しくとてもきれいなのでとてもよいですと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんなことが多いけど何してるも含めいいですけど何してるかも大事
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまな種類のものがありたくさんのことを学ぶことができて
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを学ぶことができてとても真面目な人が多いため雰囲気がいいです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      経済学を学びたいと思ったのが志望したと手も大きな理由ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594814
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい学部です。経済学だけでなく幅広い分野の勉強ができ、たくさんの知識を身につけることができると思います
    • 講義・授業
      普通
      先生がいる教室があり、いる時間帯にいけば優しく質問にも答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まり、ほんとにゼミにより厳しさや充実具合は様々だと思います
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートをしっかりしてくれ、2年次から就活に向けてのサポートなどもしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は都営三田線の白山駅で駅からごめん3分と好アクセスです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しくとても綺麗です。特に学食と図書館が自慢できる場所です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多くたくさんの友人を作ることができます
      東洋大学はマンモス大学なのでほんとに人が多く様々な人と知り合うことができまふ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物事をよりよくするという概念から経済的な考えを踏まえて学ぶことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273750
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は優しい人ばかり。 周辺環境も良い。 交通環境も良い。 文句無し。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部はeラーニングなどが特に充実している。 講義など出席確認課題提出もスマートフォンアプリケーションにて行うので簡単そしてわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールはプレゼンテーション、グループディスカッションをメインに行うところが多いが数学などの課題提出を行うゼミナールもある。
    • 就職・進学
      良い
      院進学するものもおれば公務員、金融、運輸などの職業に就職するものもおり本人次第。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の内側に所在するためかアクセス抜群。 地下鉄二路線、バス三路線など。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は全般に綺麗。 また新校舎新キャンパスもオープンする。 学食は特に美味しいと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミナールで友人が必ずできる。 また学食で誰かに話しかけたりサークルに入れば概ね充実した生活ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルではスポーツ系から文化系まで多種多様。 文化祭は楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、学科の専門的知識の基礎的なことと一般教養語学をメインにとり年をおうごとに専門的知識を必要とする授業をとることをおすすめする。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289747
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学校の雰囲気がよくて、行事や授業が非常に楽しくできる是非ともみなさまにおすすめしたいです。校舎がきれい
    • 就職・進学
      良い
      しっかり自分の将来に向けて考えることができ
      生徒に親しく接してくれるため安定がある
    • アクセス・立地
      普通
      駅近にあるため通学に困らない。都内の大学なので都会感もあって楽しい。周辺は飲食店、コンビニも近くにあるため困ることはない。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗で、敷地が広いため居心地がいい。建物、グランド等の施設がしっかりしているため困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比率がおおく、合コンも多いため恋愛上困らない。比較的、恋愛できる環境は整っている
    • 学生生活
      良い
      サークルの数もおおく、自分のやりたいことに必死になって取り組む体制がてきている。イベントに関しても定期的に開催され、楽しく行うことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466762
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学の基本的な部分については必修科目を通じて身に着けることができる。しかし、国際経済とはうたうものの海外の経済については歴史的な説明や概要が多くほとんどが座学であるため、海外の経済に対して強い関心がある、あるいは高いモチベーションがないと面白みを感じない。一応語学にも注力はされている。流れとしては、1,2年次は必修で第二外国語まで学べ、3年次以降は必修ではなくなる。「国際経済」という学科名ではあるが、実際にグローバル人材として成長するかは本人次第。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容は普通。基本的には私語も目立たなく環境は悪くはないと思う。ただ、人数が多いと教室後方の環境が悪化する。
    • 就職・進学
      普通
      金融や公務員を目指す人が多いように感じる。就活に対しての学科を通しての表立ったサポートはない。
    • アクセス・立地
      良い
      南北線の本駒込駅や、特に都営地下鉄三田線の白山駅から近く、アクセスはいいと思う。立地に関しては文京区のオフィス街の外れにあるため、間近に目立つものはなく、都会の中の比較的落ち着いた場所にある。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に設備で困ることは特にない。図書館、食堂等々設備は充実している。キャンパスも綺麗。一方で学食やPCにおいては学生の需要に対してキャパシティがやや不足している(昼時の学食はほぼ席が空いてない)。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:402482
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。経済学部には3つ学科がありますよ。
    • 講義・授業
      良い
      誰でも入れる大学です。センター利用でも余裕で合格できますよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      素晴らしい授業が受けられます、笑っちゃいます。
    • 就職・進学
      悪い
      これはどうでしょうね、わかりません。十分なのではないでしょうか、
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅すらわかりません、はい、実は通ってないんです。ごめんなさいね。
    • 施設・設備
      普通
      してるんじゃないですかね、だって私立大学でしょ?充実してなきゃ困る。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはまちがいなくじゅうじつしています。だって東洋大学ですし。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で82個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間、留年せずに通い、優良企業に就職するために勉学に励みましょう。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      正直適当です。なんでもよかったので経済学部を選びました。後悔はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596431
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。都内にあるためアクセスもよく通いやすいです
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義、授業内容は特別講師による授業があるために充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はいい。サポートは学んだことを活かせるため十分
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス、立地は都会なので周辺環境もいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり授業でも使用するため学科の施設充実していることはいい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動があるため学科内の友人関係恋愛関係は充実している
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントがあるためかなり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目から4年目まで経済のことを基礎から応用まで学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      一年目から四年目まで経済のことを学ぶことができるので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971367
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気はそこそこ良いですが、結構友達同士でグループが分裂してしまうことがあるのでコミュ障はちょっと...って感じです
    • 講義・授業
      普通
      まあ普通ですね。高校を卒業したときはちょっと大丈夫かなあと思ってましたが結構充実してます
    • 就職・進学
      良い
      進学実績が結構あると言う理由でこの学科に入りましたが大手経済企業にも入れる可能性があるということで満足です
    • アクセス・立地
      普通
      西川越駅から少し歩くと着きます。立地もそこそこよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パーソナルコンピューターなどを多用した現代ならでは?の学習が多いです。建物自体はそこまで古くは無さそうです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活の友達などと楽しく会話したりできます。学科での繋がりがある人が多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこそこの数です。あんまり大きいことはしないようなので期待はしない方がいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について、お金や株の動きのデータを読みどう改善していけば良いのかというのを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大手企業にも就職できるチャンスがあるということで、もともと経済に興味もあったので、入ってみようと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970172
25071-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。